現在と過去を2つのパーティーで同時に旅する「放置RPG Alis Temporis – 時を超える翼」が予約受付中だよ〜!


こんにちは~
今日は、7月にリリース予定のRPGを紹介するよ〜

放置RPG Alis Temporis – 時を超える翼

TownSoft 様

放置系RPGで人気のTownSoftさんの新作が2023年7月上旬にリリース予定だよ!

タイトルは「放置RPG Alis Temporis – 時を超える翼」

過去と現在を旅するロールプレイングゲームだそうだよ〜!!
\(●´∀`●)/

わお!新作きたね!
やったね〜あんこちゃん!
d(○・∀・○)
きたよ〜きたよ〜!

現在、予約トップ10さんで事前登録受付中だよ〜
事前登録するとお得な特典がもらえるよ〜

サイト先:「予約トップ10」様
◇iOS版はこちら〜

◇Android版はこちら〜


過去と現在を旅するって、どんなRPGかな?

“過去に送られてしまった幼馴染”と現在にいる主人公、2つのパーティーを操作してストーリーを進めていくそうだよ〜

特徴は時代を超えて連携できるところ!
手に入れたアイテムや仲間にしたモンスターをお互いのパーティーに送り合えるよ〜

それと、過去で発生した出来事で現在が少し変わっていくらしいよ〜!

時空を超えた物語なんだね!

過去と現在でアイテムやモンスターを送り合えるんだ!面白そう!
それに過去の出来事によって現在が変化するっていうのが気になるよ!

あんこも気になってるよ〜
かなりユニークな冒険になりそうで楽しみだよ〜!

ざっくり紹介すると、六角形の”ヘクスマップ”上を移動して世界の暗闇を払っていくよ〜
見つけた街でパーティー編成をしたり、装備を整えたりするよ。
ダンジョンなどの探索先では”オート探索”ができるので放置できるみたいだよ。


オート探索機能は嬉しいね!

バトルはコマンド方式。ザコ敵はオートでもOK。
ボス戦は手動で戦略的なバトルを楽しめるみたいだよ〜!
もしかしたら前作とはと少し違うバトルシステムが採用されているかもしれないのでそこも楽しみだよ〜

もっと詳しく知りたい人は、予約トップ10さんへ行って見てみてね〜


今作も他のプレイヤーとチャットで交流できるんだよね?

できるよ〜
前作「放置RPG AgentOfAdventure-絢爛たる古都」ではギルドに加入したり、ギルドを作ることもできるよ。

今作も「ギルド機能」があるよ〜
みんなでゲームの情報を交換しながら一緒に楽しめるよ〜!

いいね!
早く遊びたいね〜!

やり込んで遊べること間違いなしだよ〜!
装備やスキルを強化して、仲間にしたモンスターを育てていくのが楽しみだよ〜!

みんなも気になったら予約してみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

放置RPG Alis Temporis – 時を超える翼

TownSoft 様


勇者、魔王、フェニックス!召喚で実体無き概念を打ち破れ!多彩なスキルを持ったキャラクターの取捨選択のみで楽しめる、やり込み度の高いデッキ構築型ローグライクゲーム「Summon Busters」無料♪


こんにちは~
今日はこんなローグライクゲームを見つけたよ〜

Summon Busters

ZiZ 様


どんなローグライクゲームかな?

キャラクターを召喚して”概念”を打ち破る、楽しいデッキ構築型ローグライクゲームだよ〜

カードゲーム形式で、全20ステージの敵の打倒を目指すよ〜

プレイヤーが専念するのはキャラクターの取捨選択のみ!
とっても簡単に遊べて、デッキ構築をやり込んで楽しめるよ。

ランダムな運の流れの中でデッキを充実させ、自分だけの最強のデッキを作るよ〜!
\(●´∀`●)/


デッキを作って敵を倒すゲームなんだね。

プレイヤーは召喚術で魔王、勇者、賢者、フェニックスなど60種類以上の多種多彩なキャラクターを呼び出すことができるよ〜
敵は姿の無い存在である「概念」だよ〜!
わお!敵は「概念」!?
魔王も勇者も一緒に味方にできるなんて面白そう!
\(○・∀・○)/

画面には4×4のマス目があるね。
それに、右側にでっかく「嫉妬」の文字が!

嫉妬というと”7つの大罪”を思いつくけど、「概念」って、そういう存在ってこと?

そうだと思うよ〜
ゲームは全20ステージ。なので多分敵は20いるよ。

第2ステージは”7つの大罪”ではない「概念」が登場するんだけど、それが面白いよ〜

どんな「概念」か気になるけど、遊んでみてのお楽しみだね!

そもそも、どうやって概念を倒すの?
あんこちゃん、ちょっとやってみせて〜

いいよ〜
遊び方はとっても簡単だよ〜
[PLAY]ボタンをタップすると、概念である敵「嫉妬」を攻撃するよ〜

敵の上にある数字が”敵の生命力”だよ。
攻撃すると数字が減ってライフゲージも減っていくよ。
敵ごとに決められた回数以内の攻撃でゲージを0にできれば勝利だよ〜

このゲームの特徴は攻撃後に”召喚”で味方を増やせるところ!
それと、キャラクターがランダムに配置されることで攻撃力が変化するところだよ〜!

ガラスが割れるような攻撃の効果音が爽快だね!

敵ごとに決まった攻撃回数以内に倒さないとゲームオーバーになるんだね!
それと攻撃後に”召喚”ができるんだね!

うん。召喚はランダムに選出された3つのキャラクターから1つを選べるよ〜
どれも欲しくないならスキップできるよ。

マス目(フィールド)に置くキャラクターはデッキからランダムに選ばれ、ランダムに配置されるよ〜

なので、自分のデッキにあるキャラクターは厳選したものにしておきたいよ。
デッキ構成を変えたい時に合わなくなったキャラクターはコインを支払って退職させることができるよ〜


ランダム要素が大きいゲームみたいだけど、そこのとこどうなの?

そのランダム性を楽しむゲームなんだよ〜

ゲームの要である召喚キャラクター達は固有のスキルを持っているよ。
単独で発動するスキルもあるけど、隣同士のキャラクターの組み合わせよって発動するスキルには強力なものが多いよ〜!

例えば「水の魔法使い」は通常攻撃のダメージは1だけど、隣りに14種類のどれかがいれば、その数だけダメージが+1になるよ。
さらに「水の妖精」が隣接していれば、その数だけダメージ2倍になるよ〜!

なるほど!
マス目の隣同士のキャラクターの組み合わせで攻撃力がUPするんだね!

この場合、デッキに「水の魔法使い」と「水の妖精」を採用して、「水の妖精」を多めに持っていれば強い攻撃ができる可能性が高くなるんだね!

そうだよ〜
キャラクターによって様々なスキルを持っているから、デッキ構築が面白いよ〜!
ユニークなスキルも紹介したいけど、それもゲームの楽しみだから控えておくよ〜

スキルでアイテムやツールを生み出すキャラクターもいるよ〜
アイテムは攻撃の助けになるものもあれば、キャラクターを退職させるのに支払うコイン、召喚キャラの変更ができるアイテムもあるよ。

退職金を生み出したり、召喚キャラの変更アイテムだったり、システムに関わるスキルを持ったキャラクターもいるんだね!

SSRキャラの召喚を確率UPさせるスキルを持ったキャラクターもいるよ〜

攻撃力が高くなくてもデッキを強化するためのキャラクターも必要だよ。
SSRキャラの攻撃力を伸ばすパーティーにしたり、アイテムを生産させることで攻撃力を高めたり、プレイヤーの戦略次第で、いろんなデッキを作ることができるよ。

召喚できるキャラクターは60種類以上、その召喚キャラが生み出すアイテムは45種類、伝説のアイテムも7種類あるよ〜!

シンプルルールなゲームだけど奥が深そうだね!
伝説のアイテムも気になるよ!
他にはどんな特徴があるのかな〜?

敵は「概念」なだけあって、1回倒しただけではダメで何回か倒す必要があるよ〜
最初の敵「嫉妬」をクリアすると「エンドレスモード」が登場するよ。

ホーム画面に戻ると、第2の概念に挑戦できるようになるよ。
あんこが遊んだ限りでは敵からの攻撃はないけど、この先のステージもそうなのかはわからないよ〜

チュートリアルを兼ねているだろう序盤ステージから楽しいよ〜!
ステージが進むほど手強くなりそうだけど、新しいキャラクターと出会えて、デッキ構築がますます楽しくなると思うよ〜

あんこちゃんは、デッキを魔法系から人類系に変えようとしていた時に人外系のSSRキャラを手に入れたら、とたんに人外一直線だったね!
私はアプリアイコンの可愛いキャラクターの正体を教えてもらって驚いたよ!

公式によると、これからも新キャラクターやアイテムを追加予定だそうだよ!楽しみだね!
最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「運を楽しめるスキルがいい」!!

キャラクターを召喚して”概念”を打ち破る、楽しいデッキ構築型ローグライクゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Summon Busters

ZiZ 様


正と逆とで反転すれば、同じカードでもスキルが変わる!ユニークなカードバトルでモンスターを倒し、100階を目指すよ!とっても楽しいハクスラゲーム「正の性質、制するは神聖」無料♪


こんにちは~
今日はこんなブラウザゲームを見つけたよ〜
PCで遊ぶゲームだよ〜

正の性質、制するは神聖

田き 様

かっこいいタイトルだね!
どんなゲームかな?

モンスターと戦って100階制覇を目指す、カードバトルのハクスラゲームだよ〜

1階層につき1匹の敵を倒して、上の階へ進むよ。
常に先手のターン制バトルはとってもシンプルで、2枚のカード(スキル)を選ぶだけ!

ゲームの特長は、”正” と “逆” の2つの状態があるところ!
自分の体勢が “通常” か “逆さま” かによって、同じカードでも行動や効果の数値が異なるよ〜

面白そうだね!
でも、説明だとピンとこないよ。戦っているところを見せて〜

いいよ〜
実際に遊んでみれば、すぐに分かるよ〜

ゲームは自分のキャラと敵モンスターが戦っているのを第三者視点で楽しめるよ。

画面下にデッキがあって、自分の持っているカードが並んでいるよ。
クリックするとカードの内容が表示されるよ〜

画面上部には自分と敵のステータスがあって、自身の攻撃力は階層を上がると成長していくよ。

自分は、黄色の帽子の人間なんだね。
不思議な乗り物に乗って、バランスをとっているのかな?不思議なポーズをしてるね。

『決定の!神占攻撃!』

わお!しゃべった〜!
強烈な閃光を放つ攻撃で、モンスターのHPを削ったよ!
それに、攻撃と同時にキャラがクルリと逆さになったね!
※画像はイメージとして見てね。会話と合っていないよ〜

スキルの名を告げるボイスにテンションが上がるよ!
逆さになった「あなた」は、正から逆にシフトしたんだよ〜
正か逆かで、同じカードでも異なる行動や、効果を発揮するって話したよね。

バトルでは、自身の “攻撃力” が基本の攻撃になるよ。
カードを選ぶことで、HP回復をしたり、追加攻撃や、攻撃力を乗算、正と逆の入れ替えなどができるよ!

カードは赤色20+水色20の計40枚。
特定の2枚を選ぶことで効果がアップするカードもあるよ!

デッキのカードからランダムで4枚が自身の上に表示されるね。
その4枚のカードから、2枚(赤色2枚から1枚、水色2枚から1枚)を選ぶんだね。

カードはどんなことが書いてあるのかな〜

【決定の】正ならば、効果量×1.5。
     逆ならば、効果量×0.5。
     次の自身の状態を逆にする。

こんなのもあるよ〜

【隕石】正ならば、敵に攻撃力×1.2のダメージ。
    逆ならば、自身を18回復。
   「星占の」と組み合わせた場合、さらに敵に攻撃力×1のダメージ。

今の状態を逆にするカードの他にも、正や逆を指定するカードもあるね。

状態が変わる時が今だったり、次のターンだったりと、ちょっとこんがらがるよ〜
キャラが逆さになることで、逆の状態だとひと目でわかるのは嬉しいね〜

制限時間は無いから、どのカードを選ぶか、よく考えて決めないとね!

きなこちゃん、わかってきたね〜
ターン毎に2枚のカードを選んで戦って、敵のHPが0になったら、その階はクリアだよ!

次の階に上がる前に、1枚のカードが提示されるよ〜
このカードは必ず自分のデッキに加えないといけないから、代わりに自分の持ちカードを1枚捨てることになるよ。

捨てるカードをクリックして、提示されたカードで上書きしたら、次の階へ行けるよ〜

こうやって、バトルを繰り返して、100階を目指すんだね!
あんこちゃん、遊んでいて難易度はどうかな?

初心者でも楽しく遊べるカードバトルだと思うよ〜
あんこでも50階を突破して「一般的な腕前!」レベルになれたよ〜

初めは「通常モード」に挑戦して、それをクリアできたら「挑戦モード」に挑むよ。
セーブ機能があるから、途中から続きを遊べるよ〜

ゲーム画面の下には<<到達度の目安>>や、<<攻略のTips>>などがあって参考になるよ!

タイトル画面に「ランキング」があって、100階制覇した人がたくさんいるね!
あんこちゃんも100階目指してがんばれ〜
うん。50階以上が本番って感じだよ〜

階層をクリアする毎に必ず提示されるカードをデッキに加えないといけないのが、このゲームの難しいけど楽しいところだよ!

正と逆、赤色と水色を意識して、戦い方のパターンを見つけるのがコツみたいだよ〜
カードのバランスがとっても良いから、楽しく遊べるよ〜

デッキにあるカードが変わっていくから、常に緊張感があるね!

正逆のルールで選択肢が増えて、一手先を考えることもある。
遊ぶほど楽しさがわかってくる、とってもユニークなゲームだね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「正と逆のルールが面白い」!!

正と逆の状態で異なるスキルを使って100階を目指す、楽しいハクスラゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

正の性質、制するは神聖

田き 様


リアルタイムの白熱したカードバトル!クラフトでカードを強化!タイミングタップで武器や魔法のコンボが決まるよ!姫様の楽しい冒険「RPG 蒼穹のプリンセス2」無料♪


こんにちは~
今日は人気のカードバトルRPGだよ〜

RPG 蒼穹のプリンセス2

TownSoft 様

あんこちゃんが事前予約していたアプリだね!
2作目なんだよね。
前作とは話がつながっているの?
今回は1作目の後の世界だけど、前作を知らなくても楽しめるよ〜

初めてでも遊べるんだね〜
どんなカードバトルRPGかかな?

タイミングで決まるコンボ攻撃が爽快な、楽しい戦略カードバトルRPGだよ!
\(●´∀`●)/

平和な日々に退屈していた姫様が、魔王を求めて旅に出るよ〜
「魔王を倒したい」は口実で、姫様は冒険がしたいだけのようだよ。
冒険はモンスターと戦ってステージクリアすることで先へ進めるよ〜

姫様は凛々しくて可愛いね!
仕えている「サスケ」も相変わらず、姫様に振り回されているみたいだね!
姫様がひとりで冒険って、いいのかな〜?
行動力のある姫様を止めると、面倒なことになるから行かせるそうだよ。
最初は姫様ひとりだけど、「酒場」をレベルアップすることで一緒に戦う仲間が増えるよ〜

パーティーは[前衛]と[後衛]の最大2名で作るよ。
お金を貯めて枠を解放すれば、複数のパーティーで冒険を進められるよ〜

キャラクターは自分の好きな名前に変えられるね。
ゲームの特長はどんなところなの?

このゲームの特長は、リアルタイムのカードバトルが楽しいところ!

戦略とアクションが融合したバトルだよ。
バトルに使うカードの編成と、そのカードを使うタイミングによって勝負が決まるよ。
操作は手動とオートとを、バトル中でも切り替えられるよ〜

戦っている様子がすごくかっこいいよ!
相手の攻撃をとっさにガードできたり、自分にバフをかけたり、タイミング良くタップできるとコンボになって連続攻撃で大ダメージを与えることもできるよ!

バトルが始まると、時間とともに緑色のゲージが溜まっていくね。

わっ!カードがシュッと敵に向かって飛んでいって、モンスターを斬りつけたよ!
敵からもカードが飛んできて、こちらのHPが削られたね!
こちらは、2人のキャラを切り替えて攻撃や防御をするんだね。

カードの応酬が激しくて、すごくスピーディ!
敵が魔法攻撃!
わお!クリティカル攻撃が決まったよ〜!!

敵が大勢だと、短時間でも密度の濃いバトルになるね〜

装備(カード)には使用するのに必要なコストが決められているよ〜
そのコストを支払えるまでゲージが溜まったら、タップでカードを使えるよ。

カードには、タップしてからカードが発動するまでにかかる “発動時間” があるよ。
1枚目のカードが発動するまでに2枚めのカードをタップできればコンボになるよ!
コンボが成功するとダメージや防御力が上がるよ〜

あれ?
あんこちゃんはバトルを眺めてるだけだよね?

あんこはオート操作に頼っているよ〜
オート操作は、キャラ切り替えや盾での防御が素早いよ。

手動でコンボが決まれば最高なんだろうけど、オートでも爽快感は変わらないよ〜
自分の戦い方とオートが異なる時だけ手動にすることもできるよ〜

コンボが決まると、すごく爽快だね!
武器、防具、魔法のカードを使ったバトルが楽しそう〜

各章に5つステージがあって、最後の[ステージ5]はボス戦なんだね!

ボスステージをクリアできると嬉しいよ〜

ステージは進むと、戦う回数が増えていくよ。
5回戦をすべて勝利しないとクリアにならないよ〜
途中で負けても、それまで勝って手に入れた、お金やカードは持って帰れるよ!

最初はカードの種類が少ないから、決まったパターンの戦闘になるけど、バトルで新しいカードを手に入れて、種類が増えてくるといろんな戦い方を楽しめるようになるよ〜

ステージクリアに失敗しても、お金やカードを持って帰れるのは素晴らしいよね!
他にはどんな特徴があるのかな〜?

バトルで手に入れたお金で装備のクラフトができるよ!
装備の強化は重要だよ〜

運が良いと装備の性能が通常より大幅にアップするよ〜
例えば、攻撃に魔法効果がつく、使用コストが減る、クリティカル率が上がるとかだよ。

クラフトできる回数は装備ごとに異なるよ。
手に入れた時にすでにレアな装備もあれば、弱い装備もあるよ〜
お金はかかるけど、たくさんクラフトすれば強い “レア装備” になる可能性があるよ!

弱い装備がレア装備に!いいね!
ちょっと運もあるところがクラフトの楽しさになっているんだね〜

ついつい装備の強化に力を入れたくなるけど、キャラクターのレベルアップも必要だよ。
レベルアップすると一緒に職業のレベルも上がるよ〜

キャラクターの職業は変えることができるよ。
パーティの前衛と後衛とで、それぞれ適した職業をレベルアップして、戦士やヒーラー、ソーサラーなどのいろんな職業を極めたくなるよ〜

自分好みのパーティとカード編成で、自分がやってみたい戦い方ができるよ!
負けても、敵の戦い方を参考にして、キャラやカードを強化したり、カード編成を変えて、再挑戦するのが楽しいよ〜

アクション要素だけでなく戦略も楽しめるバトル、装備のクラフトも楽しい!
やり込んで遊べるRPGだね〜!

他にも、“チャット掲示板” で他のユーザーと情報交換ができるね。
同じ冒険をしている人とチャットでゆるく交流できるのもいいね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「戦略とアクションの両方を楽しめるバトル」!!

タイミングで決まるコンボ攻撃が爽快な、楽しい戦略カードバトルRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

RPG 蒼穹のプリンセス2

TownSoft 様


4種類のカードを並べて4×4マスで戦う、新感覚の対戦カードゲームだよ!短時間で頭脳戦の駆け引きを楽しめる!友達や他のユーザーと遊ぶこともできるよ〜「Dragon & Wizard」無料♪


あんこちゃんあんこちゃん。
こんな楽しいゲームを教えてもらったよ~

対戦できるゲームだから、一緒に遊ぼう!

わ~い、きなこちゃん、遊ぼう!
どんなゲームかな?

Dragon & Wizard

shingo matsuno 様

二人で交互にカードを並べて、点数を競う対戦カードゲームだよ。
頭脳戦での駆け引きと、少しの運で勝敗が決まるそうだよ〜

やってみよ~~!

他のユーザーと遊べる、オンラインの「Random Match」
部屋の合言葉を決めて遊ぶ「友達対戦」もあるよ〜
あとはCPUと対戦する、オフラインの「Single Play」があるんだね。

じゃあ「友達対戦」で始めよう~!

合言葉を入れて・・・マッチングしたよ!

対戦が始まる前に、ドラゴンの絵柄のカードが8枚配られたよ。
カードには点数がついていて、0,1,2,3の4種類あるね。
この数字でスコアが決まるようだよ~

あんこきなこちゃんが交互にカードを並べるんだね。
今回は、あんこのターンから始まるね〜

あ、制限時間があるよ!
わ~っ、カウントされてるよ~
じゃあ置くね~

あんこちゃんは、1のカードを置いたね。
次は私のターンだね。

置かれているカードに隣接したマス(斜めはダメ)にしか置くことができないんだね。
4X4のマス目がぜんぶ埋まったらゲーム終了だよ!

得点は、並んだカードの縦の列が自分のポイントで、横の列が相手のポイントだそうだよ。
相手(横の並び)を気にしながら、自分(縦の並び)を作っていくのがコツのようだよ~

自分のターンになったら、持ち札のどれでもいいのでタップすると、置くことができるマスが灰色になるね。

制限時間にあせるけど、考えて〜考えて〜
置きたいカードをタップしてから、置きたいマス目をタップ!

カードを置く時の効果音が気持ちいいね~
BGMとSEは設定で音量調節ができるよ。

持ち時間は20秒で、交互にサクサク進んでいくね~

時間切れで、自動でカードが置かれてしまったターンもあったけど、カードが埋まったね!
プレイ時間は3分くらいかな~
さあ、勝敗判定だよ!

あれ~?
あんこが負けたよ?どうしてかな?

あんこちゃんの列のポイントはそれぞれ[101,13,21,3]だね。
私のは[13, 12, 50, 4]だね。

勝敗は、一番低い点数の列を比べて、ポイントの高いほうが勝ちなんだよ~
だから、あんこちゃんが3、私が4で私の勝ち!!

互いの一番低いポイントを比べて勝敗が決まるんだね〜
でも、101はどういう計算で101だったのかな~?

それは、列に同じカードを3枚置くと100点なんだよ~

あんこちゃんから見て一番左の列の赤いドラゴンが3つ置かれたから、[100点+緑のドラゴンの1点]で、101点なんだよ。

それと、2枚置いた場合は10倍×カードの点数なんだよ。
右から2番目の列がそうだね。
ここは青いドラゴンが2つあるから
[10×2点+緑の1点]で、21なんだよ~

これは頭を使うね~!

きなこちゃんの言う通り、自分のポイントになる縦列に気をつけていると、相手の横列がどうなっているか見落としてしまうよ〜

縦列を高得点にしようとした結果、横列がもっと高得点になることもあるよ。
ちょっとむずかしいけれど、やってみるとだんだん解ってきて面白くなるよ~!

じゃあ2回戦目いこう~!


あれ~?またあんこが負けちゃったよ~

ふふふ。0が3枚置かれている横列が私の勝因だよ~

0は1枚なら0点、2枚なら0×10倍で0点。3枚だと数に関係無く100点だからね!
縦列の0は、どの列も2枚以下だから、あんこちゃんのポイント獲得のジャマしているよ。

このゲームは、0とか1の低いポイントのカードをうまく使って、相手に低~い列をつくってやるのがコツなのかもね〜

じゃあもう一戦!

いいよ!リベンジだよ!

今度はヘルプ画面を見て、しっかりルールを勉強したから自信があるよ~!

3回戦目!

・・・あれ~?あんこちゃんに負けちゃったよ。
(○・∀・○)
これはどうしてかな~?

やったー!
\(●´∀`●)/

一番低いポイントの列が相手と同点だった場合は、2番めに低い列での判定になるんだよ~

今回は、一番低いのが4対4で同点だったから、2番めに低い列の30対6で、あんこの勝ちなんだよ~!

おっと、そうだったんだね~
一番低い列を作りながら2番めの列にも注意しているなんて!
あんこちゃん、すごいね~!
えへへ~
あんこは、全体をざっと見て、足りなそうなところにカードを置くって感じでやっているけど、けっこう戦えるよ〜

絵柄のドラゴンのおかげで、ポイントを把握しやすいのがいいよ〜
遊べば遊ぶほど、どんどん面白くなるよ〜!

強くなりたかったら、CPUと遊ぶ「Single Play」は時間制限がないから、練習になるよ~
設定でCPUの強さをEasy、Normal、Hardから選べるよ!

慣れてきたら「Random Match」でも遊んでみたくなるよ~
対戦相手とのマッチング中には、CPU対戦しながら待機できるのがいいね〜

最後にもうひとつ。
上級者向けに残りカードの推測があるよ〜

画面上には、各種類のカードの “未使用数” が表示されるよ。
カードを使用していくと減っていくよ〜

自分の持ち札、置かれたカードと、”未使用数” を照らし合わせると、相手が持っているかもしれないカードの推測ができるよ〜

だだし、20枚のカードからシャッフルで、16枚(1人8枚)をゲームで使っているので、特定できない場合もあるよ〜
ちょっとの運も必要なんだよ〜

あんこちゃんがいつの間にか詳しくなってる!
頭脳戦だけでなく、少しの運があることで、勝負が面白くなっているんだね〜

私やあんこちゃんでも、すぐに白熱した対戦を楽しめたよ!
カードゲームやボードゲームが好きな人に特にオススメ!
だけど初心者でも気軽に遊べて楽しいゲームだよ!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「新感覚のオリジナルルールのゲームを楽しめる」!!

頭を使って、サクッと楽しく遊べる、ユニークな対戦カードゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Dragon & Wizard

shingo matsuno 様