アゲアゲなビートに合わせて盗まれた車を当てるよ!リズムゲームとシャフルが融合したユニークで楽しい音楽ゲーム「ZOOM ZOOM BROTHER」無料♪


こんにちは~
今日はこんな音楽ゲームを見つけたよ~

ZOOM ZOOM BROTHER

Mototaka Segawa 様


どんな音楽ゲームかな?

3台の車から本物を当ててタップする、シャフル+リズムゲームだよ~

レースゲームみたいな感じなんだけど、勝負はシャフルゲームとリズムゲームで決まる、とってもユニークで誰でも遊べる楽しいゲームだよ~

このゲームの特徴はズバリ楽曲だよ~!
スピード感のあるアグレッシブな曲がゲームを盛り上げているよ~!
\(●´∀`● )/

「MOTSUプロデュースによるアゲアゲなビートが満載!」って、公式文にピンときた人もいるかも~

わお!
最初からノリノリなミュージックが流れてきたよ!

そうでしょ~
調べてみたら、MOTSU氏は歌って曲もつくるミュージシャンだったよ。

最近では公道レースアニメ「MFゴースト」の主題歌を担当しているよ。
「MFゴースト」は往年の名作「頭文字D」よりずっと後の、近未来の話なんだって。

じゃあ、楽曲提供なのかな?と思ったら、このゲームのプログラムもMOTSU氏が作っているそうだよ~!

それはすごい!
しかも、プロの楽曲で遊べるんだ!いいね!

車が分裂して、3台で競い合いながら並走し始めたよ!
ズン!ズン!ズン!響くビートにラップ調のボーカルもかっこいいね!

テンション高いオープニングの後に舎弟の人が登場するよ。

彼が言うには、アニキ(プレイヤーのこと)の車が盗まれたんだって!
盗んだのは窃盗団「ZOOM」という3人組の女の子達らしいよ~


わ~お!窃盗団の女の子達、どの子もすごく可愛いね!

とっても可愛いよね~!
彼女達が車を盗む時に言うセリフが気軽なノリで面白いよ~
『FXでスッたからもらってくね♡』とかね~

彼女達、なんと「分身の術」を使えるんだよ~!
逃亡中に1台の車を3台に見せかけてプレイヤーをあざむこうとするよ~!

わぉ~!ブ・ン・シ・ン・ノ・ジュ・ツ!

3台の車がお互いの位置をシャッフルしながら並走してる!
これじゃ、どれが本物がわからないよ!

あ!そうか!
3台の車から本物の車を当てるゲームなんだね!

その通りだよ~
じゃあ、ゲームの流れをざっくり紹介するよ~

まず、ニックネームを登録するよ。
スコア累計の[ランキング]を競えるから忘れずにね~

遊びたい楽曲を選んでゲームスタート!
本物の車は約1秒間”光った車”だよ。
シャフル中も目をこらして本物を見逃さないようにするよ~

3台の車が画面手前のグリーンのエリア内に入った時に本物の車をタップできたら、高得点ゲット&コンボ継続だよ~!

ええ~っっ!シャッフルが速くてわからないよ!

連続して当てればコンボになるんだね!
でも、難しくない?

動体視力がダメなら直感で勝負するんだよ~!

タップタイミングによって、パーフェクトやグッドなど判定されるよ。
パーフェクトは曲に”合いの手”を入れてることになって、一体感がとっても気持ちいいよ~!

ゲーム中にすることは3つだよ~
・本物の車をグリーンエリア内でタップすること。
・キャラクターが表示されたら好きなキャラを選んでタップ。
・777の数字が表示されたらどれか1つをタップ。

リズムゲームの要領でスコアを稼ぐんだね。
それにシャフルゲームも加わってくるから手強いね!

難易度が3段階で選べるのがいいね。
カメラアングルが刻々と変化するのもかっこいいね!

キャラクターを選んだり、7をタップすると何になるの?

チュートリアルもあるからざっくり紹介するよ~
7はスコアにボーナスがつくよ~
キャラクターはカードとしてコレクションできるよ~

あと、プレイ後にゲットできる不思議な生き物(クリーチャー)を集めると新しい楽曲や車がアンロックされるよ~!


クリーチャーを集めれば新しい曲や車が増えるんだね!

曲がどれもすごくかっこいいから新しい楽曲を解放したくなるよ~!

難易度[ヤヴァヤヴァ]になるとコーナーでもシャッフルするから激ムズだよ~!

あんこは[ラクショー]でコンボをパーフェクト達成できるようになりたいな~

ハイスコアを狙ったり、コレクションを増やしたり、やり込み要素も楽しめそうだね!

雰囲気と曲がすごくマッチしていて、気分をアゲたい時にぴったりなゲームだね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「目が慣れてくるとわりと当てられるようになる」!!

3台の車から本物を当ててタップする、シャフル+リズムゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!
遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ZOOM ZOOM BROTHER

Mototaka Segawa 様


大型アップデート!かわいい犬のポチと綱引きで遊ぼう!ガラクタが語るドラマを楽しめる、ミニゲーム風コレクションゲーム「ポチまる ポチが〇〇をくわえてきた」無料♪


こんにちは~
今日は楽しい物集めゲームにアプデがあったから紹介するよ~

このアプリはamazonでもダウンロードできるよ~

ポチまる ポチが〇〇をくわえてきた

PointZero Co. 様

「ポチまる」にアプデがきたんだね!
新しいガラクタが追加されたのかな?

追加のガラクタもあるけど、それだけじゃないよ~

かわいい犬のポチと”連続あっち向いてホイ”で遊んでガラクタを集める、楽しいコレクションゲーム。

今回は新しいモードが追加されたよ~!
ポチと「つな引き」で遊べるようになったよ~!
\(●´∀`● )/

わお!つな引き!
犬とのコミュニケーションにぴったりな遊びだね!
d(○・∀・○)
犬って、つな引きが大好きだよね~
夢中でひっぱる姿を見るとこちらも幸せな気分なるよ~

「つな引き」はポチを相手にガラクタを引っ張りっこするよ~
画面下に表示されるボタンを順番通りに高速連打して、右に表示される赤ゲージをいっぱいにしたら勝ちだよ~!

ポチが拾ってきたガラクタをロープの代わりにするんだね!
勝負に勝ったらガラクタをもらえるんだよね?

そうだよ~
表示された番号の順番に”繰り返し高速連打”するよ~
ボタンの数は2個だったり3個だったり、3個以上もあるかも~?

連打が早いほど引っ張る力が強くなって、赤ゲージの溜まりが早くなるよ~!

いつもポチと遊んでいる「連続あっち向いてホイ」は記憶力ゲームで、今回の「つな引き」は早押しアクションゲームだね!

正確に素早く連打してガラクタを手に入れたいね!

「つな引き」の早押しは真剣に連打しないと勝てないよ~

早くガラクタをもらいたいプレイヤーと遊びを長引かせたいポチ。
ポチへの呼びかけとポチの行動が会話しているみたいで楽しいよ~

負けたとしても広告視聴すればコンティニューできるよ~

※「つな引き」はレベルが4以上になると遊べるようになるよ。

「つな引き」を遊んでるあんこちゃんはムキになって連打してたね!

「あっち向いてホイ」は頭を使うといっても頭をほぐす感じで、ちょっとした息抜きになるくらいの難易度だよね。

ゆる~い雰囲気がこのゲームの魅力だよね!

アプデの追加でガラクタの総数は625種類になったよ~!

「コレクション」を見ると、それぞれのストーリーに関連するガラクタがグループになっているよ。

同じグループの複数のガラクタの説明を読むと”ストーリー”がぼんやりと浮かんでくるよ

ガラクタの持ち主はどんな人?何があったの?
ガラクタを通じて知ることができるストーリーには長編もあるよ~!
プレイヤーがあれこれ想像できる余地を残しているところがとってもいいよ~!

ゲットしたガラクタが事件をにおわす物だとドキッとするね!
心温まるストーリー。悲しいストーリー。奇妙なストーリー。
バラエティ豊かでコレクションしたくなるね!
集めたくなるよ~

それじゃあ、ここからはスペシャルな画像を紹介するよ~
なんと、ストーリーをイメージした画像を作者さんから提供してもらったよ~!

じゃ、じゃ~~~~~~~ん!
これは「月影鉄郎の新冒険」のイメージ画像だよ~

え!?イメージ画像!

わ~お!かっこいい!
インディージョーンズみたい!
冒険譚かな?読んでみたくなるね!


次は「食虫植物の話」だよ~

うわぁ~ホラー映画みたいだね。
あ、ちゃんとHORRORって記載されてるね。
巨大になった食虫植物が人類の脅威になる話かな?
「オルゴールの双子姉妹」だよ~
1枚目が若い頃。2枚目が大人になった姉妹だよ。

どんなストーリーなんだろう?
感動するお話かな?

次は2つの話のイメージ画像を続けていくよ~

1枚目は「占い師のお話」
2枚目が「腹話術師の話」

レトロポスター風でインパクトがあるね!
どれも気になるよ!

みんなもぜひ遊んで、イメージ画像がどのガラクタと関わりがあるのか、どんなストーリーなのかを楽しんでみてね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「バラエティに富んだストーリーが楽しい」!!

かわいい犬のポチと遊んで、集めた物に隠されたストーリーを楽しめる、コレクションゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!
遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ポチまる ポチが〇〇をくわえてきた

PointZero Co. 様


人気のクレーンゲームに動物園の人気者!可愛い【パンダ】が仲間入りだよ~!へなへな柔らかいぬいぐるみが景品のリアルで楽しい「へなへな動物園」無料♪


こんにちは~
今日はアップデートの紹介だよ~
人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなへな動物園」に新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズはamazonでもダウンロードできるよ~

へなへな動物園

PointZero Co. 様

「へなへな動物園」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は “動物園で飼育されている動物” の可愛いぬいぐるみなんだよね~!
今回は、何のぬいぐるみかな?

新しい景品は【パンダ】のぬいぐるみだよ~!
\(●´∀`●)/

動物園で大人気のパンダ(ジャイアントパンダ)だよ~!
日本では東京の上野動物園の2匹、和歌山のアドベンチャーワールドの4匹に会えるよ~

兵庫の神戸市立王子動物園の「タンタン」は今年3月に永眠したそうだよ。
公式サイトにタンタンの追悼ページがあるよ。

きっと神戸市立王子動物園で大切にされて幸せだったんだろうね。
後で追悼ページを見にいってみるよ。

ということは日本にいるパンダは6匹なんだね!

そうだよ~
野生のパンダは中国にしかしない希少種だよ~

繁殖技術の向上と保護活動によって2021年に「絶滅危惧種」から「危惧種」になったけど、まだ野生と飼育を合わせた個体数は3000頭に達していないよ。

そんなパンダのぬいぐるみをさっそく取ってみたよ~!

わお!わお!パンダだね!可愛いね!

クレーンで重そうに持ち上げられている、どっしりとした体型が本物そっくり!

以前に見た映像でパンダがつんのめって、コロンと前転したのがすごく可愛いかったよ!あの体型そのままだね!
d(○・∀・○)

パンダは本当にぬいぐるみが動いているみたいだよね~

白と黒の色の配置といい、頭とお尻が大きくて手足が短く太いところや、フサフサの耳としっぽ、どこもかしこもぬいぐるみみたいだよ。

そんなパンダの特徴をぬいぐるみもちゃんと再現しているよ~

お顔も可愛い!
このぬいぐるみはパープル系のツートンカラーだね。
パープルパンダも可愛いね!

もちろん白黒パンダも可愛いよ!
あれ?パンダのしっぽって白だった?

あんこもなんとなく黒かなって思っていたけど、パンダのしっぽは白なんだって~!

実際のパンダは毛がフワフワなのは生後約1年くらいまでだそうだよ~
フワフワじゃなくても大人のパンダもフサフサのしっぽをしているよ。

ぬいぐるみは白黒パンダだけしっぽが白く、他のパンダのしっぽは濃い色になっているよ。
これは作者さんがおもちゃ系のカラーリングを意識したからだそうだよ~

実際と違ってもしっぽが濃いカラーリングも可愛いね!

でも、ぷっくりしててなんだかクレーンで掴みにくそうだね?
今回のぬいぐるみは取りやすかった?それとも難しかった?

難易度は普通だと思うよ~

ただ、首も胴体も太くて掴みやすいところがないんだよ~
大きいサイズのパンダなら耳や手足が掴めるよ。
あんこは中サイズのパンダを頭を掴んで運んでゲットしたよ~


小サイズのパンダは全身をガバッと掴むのかな?

そうだよ~
そばにいる小さいぬいぐるみも一緒に掴むと外れにくいかも~

今回は覆いかぶさっていたウシのぬいぐるみをどかしてから、何回か挑戦したら掴めて一気に取り出し口までもっていけたよ~!


ゲットできた時は嬉しいよね!

嬉しいよ~!
へなへなシリーズは、クレーンの掴む力加減が絶妙だよね~!

ちゃんと物理計算しているのでホイホイと簡単に取れはしないけど遊んでコツをつかめば難しくはないよ。

ぬいぐるみの形をよく見て狙った場所にクレーンを下ろすことができればOKだよ~!

クレーンゲームの大事なコツだね!
視点を自由に動かせるからいろんな角度から検討できるところがいいよね!
ズームもできるし、じっくり眺めて楽しめるとこも嬉しいよ~

あと、このゲームの特徴の“ぬいぐるみがへなへなと柔らかい”ことから掴んでも落としてしまうことがよくあるよ~

スルッとクレーンからぬいぐるみが外れてしまうとがっかりするけど、このくらいの手強さがあるほうが面白いよ~!


フワフワな綿がつまっているソフトな感触がすごくリアルで景品の魅力が増しているよね!

ジャイアントパンダについては、上記のパンダのいる動物園にパンダのことがたくさん紹介されているから公式ホームページを見てみてね~

他のサイトでもパンダについての記事や映像をみかけるよ。
パンダが人気なのがわかるね!

あんこが興味深かったのは育児に関することだよ~
パンダは双子になる確率が約45%と高いのに、環境が厳しい野生下では強い個体の方しか育てないそうだよ。

飼育下では2頭を自力で育てきる個体もいたけど、それが不安な場合は飼育員が双子をすり替えて授乳させ親元にいない時は人口保育したそうだよ。

双子で誕生すると可愛さ2倍だけど育てるのは2倍以上に大変そうだね。
ぬいぐるみも小さいサイズは子パンダみたいで見ているだけで和むよ!
地面に手足をのばしてグデっとしてるところとかね!

可愛いパンダが加わって、ぬいぐるみは全部で533種類になったよ!
日替わりで景品が替わって毎日楽しめるゲームだよね!

最後に、あんこちゃんの今回のお気に入りポイントは?


「小さいサイズは子パンダそっくり」!!

同じ種類でも色違い・素材違いを全て集めたくなるよ!
種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、クレーンの動作が本物そっくりで人気の楽しいクレーンゲーム。

気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへな動物園

PointZero Co. 様


シーリーズ初”へなへな”しない景品が登場!人気の楽しいクレーンゲーム「へなへなスイーツキャッチャー」の新しい景品は【板ガム】のぬいぐるみ!クレーンも景品もとってもリアルだよ〜無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」のスイーツキャッチャーに新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様

「へなへなスイーツキャッチャー」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は美味しそうなスイーツの可愛いぬいぐるみなんだよね!
今回は何のぬいぐるみかな?

今回、アプデで追加された新しい景品は【板ガム】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

板ガムはチューインガムの種類のひとつだよ~

ガムは、形状で大きく分けると「板ガム」「粒ガム」「ガムボール」の3つで、日本では粒ガムが圧倒的なシェアを占めているよ。
みんなもガムといえば粒ガムなんじゃないかな~?

でも、懐かしい板ガムの復刻版が販売されたりと板ガムも根強い人気があるみたいだよ~

わ~お!板ガム!
私はガムよりグミ派だから、板ガムを買ったことがないんだよね。

見てみたいな~あんこちゃんゲットした?

取れたよ~
今回はなんと、へなへなシリーズ初の”へなへなしていない景品”なんだそうだよ~!

今回は板ガムらしい”固さ”が特徴になってるよ~

包装紙の一部がむかれていて板ガムが飛び出る(!)とってもユニークなぬいぐるみだよ~!

えっ!?
“へなへな”しない?固いぬいぐるみ!
Σ(○・∀・○)

レトロ調や今風の包装デザインがいいね!
ちゃんとバーコードが印刷されていて、底面で包装紙が三角に折りたたまれてるのもリアルだね!

あ!クレーンで運んでいる途中で包装から板ガムが飛び出てきたよ!

面白いでしょ~!
本体が傾くと板ガムが大きくスライドして出てくるよ~!

板ガムは包装から完全に離れることはないけど、かなり飛び出すから重心が変化してバランスが取り難くなってしまうよ~
おまけに他のぬいぐるみに引っかかりやすくなってしまうよ。

板ガムが本体から飛び出すと全長が長くなって運び難くそう!
それに固いぬいぐるみだと余計に引っかかりやすそうだね!

その通りだよ~
なのでクレーンで掴む箇所は、板ガムの取り出し口付近の外装を掴むと取りやすいよ~!

難易度はやや難しめだと思うよ~
横抱きにするより立てて運ぶといいよ~

ちょっと難しめなんだね。
でも、いつもと違うタイプのぬいぐるみで挑戦したくなるね!

うん。挑戦しがいがあって楽しいよ~!

公式の説明には「板ガム(ちょっとヤンチャ)」ってあるよ~


ヤンチャな板ガム!

あんこが遊んでいてヤンチャなことは起こらなかったよ~

動かしていないのに直立のガムが微妙に出入りを繰り返していたことくらいかな~

バラバラな動きじゃなく、5枚のガムが上下にウェーブを描くような動きは見ていて楽しいよ~

動きは静止画だとわからないから実際遊んで確かめてみてほしいね!

他には何かあるかな?

じゃあ、チューインガムと板ガムについて話すよ~

ガムの原料となるのは木の樹液を煮詰めた「チクル」というものだよ。

チューインガムの歴史は古くて、3世紀ごろのアステカ族やマヤ族までさかのぼるそうだよ~
そのころから使われていたチクルが現在も使われているよ。

ガムの原料はチクル以外もあって、風船ガムはよく膨らむように酢酸ビニル樹脂が原料だそうだよ。

ほう、ほう。
ガムって木の樹液で作るんだね!

商品化されたのは19世紀末でアメリカ人のトーマス・アダムズがチクルに甘味料を加えて発売したよ。

その後、香料が加えられ、板ガムの代表的メーカー「リグレー」社と事業を合流したそうだよ。
工業化に伴って板ガムタイプが作られるようになったよ。

板ガムは包み紙を開いた時に香りを楽しめるところや、粒ガムとは違う噛み応えがあるそうだよ~

そうなんだね!
へなへなシリースのなかでもスイーツキャッチャーは景品が美味しそうなだけでなくギミックが凝っているものが多くて楽しいよね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「板ガムが1枚ずつ動くところ」!!

今回の追加で景品の数は360種類になったよ!
図鑑のコンプリートを目指したくなるよ!
同じ種類でも色・柄違いがあって、最大サイズ・最小サイズの記録を更新する楽しみもあるよ!

可愛いスイーツのぬいぐるみをコレクションできる、リアルなクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様


人気のクレーンゲームに海の巨人ジンベエザメが仲間入りだよ〜!へなへな柔らかいぬいぐるみが景品のリアルで楽しい「へなへな水族館」無料♪


こんにちは〜今日はアップデートの紹介だよ〜

人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなへな水族館」に新しい景品が加わったよ!
へなへなシリーズはamazonでもダウンロードできるよ〜

へなへな水族館

PointZero Co. 様

「へなへな水族館」は “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は水族館で見ることができる生物の可愛いぬいぐるみなんだよね〜!
今回は何のぬいぐるみかな?

新しい景品は【じんべえざめ】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

魚の中で1番大きいジンベエザメは「海の巨人」と呼ばれているよ〜

成長すると約12m(20mまで成長するという説もあるよ)になる巨体はさすがに水槽で飼育できないけど、成長途中の約5m以下のジンベエザメなら日本の水族館で見ることができるよ〜!

水族館で実際に見た人もいるんじゃないかな〜
一緒に泳ぐ魚と比べて圧倒的な存在感を放つ人気の魚だよ〜!

わお!ジンベエザメ!
映像で見たことがあるよ。
悠々と泳ぐ姿がいいよね!

あ、そっか!
クジラは哺乳類だからジンベエザメが最も大きな魚なんだね!
\(○・∀・○)/

そうだよ〜現在1番大きな魚だよ〜
ダイバー達にも人気のジンベエザメ。そのぬいぐるみをさっそく取ってみたよ〜!

取ってみての難易度は普通だと思うよ〜
重心が頭寄りだから頭の方を掴むと取りやすいよ〜!

取り出し口の中へ頭からスルッと落ちていく姿は泳いているみたいだったよ〜

ヒレも掴みやすそうに見えるけど、頭を掴むと取りやすいんだね!

ナマズみたいなお口、すごく小さいお目々、
胸ビレの近くに並んだエラ、立派な尾ビレ。

ジンベエザメは頭以外はサメらしい姿で、特に背中の模様が特徴的だね!

背面の模様が和装の”甚平”の模様に似ているからジンベエザメって呼ばれているよ〜
その模様は個体ごとに違っていて個体の識別に役立っているよ〜

ぬいぐるみはカラフルだけど、実際のジンベエザメは背面が濃い灰青色で腹面が白色だよ〜

海の色は水上から見ると濃い色で白波が立っていて、水中から見る水面は光が透過して明るく見えるよ。
ジンベエザメの色と模様は海の色に溶け込むカモフラージュだと言われているよ〜

すごいね!カモフラージュしているんだね!

私が気に入ったのはぬいぐるみのお口が開いてるとこだよ!
確か、サメは海水から酸素を取り込むために泳ぎ続けないといけないんだよね。

ジンベエザメの食事はプランクトンを海水ごと飲み込むってことも聞いたことがあるよ。

前に紹介した「サメ」と「しゅもくざめ」は恐い肉食魚だけど、ジンベエザメは穏やかでプランクトンを食べているから安全なサメだよね?

うん。ダイバーや飼育員さんが近づいても危険はないよ〜

でも、ジンベエザメには鋭くはないけど約8000本の小さな歯があって、プランクトンの他にも小さなエビや魚、海藻なども食べるよ〜

食事は「ろ過摂食」と呼ばれる方法でとっているよ〜
フィルター(こし器)のような役割の器官で約1mm以下の海水をろ過してエラ穴から吐き出し、残った固形物を食べるよ。

食事中に立ち泳ぎになることもあって、その様子は水族館の目玉の1つになっているよ〜


わ〜お!立ち泳ぎする姿!見てみたいよ!

野生のジンベエザメは温かい海に生息していて、日本では主に沖縄だけど海流の動きによっては北海道付近にまで現れることがあるそうだよ。

他にも興味深い特徴があるよ〜
目を守る”まぶた”や瞬膜の代わりに白目の部分が無数の歯のような鱗(うろこ)でおおわれているよ〜!眼球を引っ込めることもできるそうだよ〜!

子孫を残す方法は「卵胎生」で、母親の体内で卵を育てて60cm前後に育った子供が出産されるそうだよ。

知れば知るほどユニークな魚だね!
こんなユニークな魚が国内で見れるのは嬉しいね!

ジンベエザメの生態はまだわからないことが多くて、言われていることも推測が多いよ。

回遊ルート、繁殖の時期や場所、最大サイズ・最長年齢、たまに深く潜水する理由。
絶滅危惧種として保護が求められている中、日本は水族館が中心となって観察による研究や、大きくなったジンベエザメにGPSをつけて放流し、回遊ルートの解明を目指しているそうだよ。

ジンベエザメはまだまだ謎の生き物だよ〜!

謎な部分もふくめて、さらに好きな魚になったよ!
ぬいぐるみも全種類コンプリートしたいね!

私は特に布地が柄入りの色違いを見てみたいよ。
ジンベエザメの模様と布地の柄がケンカせずに素敵だよ!

今回ジンベエザメが仲間になって、可愛いぬいぐるみは全部で401種類になったんだね!
最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「ユニークなジンベエザメの姿を楽しめるところ」!!

種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、クレーンの動作が本物そっくりで人気の楽しいクレーンゲーム。

日替わりで景品が替わって毎日楽しめるよ!
クレーンゲームを遊びたい人、水族館が好きな人、可愛いぬいぐるみが好き人にオススメだよ!
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへな水族館

PointZero Co. 様