人気放置ゲームの第3弾だよ~!荒廃した惑星で壮大な冒険を!オート探索でもやり込んで遊べる放置型RPG「放置型RPG – 人食い惑星3」無料♪


こんにちは~
今日は放置型RPGのレビューだよ~

放置型RPG – 人食い惑星3

TownSoft 様

リリース前に紹介した「人喰い惑星3」だね!
さっそく遊んでいるね!
どんな放置型RPGなのかな?
荒廃した惑星を自動探索して謎に迫っていく、楽しい放置型RPGだよ~

記憶を無くした少年「カイル」と同じく記憶喪失の少女「リディア」がAIロボット「エリザベス」のアシストを受けながら広大な惑星を探索していくよ~!
\(●´∀`●)/

人物や装備のカードを探索に出かける前にセットして、行き先を選べばオートで探索をするよ~
探索中の敵モンスターとのバトルもオートだよ~

登場人物については以前のレビューを見るといいかも。
どんなゲームか簡単に紹介しているから見てね。
      ↓
◇「カードで戦うオートバトルで壮大な冒険を!人気シリーズ第3弾「放置型RPG – 人食い惑星3」が予約受付中だよ~!」
いろいろ話したいけど、最初にゲームの楽しいところを2つ。
その後、あんこがいいなと思ったところを2つ紹介するよ~


じゃあ、楽しいところから紹介してね!

1つ目は戦略性の高いバトルを楽しめるところだよ~!

プレイヤーは探索前にカードセットするだけだよ。
でも、そのセットがとっても重要だよ~

セットしたパーティーメンバーの配置と、装備カードの順番によって、パーティーが持つ力をどれだけ出せるかが決まるよ~!

配置の前衛と後衛では適した職業や装備が異なるよ。
バトル中はセットした左側のカードからアクション(攻撃や防御、魔法など)を起こすよ~

バトルが始まると剣のカードが相手に向かって飛んで行って攻撃したら、敵は素手カードでなぐってきたりと、カードの応酬がすごいね!

バトルかっこいいよ~!

探索から帰ってきたら、報酬を受取るだけじゃなく「冒険履歴」を必ず見るよ~
特に負けた時は敗因をみつけて、カードセットを変更することもあるよ~
(全滅した時は「祈り」を消費して報酬をもらうかを選択できるよ)

ちょっと余談だけど、冒険者が探索中でも武器や防具などの装備カードを「工房」で作成できるよ。
次の探索までに新しい装備を用意できて効率がいいよ~!

探索で得た報酬のお金と素材で装備カードが作成できるんだね。
あれ?同じカードをたくさん作るのはどうして?

あ!同じ種類のカードでも性能値が異なるんだね!
Σ(○・∀・○)

そうなんだよ~
だからカード作成は”当たりの性能値”が出るまで量産するよ~
当たりだとリディアの背景が青色になるから、すぐにわかるよ~
わお!それってガチャみたいだね!
当たりが出るまで止められなくなりそうだね。

じゃあ、2つ目の楽しいところは?

楽しいところ2つ目は、謎に迫っていくストーリーだよ~!

謎はたくさんあるよ~
カイルとリディアの記憶喪失の原因。
プレイヤー視点だと隠し事の多いAIロボットのエリザベスの正体。
遺跡を残して文明が滅んでしまった理由。

探索場所が広がれば、新たな発見や出会いがあるみたいだよ~!


惑星規模の謎だね!気になるよ!

探索を広げて惑星全域を知りたくなるよ~

次はあんこがいいなと思ったところだよ。
1つ目はステ振りの変更が簡単で自由なキャラ育成できること!

このゲームは敵モンスターも仲間になることがあるよ~!
カイルやリディア、仲間のモンスターが経験値によってレベルアップするとステータスポイントが手に入るよ。
ポイントはステータスの項目に振ることができるよ~

わお!たくさんあるね!
何項目あるの?

「基礎能力」が11個あって、これは人間もモンスターも同じだよ~
装備や魔法に影響する「スキル」の数は個人でそれぞれ異なるよ。

ステータスポイントは「祈り」を消費してリセットできるよ。
この時、ポイント全てをリセットだけでなく、項目ごとの部分リセットもできるのがいいよ~

序盤は能力よりスキルの方にポイントを振れってアドバイスされるよ~
理由は”装備できるカードがスキルレベルに依存している”からだって。
最初はスキルにポイントを振って新しい種類の装備や魔法を装着可能にしていくよ~

ステータスの数値を細かく変更できるのがいいね!
振り分けられるポイント数が多くなるほど自分の思い描く冒険者にすることができそうだね!
d(○・∀・○)
強い装備がそろってきたらキャラメイクに力が入りそうだよ~!

あんこがいいなと思ったところの2つ目は、探索の様子がよくわかるところだよ~!

ステージ説明や探索中のテキストが小説の一部を読んでいるような詳しい描写になっていて、プレイヤーもパーティーと一緒に探索先に行っているような気持ちになれるよ~

放置ゲームだけどRPGとしてもしっかり楽しめるよ~

探索中はバトルや宝箱発見だけじゃなく、景色を眺めたり会話もしているね。

そういえば、カイルとリディアを見てるといい感じだと思うのは私だけ?

どうかな~お互いを信頼してるよね~
シビアな世界の中、2人を見てるとほっこりするよ~

あんこは最初の土地にいるよ。
ここから先に進むのを今からワクワクしてるよ~!

TownSoftさんのゲームは最初はちょっと大変だけど、冒険者が育ってくると、どんどん楽しくなっていくよ~

もし進めなくて困ってもチャット掲示板で質問できるよ~

わからないことを気軽に聞けるのがいいよね!

私の感想は遺跡を見ると元はどんな場所だったか断片だけでもわかるのがストーリーに厚みを持たせていると思うよ。
攻略のヒントは遺跡の様子や会話の中にあるかもしれないね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「オート探索だけど一緒に冒険しているように楽しめる」!!

荒廃した惑星を自動探索して謎に迫っていく、楽しい放置型RPG。
気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

放置型RPG – 人食い惑星3

TownSoft 様


カードで戦うオートバトルで壮大な冒険を!人気シリーズ第3弾「放置型RPG – 人食い惑星3」が予約受付中だよ~!


こんにちは~
今日は、12月末にリリース予定のRPGを紹介するよ~
※参考画像は公式のタブレット版の画像だよ。

放置型RPG – 人食い惑星3

TownSoft 様

放置型RPGで人気のTownSoftさんの新作が2024年12月29日にリリース予定だよ!

タイトルは「放置型RPG – 人食い惑星3」

やった~!人気シリーズの第3弾だよ~!!
\(●´∀`●)/

わお!新作きたね!
それも、あんこちゃんの好きな人喰い惑星!

「やがて冒険は運命へと変わる」ってキャッチフレーズがいいね!

タイトル画面とアイコンのビジュアルが壮大なスケールの謎めいた物語を期待させてくれるよ!

予約トップ10さんで事前登録受付中だよ~
事前登録するとお得な特典がもらえるよ~!

サイト先:「予約トップ10」様
◇iOS版はこちら~

◇Android版はこちら~


未知の惑星を冒険していくRPGだよね?

そうだよ~
今作はさらにグレードアップしているみたいだよ~!

「人食い惑星」はAndroid版では初登場だよ~
第3弾といっても作品ごとにストーリーが異なるから、本作からでも楽しめるよ~

モンスターと戦い、手に入れた経験値や物でパーティーを強化して、探索範囲をどんどん広げていくと世界の謎が明らかになっていく・・って感じかな?

そうだよ~わかってるね、きなこちゃん。
リリース前に公開されているキャラは4人だよ~

記憶を失った少年「カイル」と同じく記憶喪失の少女「リディア」
探索のサポートをしてくれるAIアシスタントのロボット「エリザベス」
そして、彼らの旅の途中で出会う謎の美少女。

序盤のストーリーも楽しんでもらいたいので紹介はここまでにしておくよ~

旅仲間にAIロボがいるんだ!

「エリザベス」だから女性なのかな?
金属質で単眼。骸骨っぽくも見える姿にちょっと驚いたよ!

どんな感じの旅になるのか楽しみだね!

うん。広大な惑星を冒険するのが楽しみだよ~

惑星は六角形マスの”ヘクスマップ”になっているよ。
あんこはヘクスマップが好きで、目的地へ行くより暗闇を明らかにしていくのに夢中になってしまいそうだよ~

暗闇を払って見つけたダンジョンに入ると自動探索に切り替わるよ~
モンスターとのバトルはあらかじめセットしておいたカードで戦うオートバトルだよ~!

いいね!ダンジョン内の探索はバトルも含めてオートなんだね!
戦闘の画像を見るとカードバトルしてるよね?

そうだね~今作のバトルはどんな感じかな~

前作のバトルはカード同士が攻撃し合うかっこいいオートバトルが見れたよ~

カードのキャラの能力や配置によって、行動の順番や攻撃範囲、攻撃力・攻撃効果が決まるので、カード選びと配置が重要だよ。

探索と育成とバトルはどれも楽しいよ~!
だからどんどん強くなるよ~!

Town Softさんのゲームはモンスターを仲間にして戦えるっていう特徴があるよね。
今作もそうみたいだね?

今作も戦った敵を味方にすることができるよ~!

いろんな能力のモンスターがいて強敵が味方になるとすごく嬉しいよ~
あと、パーティーは複数作れるみたいだよ~

冒険者もモンスターもステータスにポイントを振り分けて育成できるよ。探索で手に入れた素材で武器や防具を作って装備させて強化もできるよ~!

不気味さを秘めた荒廃した世界っていいよね!
早く遊びたいね~!

あんこ、年末年始は人喰い惑星を旅するよ~!

ダンジョン探索はオートで楽々、育成やバトル戦略をやり込んで楽しめそうだよ~!
みんなも気になったら予約してみてね~

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

放置型RPG – 人食い惑星3

TownSoft 様


新キャラが追加されたよ〜!敵は実体無き概念!多彩なスキルをもったキャラクターを召喚して戦う、楽しいデッキ構築型ローグライクゲーム「Summon Busters」無料♪


こんにちは~
今日は、以前紹介したゲームにアプデがきたから紹介するよ〜

Summon Busters

ZiZ 様

アプデがあったんだね!
なんのゲームで、どんなアプデかな?

新キャラクターが追加されたよ〜!
\(●´∀`●)/

キャラクターを召喚して「概念」を打ち破る、楽しいデッキ構築型ローグライクゲームだよ〜!
カードゲーム形式で全20ステージの敵の打倒を目指すよ〜!

敵が実体のない「概念」っていうのがユニークだよ〜
味方は魔王、勇者、賢者、フェニックスなど60種類以上のキャラクターが用意されているよ〜!

キャラが豊富だよね!
ペガサス、忍者、ゾンビなど、普通は協力しないキャラ同士が味方になるのがいいね!

運要素が強いカードゲームだけど、プレイヤーがキャラを取捨することでいろんな戦い方ができるよ〜!

トランプや麻雀や花札のように、運に乗っかってプレイヤーの選択で勝利を引き寄せるよ〜

バトルはターン制でターンごとに自動セーブされるよ〜
ステージ途中でも中断できるから、すきま時間にも気軽に遊べるよ〜

マス目上に最大16体配置できて、デッキにはキャラをたくさん持てるみたいだね。

デッキからマス目へ、ランダムに選出・配置されたキャラ達が敵を自動攻撃!
その後に提示される3つのキャラクターから1つを選んでデッキに加える。
これで1ターンなんだね?

そうだよ〜
デッキに何体キープするかは戦略によって異なるよ。
たくさん持つ必要がある場合もあれば、16体から増やさないようにする場合もあるよ〜

ふむ、ふむ。

このゲームの一番の特徴はマス目上のキャラの配置によって攻撃力が変わるところ!

各キャラクターは固有のスキルを持っていて、隣接するキャラの種類や、マス目全体に同じ種類のキャラが何体いるかなどの様々な条件によってスキルが発動するよ。

なので自然と集めるキャラが決まってくるよ〜
魔法使いと妖精の組み合わせとか、モンスターだけとか、アイテムを生み出すキャラとそのアイテムを使うキャラとか、系統が決まってくるよ。

スキルについては以前のレビューでふれているよね。
確か、伝説のアイテムもあるんだよね!

あんこちゃん。そろそろ新キャラについて教てよ〜!

う〜ん。
実は新しいキャラクターが何体追加されたか、あんこはわかっていなんだよ〜

確実に新キャラだと思うのが1種類。かなりクセのあるユニークなキャラだよ〜!
これも多分そう?と思うのが2種類。効果絶大なスキルを持ってるよ〜

他にもいそうだけど、あんこは全キャラを把握していないから確信が持てなかったよ〜

新キャラのスキルを紹介したいけど、そこがゲームの”お楽しみ”だから話せないね!

ところで、あんこちゃんはゲームクリアできたの?

今はステージ18に挑戦してるよ〜

ステージ15から急に難しくなってきたよ〜
敵がタフだから、ターンを重ねて強くなるキャラだと制限ターン数以内で倒せなくてゲームオーバーになってしまうよ〜!

各ステージはクリアすると「エンドレスモード」が解放されるよ〜

全20ステージだから、あと3ステージだね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「キャラクターに似合いのスキルを持っているところ」!!

キャラクターを召喚して”概念”を打ち破る、楽しいデッキ構築型ローグライクゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Summon Busters

ZiZ 様


現在と過去を2つのパーティーで同時に旅する「放置RPG Alis Temporis – 時を超える翼」が予約受付中だよ〜!


こんにちは~
今日は、7月にリリース予定のRPGを紹介するよ〜

放置RPG Alis Temporis – 時を超える翼

TownSoft 様

放置系RPGで人気のTownSoftさんの新作が2023年7月上旬にリリース予定だよ!

タイトルは「放置RPG Alis Temporis – 時を超える翼」

過去と現在を旅するロールプレイングゲームだそうだよ〜!!
\(●´∀`●)/

わお!新作きたね!
やったね〜あんこちゃん!
d(○・∀・○)
きたよ〜きたよ〜!

現在、予約トップ10さんで事前登録受付中だよ〜
事前登録するとお得な特典がもらえるよ〜

サイト先:「予約トップ10」様
◇iOS版はこちら〜

◇Android版はこちら〜


過去と現在を旅するって、どんなRPGかな?

“過去に送られてしまった幼馴染”と現在にいる主人公、2つのパーティーを操作してストーリーを進めていくそうだよ〜

特徴は時代を超えて連携できるところ!
手に入れたアイテムや仲間にしたモンスターをお互いのパーティーに送り合えるよ〜

それと、過去で発生した出来事で現在が少し変わっていくらしいよ〜!

時空を超えた物語なんだね!

過去と現在でアイテムやモンスターを送り合えるんだ!面白そう!
それに過去の出来事によって現在が変化するっていうのが気になるよ!

あんこも気になってるよ〜
かなりユニークな冒険になりそうで楽しみだよ〜!

ざっくり紹介すると、六角形の”ヘクスマップ”上を移動して世界の暗闇を払っていくよ〜
見つけた街でパーティー編成をしたり、装備を整えたりするよ。
ダンジョンなどの探索先では”オート探索”ができるので放置できるみたいだよ。


オート探索機能は嬉しいね!

バトルはコマンド方式。ザコ敵はオートでもOK。
ボス戦は手動で戦略的なバトルを楽しめるみたいだよ〜!
もしかしたら前作とはと少し違うバトルシステムが採用されているかもしれないのでそこも楽しみだよ〜

もっと詳しく知りたい人は、予約トップ10さんへ行って見てみてね〜


今作も他のプレイヤーとチャットで交流できるんだよね?

できるよ〜
前作「放置RPG AgentOfAdventure-絢爛たる古都」ではギルドに加入したり、ギルドを作ることもできるよ。

今作も「ギルド機能」があるよ〜
みんなでゲームの情報を交換しながら一緒に楽しめるよ〜!

いいね!
早く遊びたいね〜!

やり込んで遊べること間違いなしだよ〜!
装備やスキルを強化して、仲間にしたモンスターを育てていくのが楽しみだよ〜!

みんなも気になったら予約してみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

放置RPG Alis Temporis – 時を超える翼

TownSoft 様


勇者、魔王、フェニックス!召喚で実体無き概念を打ち破れ!多彩なスキルを持ったキャラクターの取捨選択のみで楽しめる、やり込み度の高いデッキ構築型ローグライクゲーム「Summon Busters」無料♪


こんにちは~
今日はこんなローグライクゲームを見つけたよ〜

Summon Busters

ZiZ 様


どんなローグライクゲームかな?

キャラクターを召喚して”概念”を打ち破る、楽しいデッキ構築型ローグライクゲームだよ〜

カードゲーム形式で、全20ステージの敵の打倒を目指すよ〜

プレイヤーが専念するのはキャラクターの取捨選択のみ!
とっても簡単に遊べて、デッキ構築をやり込んで楽しめるよ。

ランダムな運の流れの中でデッキを充実させ、自分だけの最強のデッキを作るよ〜!
\(●´∀`●)/


デッキを作って敵を倒すゲームなんだね。

プレイヤーは召喚術で魔王、勇者、賢者、フェニックスなど60種類以上の多種多彩なキャラクターを呼び出すことができるよ〜
敵は姿の無い存在である「概念」だよ〜!
わお!敵は「概念」!?
魔王も勇者も一緒に味方にできるなんて面白そう!
\(○・∀・○)/

画面には4×4のマス目があるね。
それに、右側にでっかく「嫉妬」の文字が!

嫉妬というと”7つの大罪”を思いつくけど、「概念」って、そういう存在ってこと?

そうだと思うよ〜
ゲームは全20ステージ。なので多分敵は20いるよ。

第2ステージは”7つの大罪”ではない「概念」が登場するんだけど、それが面白いよ〜

どんな「概念」か気になるけど、遊んでみてのお楽しみだね!

そもそも、どうやって概念を倒すの?
あんこちゃん、ちょっとやってみせて〜

いいよ〜
遊び方はとっても簡単だよ〜
[PLAY]ボタンをタップすると、概念である敵「嫉妬」を攻撃するよ〜

敵の上にある数字が”敵の生命力”だよ。
攻撃すると数字が減ってライフゲージも減っていくよ。
敵ごとに決められた回数以内の攻撃でゲージを0にできれば勝利だよ〜

このゲームの特徴は攻撃後に”召喚”で味方を増やせるところ!
それと、キャラクターがランダムに配置されることで攻撃力が変化するところだよ〜!

ガラスが割れるような攻撃の効果音が爽快だね!

敵ごとに決まった攻撃回数以内に倒さないとゲームオーバーになるんだね!
それと攻撃後に”召喚”ができるんだね!

うん。召喚は提示された3つのキャラクターから1つを選べるよ〜
どれも欲しくないならスキップできるよ。

マス目(フィールド)に置くキャラクターはデッキからランダムに選ばれ、ランダムに配置されるよ〜

なので、自分のデッキにあるキャラクターは厳選したものにしておきたいよ。
デッキ構成を変えたい時に合わなくなったキャラクターはコインを支払って退職させることができるよ〜


ランダム要素が大きいゲームみたいだけど、そこのとこどうなの?

そのランダム性を楽しむゲームなんだよ〜

ゲームの要である召喚キャラクター達は固有のスキルを持っているよ。
単独で発動するスキルもあるけど、隣同士のキャラクターの組み合わせよって発動するスキルには強力なものが多いよ〜!

例えば「水の魔法使い」は通常攻撃のダメージは1だけど、隣りに14種類のどれかがいれば、その数だけダメージが+1になるよ。
さらに「水の妖精」が隣接していれば、その数だけダメージ2倍になるよ〜!

なるほど!
マス目の隣同士のキャラクターの組み合わせで攻撃力がUPするんだね!

この場合、デッキに「水の魔法使い」と「水の妖精」を採用して、「水の妖精」を多めに持っていれば強い攻撃ができる可能性が高くなるんだね!

そうだよ〜
キャラクターによって様々なスキルを持っているから、デッキ構築が面白いよ〜!
ユニークなスキルも紹介したいけど、それもゲームの楽しみだから控えておくよ〜

スキルでアイテムやツールを生み出すキャラクターもいるよ〜
アイテムは攻撃の助けになるものもあれば、キャラクターを退職させるのに支払うコイン、召喚キャラの変更ができるアイテムもあるよ。

退職金を生み出したり、召喚キャラの変更アイテムだったり、システムに関わるスキルを持ったキャラクターもいるんだね!

SSRキャラの召喚を確率UPさせるスキルを持ったキャラクターもいるよ〜

攻撃力が高くなくてもデッキを強化するためのキャラクターも必要だよ。
SSRキャラの攻撃力を伸ばすパーティーにしたり、アイテムを生産させることで攻撃力を高めたり、プレイヤーの戦略次第で、いろんなデッキを作ることができるよ。

召喚できるキャラクターは60種類以上、その召喚キャラが生み出すアイテムは45種類、伝説のアイテムも7種類あるよ〜!

シンプルルールなゲームだけど奥が深そうだね!
伝説のアイテムも気になるよ!
他にはどんな特徴があるのかな〜?

敵は「概念」なだけあって、1回倒しただけではダメで何回か倒す必要があるよ〜
最初の敵「嫉妬」をクリアすると「エンドレスモード」が登場するよ。

ホーム画面に戻ると、第2の概念に挑戦できるようになるよ。
あんこが遊んだ限りでは敵からの攻撃はないけど、この先のステージもそうなのかはわからないよ〜

チュートリアルを兼ねているだろう序盤ステージから楽しいよ〜!
ステージが進むほど手強くなりそうだけど、新しいキャラクターと出会えて、デッキ構築がますます楽しくなると思うよ〜

あんこちゃんは、デッキを魔法系から人類系に変えようとしていた時に人外系のSSRキャラを手に入れたら、とたんに人外一直線だったね!
私はアプリアイコンの可愛いキャラクターの正体を教えてもらって驚いたよ!

公式によると、これからも新キャラクターやアイテムを追加予定だそうだよ!楽しみだね!
最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「運を楽しめるスキルがいい」!!

キャラクターを召喚して”概念”を打ち破る、楽しいデッキ構築型ローグライクゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Summon Busters

ZiZ 様