ストーリー性のある、ミニチュアの世界が魅力的!3Dステージに隠れた探し人を見つけるよ〜楽しい人探しゲーム「Miniature Stories」無料♪


こんにちは~
今日はこんな人探しゲームを見つけたよ〜

Miniature Stories

デベロッパ:Backham Co., Ltd. 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料

人探しゲームはめずらしいね!
マーフィーを探せ、みたいなゲームかな?

人混みの中を探すんじゃなくて、
”ミニチュアの世界”にいる人々の中から探すよ!

ノートやハサミなどの文房具のおかれた机の上に模型サイズの人が点在しているよ〜

身近な景色の中に静止したミニチュアの人々のいる、不思議な世界だよ!

ほんとだ!昨日の脱出ゲームの女の子よりも、さらに小さいね!

詳しく教えて〜

提示された「探し人」を制限時間内に見つけるよ。
タイムオーバーになっても何度でもリトライできるよ〜

スワイプで視点移動。

回転は、指で画面をおさえたまま、もう片方の手でクルッと円を描くように回すよ〜

怪しいとことをもっとよく見たかったら、
指2本でピンチアウトして、ぐい〜〜〜〜っと近づくよ。
ピンチインで、視点が遠ざかって、全体が見渡せるよ!

「探し人」を見つけたら、タップ!
3回(3人)見つけることができると、次のステージに進めるよ!

見つけると嬉しくなるね!

ところで、3Dで作られたステージが写真のように美しいね。

陰影が自然で写真のようだよね〜

3Dなので視点を自由に動かせて、ものすごくズームもできるよ!

カメラアイコンをタップすれば、今見ているミニチュアの風景をSNSでシェアできるよ!

お気に入りの角度で撮りたくなるね〜

ステージはどのくらいあるの?

ステージは4つだよ
1.文房具
2.お菓子
3.庭
4.クリスマス

眺めていると、人々のポーズにストーリー性があることに気づくよ!

あんこは、美味しそうな2つ目のステージが特に好きだよ〜
(●´∀`●)

4つの、それぞれ違うステージが楽しめるね!
ぜひ、ぜんぶクリアしたいね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「人々のポーズにストーリー性があるところ」!!

いろんなところに立っているミニチュアの人々を観察するのが楽しい、ユニークな人探しゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Miniature Stories

デベロッパ:Backham Co., Ltd. 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料


現在、初の無料セール中!美しい2D世界で工作したり、冒険できるよ〜作れる物が豊富なクラフト系箱庭ゲーム「Junk Jack Retro」


こんにちは~
今日は無料セール中の面白いゲームを見つけたよ〜!

Junk Jack Retro

デベロッパ:Pixbits SRL 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料

それは嬉しいね〜!
どんなゲーム?

クラフト系サンドボックスゲームだよ〜
今回が初の無料セールだよ!

あんこちゃんの大好きな
マインクラフトみたいなゲームだね。

木や石を叩いて壊して、素材を手に入れたり、
素材を組み合わせて道具をつくるとか、
マインクラフトみたいだよ。

2Dの世界は上下左右に移動できるよ。
建物や地下基地をつくったり、
奥行きがなくても、広大な世界を楽しめるよ!

じっくり楽しめそうだね!
敵とかは、出て来るの?

夜や暗い場所ではモンスターが出現するよ〜

道具を作れるようになると、
それらを使って、農業したり家畜を飼ったりもできるよ。

まさにハマるタイプのゲームだね。
グラフィックも綺麗だし、どっぷり遊びたいね〜!

じゃあ、「このアプリのいちばんえらいところ」をどうぞ!


「作れる物がたくさんあるところ」!!

作れる物がたくさんある、綺麗なグラフィックでどっぷりハマるクラフト系箱庭ゲーム。
気になったらやってみてね〜!
やってみてね〜!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Junk Jack Retro

デベロッパ:Pixbits SRL 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料


遊び道具に飛びついて嬉しそうなニャンコに癒やされるよ〜かわいくデフォルメされた3Dのネコ達を集める、収集ゲーム「ニャンコこれくしょん 〜アイテムいっぱい ねこあつめ〜」無料♪


 こんにちは~暗黒社あんこだよ。
みんな元気〜?
(●´∀`● )
あんこが今みつけた気になるアプリを、急いで紹介するよ〜

速報!今、見つけた気になるアプリ!

ニャンコこれくしょん 〜アイテムいっぱい ねこあつめ〜

デベロッパ:HIROYUKI TANI 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料

(●´∀`● )
かわいいニャンコを集めて眺めていやされる
3Dの収集ゲームだよ〜

部屋にエサを置いて放置するとニャンコがやってくるよ。

このニャンコがとってもかわいい!
アイテムにじゃれついていて幸せな顔してるよ〜
見てるだけで、こちらも幸せになるよ〜
(●´∀`●)

●登場ニャンコは全141種類!
 新しい種類のニャンコは図鑑に載るよ。

●登場アイテム全100種類
 自分の好きなようにアイテムを置けるよ。
 部屋の拡張もできるよ!

可愛いポーズの時に写真を撮れば、図鑑に写真が載るよ!

お世話はしなくていいので、気楽に楽しめるよ。
ニャンコをたくさん集めたくなるよ〜

とくかく、ニャンコがかわいい!
ちょいデフォルメしたキャラなのがいいよ〜
(●´∀`●)b

ニャンコにいやされたい人にオススメ!
気になったら、試してみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )


宇宙に興味のある人にオススメ!9つの惑星を開発・繁栄させるよ〜じっくり楽しむ本格シミュレーション「TerraGenesis: 宇宙探検と惑星テラフォーミングシミュレーター」無料♪


 こんにちは~暗黒社あんこだよ。
みんな元気〜?
(●´∀`● )
あんこが今みつけた気になるアプリを、急いで紹介するよ〜

速報!今、見つけた気になるアプリ!

TerraGenesis: 宇宙探検と惑星テラフォーミングシミュレーター

作曲者: Alexander Winn 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料

(●´∀`● )
惑星をテラフォーミングする
シミュレーションゲームだよ〜

9つの惑星から1つを選んで、
惑星の環境を整え、人が生活できる惑星に改造するよ!

宇宙から3Dの惑星を回転させて眺めることができるよ。
だんだん開発・繁栄していく様子に嬉しくなるよ〜
(●´∀`●)b

ゲーム開始前に
開発する惑星と自分の属する”派閥”を決めるよ。
惑星は9つ(火星、地球、ラグナロク(架空の惑星)など)
派閥は4つ(商業主義、平和主義、自然保全主義など)

1つの惑星をじっくり本格シミュレーションするので長く遊べるよ!

【バランスが大切!】
基本は新しい技術を研究して、
新しい設備を開発、建設していくよ。
惑星の地形をスキャンして、設備の位置を自分で決める作業は楽しいよ〜

施設の建設だけでなく、いろんな政策問題も出てくるよ。
全ての物事が+または、−の数値で評価され、惑星に影響をあたえるよ!

バランスが大切なのかな?
惑星の環境を壊さないように開発していくみたいだよ〜

アーカイブで、現実の宇宙探索や、宇宙移民の研究など、
記事を見ることができるよ。

宇宙と人類の宇宙進出の研究に興味のある人にオススメ!
気になったら、試してみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )


ピクセルアートを楽しめる箱庭ゲーム〜自分だけの世界を造ったり、オリジナルゲームを作ってシェアもできるよ〜「Sandbox Evolution – 2Dピクセルの宇宙を作ろう!」無料♪


 こんにちは~暗黒社あんこだよ。
みんな元気〜?
(●´∀`● )
あんこが今みつけた気になるアプリを、急いで紹介するよ〜

速報!今、見つけた気になるアプリ!

Sandbox Evolution – 2Dピクセルの宇宙を作ろう!

開発: PIXOWL INC. 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料

(●´∀`● )
いろんな楽しみ方のできる箱庭アプリだよ〜

英語版だよ。
ミッションに挑戦するなら説明文を読む必要があるけど、
簡単な単語がわかれば遊べるよ〜

【創造・改造して、結果を楽しむよ】
ピクセルアートな世界を自由に創造するよ。

スワイプ操作で簡単に水や土、溶岩などを生み出すことができるよ。

物理法則にそって、ピクセル状の液体が流れたり、
侵食された岩が粉々になったりするよ。
\(●´∀`●)/

作った土台の上に木を生やしたり、
人を置いて動き回る様子を眺められるよ〜

自然物から人工物まで、
様々な”エレメント”が170以上用意されているよ!
(ゲーム内通貨をためてアンロックしていくよ)

【ゲームも作れる!】
■箱庭創造でチャレンジするモード
 レベル毎のミッションをクリアしてレベルを上げていくよ。

■創作モード
 箱庭や、ピクセルアートを作って楽しむよ。
 作品はオンラインでシェアができるよ。

 ピコピコ音での作曲や、アクションゲームを作れるよ!
 オリジナルゲームをオンラインでシェアできるよ。
  他のプレイヤーの作ったゲームで遊べるよ!
 
評価の高い作品が”日替わりクエスト”に採用されるそうだよ。
手っ取り早く、どんなことが出来るのか知りたければ、
”日替わりクエスト”のアクションゲームを遊んでみてね〜

アップデートで、新しく2つのキャンペーンが登場したよ!
詳しくは公式を見てね〜
(●´∀`●)b

粒子の物理シミュレーションを取り入れた
”プラットフォーム型”のアクションゲームメーカーは珍しいと思うよ。
気になったら、試してみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )