冒険者を雇って依頼をクリア!お金と武器を集めて拠点を拡大!世界スケールの探索x育成x建築x経営を楽しめる放置系ファンタジーSLG「The Silent Archivist – 沈黙の記録者」無料♪


こんにちは~
暗黒社の「あんこ」だよ~!
お友達の「きなこ」ちゃんと一緒に気になったアプリの紹介をしているよ~!

今日は人気の放置系RPGだよ~!

The Silent Archivist – 沈黙の記録者

Town Soft 様

あ、Town Softさんのゲームだね!
もしかして新作!?
どんな放置系RPGかな?
待望の新作だよ~~!!

声を失った主人公と、命を救われた青年が小さな村で冒険者を雇い依頼をこなして拠点を拡大していく、放置型ファンタジーシミュレーションゲームだよ~!
\(●´∀`●)/

わ~お!タイトル画が美しいね!

杖を手にした人が村の入口にいる2人を見送ってる?それとも出迎えている?
その出来事を黄金に輝く光が祝福しているように私には見えたよ!

杖の人は”声を失った主人公”だよ~

ゲームは拠点を拡大するという目的のために 酒場で雇った冒険者を育成して依頼をこなしたり、世界の探索、拠点の施設の建築などをするよ。

プレイヤーは主人公が何者なのか知らされないままプレイしていくよ~
拠点作りに協力してくれる”命を救われた青年”も知らないみたいだよ!


あれ?正体不明の人物が主人公ってこと?

そうだよ~主人公は正体不明なんだよ~!
たまにポロッとそのことに触れる発言があったりして気になるよ~

過去に何かがあって声を失った主人公。
ゲームタイトルが「沈黙の記録者」だから、探索した記録を後世に残そうとしているのかもしれないよ。

記録する理由や動機が主人公の秘密と関わりがあるのかな~?
拠点を広げていくことで何か起きそうで楽しみだよ~!

気になるね~
謎があるとゲームをどんどん進めたくなるよね!

うん。遊べば遊ぶほど面白くなるゲームだよ~!
やり込み要素が山盛りで機能も充実しているよ。

主人公は冒険者たちのギルド長みたいな立ち位置なんだよ~
小さな村から立ち上げたギルドの創設者?まさか裏の元締め?
訳ありな人物なので正体が明かされるまではわからないよ~

まずはコツコツと依頼を達成してパーティを手練れにしないとね。

じっくり遊ぶゲームを求めている人にオススメだよ~!
親切なチュートリアルがあるから放置系RPG初心者も遊べるよ~

Town SoftさんのRPGの面白さは私もあんこちゃんも知っているから、みんなにオススメしたくなるね!

じゃあ今回のゲームのことを教えて!
ゲームの特徴とか、気に入ったところとか。

いろいろ話したいけど、3つだけ紹介するよ~

1つ目は、”ちびキャラ”冒険者についてだよ~
今作の冒険者はデフォルメされた”ちびキャラ”になってるよ。
とっても可愛くて見ていて和むよ~!

走ったり、敵を攻撃したり、死亡してたり、冒険者の状態が一目でわかるよ。

特にダメージを治療中はヘッドバンキングのような動きをするよ~
すごい荒療治されている感じがして面白いよ~

本当だ!可愛いね!
2つ目は何かな?

2つ目は冒険者を育てるのが楽しいよ~

冒険者の力はテータスの数値+装備の数値で決まるよ~
ステータスを成長させるために依頼をこなして経験値を稼ぐよ。
ジョブ(職業)を変えることでステータスの中のどの能力を伸ばすかをコントロールできるよ~!

どんな冒険者にするかを考えて適したジョブにつけるのが重要だよ~!
ジョブをたびたび変えてしまうと能力の成長が遅くて中途半端な冒険者の状態が長く続いてしまうよ。

装備は商店で買うだけでなく探索中に手に入れることもあるよ。
特別な石を消費して装備強化もできるよ~!

ジョブの種類がたくさんありそうで楽しみだね!

そういえば、村の外はあんこちゃんが好きな”ヘクスマップ”だね!
育成もいいけど探索も楽しいよね~

探索は傭兵さんを雇って自分が選んだ場所を調査してもらえるんだね。
暗闇が消えて新しい場所を発見できると嬉しいよね!

それじゃあ、3つ目は何かな?

3つめは依頼の攻略が楽しいよ~

放置ゲームなので冒険者は自動で依頼の仕事をして帰ってくるよ。

だけど、依頼が失敗した時は冒険者が持ち帰った”探索の手記”がとっても重要になるよ~!

行動が時系列に記された手記には攻略のヒントがあるはずだよ~
魔物とのバトルの様子はリプレイ映像で見ることができるから、それも参考になるよ~!

手記から見つけた攻略のヒントは次の探索に活かせそうだね!
あ、でも、パーティーが全滅したら手記は手に入らないよね?

もしも冒険者が探索から帰って来ない場合、その冒険者を切り捨てるか、救助を向かわせるかを決断するよ

救助しないなら、その冒険者はそれまでだよ。
救助すると冒険者が死んでいても手記は手に入るよ~

重要なヒントを見つけたら、手記をロックして消えないようにするか、メモ機能でメモを残しておくよ~

情報は大事だね!

あ、良かった!
今回は見捨てずに死亡した冒険者を回収して病院で蘇生したね!

人材(冒険者)も大事だよ~

酒場をアップグレードするとやって来る冒険者の質が上がるよ。
そうなったら今雇っている冒険者を解雇することもあるよ~

育てた冒険者は愛着があるけど、ある程度の間隔ごとに新たな冒険者にチェンジしてパーティーを強くする必要があるよ~


冒険者の入れ替わりは割り切るしかないね。

最後にもうひとつだけ。
あんこは特に、見せ方がすごくいいな~って思ったよ。

拠点の場所ごとに綺麗なグラフィックがあって、外の世界のマップも広くて雰囲気があるよ~

冒険者が可愛いアニメーションで動いて、依頼先でのバトルも見ることができる。

冒険者をちびキャラにしたことで、親しみやすくなった人もいるんじゃないかな~

見せ方が良いって思うのはちゃんと機能面も考えられているからだよね!

例えば、ジョブで覚えられる能力がグラフ表示されていたり、装備を購入する時に必要としている冒険者が一目でわかるのがいいね!

じゃあ最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「変わった依頼、シビアな依頼、いろんな依頼がある」!!

空き時間で本格的な冒険者の元締め業を楽しめる、やりこみ要素いっぱいの放置型ファンタジーシミュレーションゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

The Silent Archivist – 沈黙の記録者

Town Soft 様


かわいいメジェド達を召喚してタワーディフェンス!メジェ教団を育てて世界の謎を解き明かすよ~「メジェ教団 – [洗脳型]放置系RPG」無料♪


こんにちは~
暗黒社の「あんこ」だよ~!

お友達の「きなこ」ちゃんと一緒に気になったアプリの紹介をしているよ~!

今日は人気のタワーディフェンスゲームだよ~

メジェ教団 – [洗脳型]放置系RPG

ふんどしパレード 様

わお!そのアイコンの白い姿は!?

メジェ教団って、もしかしてメジェド様に関係あるの?

そうだよ~「メジェド」様だよ~!

メジェド様は古代エジプトの神で、現代では人気キャラクターになってるよ。
ゲームにもけっこう登場しているから知っている人も多いと思うよ~

あんこちゃん、メジェド様が大好きだものね!
私も好きだよ~かわいい姿で恐ろしく強い神なんだよね!

もしかして、メジェド神の力で民草をなぎ払い、世界統一を目指すゲームなのかな?

違うよ~きなこちゃん。

ゲームジャンルは放置系RPGだよ。
でもって、メインはタワーディフェンスゲームだよ~!

いろんな姿と性能をもつメジェド様達を味方にモンスターとバトルするよ~
ステージを勝ち進むと不思議な世界の謎が明らかになっていくよ~!

バトル画面で左側にいるのがメジェド達だね。

モンスターが攻めてくるのをメジェド達が迎え撃つんだね!
敵が迫ってくるとメジェド達が石を投げて攻撃するね。

わ~お!モンスターが魔術で派手に撃破されるのは爽快だね!

魔術はプレイヤーが放つよ~
攻撃したい場所に魔術を指で置けば魔術が発動するよ。
集団に当てるとモンスターが吹っ飛んですごく爽快だよ~!

MPの消費量に気をつければ魔術をオートにしてもOKだよ~

ステージをクリアして☆を集めると会話イベントを進めることができるんだね!

え~っと、彼は神父様なんだね。
神父様にしては言うことがなんだか神父らしくないというか。。。

そういえばタイトルが[洗脳型]放置系RPGだったね!?

謎の神父と契約をしてプレイヤーはメジェド様達を使えるようになったよ。

会話の中で出てくる選択肢はどちらを選んでも大丈夫なので、どうせなら彼が嫌がりそうな答えを選んだほうが反応を楽しめるよ~

あんこちゃん、なかなかイイ性格してるね。
怪しげな神父様はプレイヤーをどこへ導くつもりなんだろうね。

ホーム画面でメジェドちゃん達が散歩してるのが可愛いね!
ホームにはいろんなアイコンがあるね~まだ遊べることがたくさんありそうだね?

うん。ステージバトル以外にもお楽しみが充実しているよ~

地下資源の採掘だとか、治安維持のためのバトルとか、ルーレットでアイテム入手したり、もちろんガチャもあるよ~!

毎日3回、無料で「メジェド召喚ガチャ」を引けるよ~

無料で引けるならコツコツ集めることもできるね!

「図鑑」もあるね!
コンプ好きのわたしは全種類のメジェド様を集めたくなるよ!

他にはどんな特徴があるのかな?

味方が動かず襲ってくる敵を迎撃するシンプルなバトルは初心者でもすぐに遊べるよ~

メジェド様だけでなく敵もいろんな種類がいるよ。
ステージごとに攻め方が異なるし、ボス戦もあるよ~!
だから挑戦するのがとっても楽しいよ~!

序盤は超サクサク進めるね!
ステージを進つつ、会話イベントで自然に遊び方がわかるようになるのもいいね!

簡単に遊べるだけじゃなく、やり込み要素もしっかりあるよ~!

出撃させるメジェド様の組み合わせと、メジェド様につけるアーティファクトの組み合わせが攻略で重要になるよ~

メジェド様やアーティファクトのレベルアップや進化などでメジェ教団を育成すると、もっと派手で爽快に敵を倒せるようになるよ。

裏側は黒そうなのに、かわいいメジェド達がにぎやかで世界も居心地良さそうなところが私は好きだよ。

かわいいメジェド達を集めてバトルするのが楽しいし、世界の謎を匂わせる会話が気になって、どんどん先へ進みたくなるゲームだね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「疑惑が深まる会話イベントが楽しい」!!

様々な姿のメジェド達を集めるほどバトルが楽しくなる放置系RPG。
気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

メジェ教団 – [洗脳型]放置系RPG

ふんどしパレード 様


人気放置ゲームの第3弾だよ~!荒廃した惑星で壮大な冒険を!オート探索でもやり込んで遊べる放置型RPG「放置型RPG – 人食い惑星3」無料♪


こんにちは~
今日は放置型RPGのレビューだよ~

放置型RPG – 人食い惑星3

TownSoft 様

リリース前に紹介した「人喰い惑星3」だね!
さっそく遊んでいるね!
どんな放置型RPGなのかな?
荒廃した惑星を自動探索して謎に迫っていく、楽しい放置型RPGだよ~

記憶を無くした少年「カイル」と同じく記憶喪失の少女「リディア」がAIロボット「エリザベス」のアシストを受けながら広大な惑星を探索していくよ~!
\(●´∀`●)/

人物や装備のカードを探索に出かける前にセットして、行き先を選べばオートで探索をするよ~
探索中の敵モンスターとのバトルもオートだよ~

登場人物については以前のレビューを見るといいかも。
どんなゲームか簡単に紹介しているから見てね。
      ↓
◇「カードで戦うオートバトルで壮大な冒険を!人気シリーズ第3弾「放置型RPG – 人食い惑星3」が予約受付中だよ~!」
いろいろ話したいけど、最初にゲームの楽しいところを2つ。
その後、あんこがいいなと思ったところを2つ紹介するよ~


じゃあ、楽しいところから紹介してね!

1つ目は戦略性の高いバトルを楽しめるところだよ~!

プレイヤーは探索前にカードセットするだけだよ。
でも、そのセットがとっても重要だよ~

セットしたパーティーメンバーの配置と、装備カードの順番によって、パーティーが持つ力をどれだけ出せるかが決まるよ~!

配置の前衛と後衛では適した職業や装備が異なるよ。
バトル中はセットした左側のカードからアクション(攻撃や防御、魔法など)を起こすよ~

バトルが始まると剣のカードが相手に向かって飛んで行って攻撃したら、敵は素手カードでなぐってきたりと、カードの応酬がすごいね!

バトルかっこいいよ~!

探索から帰ってきたら、報酬を受取るだけじゃなく「冒険履歴」を必ず見るよ~
特に負けた時は敗因をみつけて、カードセットを変更することもあるよ~
(全滅した時は「祈り」を消費して報酬をもらうかを選択できるよ)

ちょっと余談だけど、冒険者が探索中でも武器や防具などの装備カードを「工房」で作成できるよ。
次の探索までに新しい装備を用意できて効率がいいよ~!

探索で得た報酬のお金と素材で装備カードが作成できるんだね。
あれ?同じカードをたくさん作るのはどうして?

あ!同じ種類のカードでも性能値が異なるんだね!
Σ(○・∀・○)

そうなんだよ~
だからカード作成は”当たりの性能値”が出るまで量産するよ~
当たりだとリディアの背景が青色になるから、すぐにわかるよ~
わお!それってガチャみたいだね!
当たりが出るまで止められなくなりそうだね。

じゃあ、2つ目の楽しいところは?

楽しいところ2つ目は、謎に迫っていくストーリーだよ~!

謎はたくさんあるよ~
カイルとリディアの記憶喪失の原因。
プレイヤー視点だと隠し事の多いAIロボットのエリザベスの正体。
遺跡を残して文明が滅んでしまった理由。

探索場所が広がれば、新たな発見や出会いがあるみたいだよ~!


惑星規模の謎だね!気になるよ!

探索を広げて惑星全域を知りたくなるよ~

次はあんこがいいなと思ったところだよ。
1つ目はステ振りの変更が簡単で自由なキャラ育成できること!

このゲームは敵モンスターも仲間になることがあるよ~!
カイルやリディア、仲間のモンスターが経験値によってレベルアップするとステータスポイントが手に入るよ。
ポイントはステータスの項目に振ることができるよ~

わお!たくさんあるね!
何項目あるの?

「基礎能力」が11個あって、これは人間もモンスターも同じだよ~
装備や魔法に影響する「スキル」の数は個人でそれぞれ異なるよ。

ステータスポイントは「祈り」を消費してリセットできるよ。
この時、ポイント全てをリセットだけでなく、項目ごとの部分リセットもできるのがいいよ~

序盤は能力よりスキルの方にポイントを振れってアドバイスされるよ~
理由は”装備できるカードがスキルレベルに依存している”からだって。
最初はスキルにポイントを振って新しい種類の装備や魔法を装着可能にしていくよ~

ステータスの数値を細かく変更できるのがいいね!
振り分けられるポイント数が多くなるほど自分の思い描く冒険者にすることができそうだね!
d(○・∀・○)
強い装備がそろってきたらキャラメイクに力が入りそうだよ~!

あんこがいいなと思ったところの2つ目は、探索の様子がよくわかるところだよ~!

ステージ説明や探索中のテキストが小説の一部を読んでいるような詳しい描写になっていて、プレイヤーもパーティーと一緒に探索先に行っているような気持ちになれるよ~

放置ゲームだけどRPGとしてもしっかり楽しめるよ~

探索中はバトルや宝箱発見だけじゃなく、景色を眺めたり会話もしているね。

そういえば、カイルとリディアを見てるといい感じだと思うのは私だけ?

どうかな~お互いを信頼してるよね~
シビアな世界の中、2人を見てるとほっこりするよ~

あんこは最初の土地にいるよ。
ここから先に進むのを今からワクワクしてるよ~!

TownSoftさんのゲームは最初はちょっと大変だけど、冒険者が育ってくると、どんどん楽しくなっていくよ~

もし進めなくて困ってもチャット掲示板で質問できるよ~

わからないことを気軽に聞けるのがいいよね!

私の感想は遺跡を見ると元はどんな場所だったか断片だけでもわかるのがストーリーに厚みを持たせていると思うよ。
攻略のヒントは遺跡の様子や会話の中にあるかもしれないね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「オート探索だけど一緒に冒険しているように楽しめる」!!

荒廃した惑星を自動探索して謎に迫っていく、楽しい放置型RPG。
気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

放置型RPG – 人食い惑星3

TownSoft 様


カードで戦うオートバトルで壮大な冒険を!人気シリーズ第3弾「放置型RPG – 人食い惑星3」が予約受付中だよ~!


こんにちは~
今日は、12月末にリリース予定のRPGを紹介するよ~
※参考画像は公式のタブレット版の画像だよ。

放置型RPG – 人食い惑星3

TownSoft 様

放置型RPGで人気のTownSoftさんの新作が2024年12月29日にリリース予定だよ!

タイトルは「放置型RPG – 人食い惑星3」

やった~!人気シリーズの第3弾だよ~!!
\(●´∀`●)/

わお!新作きたね!
それも、あんこちゃんの好きな人喰い惑星!

「やがて冒険は運命へと変わる」ってキャッチフレーズがいいね!

タイトル画面とアイコンのビジュアルが壮大なスケールの謎めいた物語を期待させてくれるよ!

予約トップ10さんで事前登録受付中だよ~
事前登録するとお得な特典がもらえるよ~!

サイト先:「予約トップ10」様
◇iOS版はこちら~

◇Android版はこちら~


未知の惑星を冒険していくRPGだよね?

そうだよ~
今作はさらにグレードアップしているみたいだよ~!

「人食い惑星」はAndroid版では初登場だよ~
第3弾といっても作品ごとにストーリーが異なるから、本作からでも楽しめるよ~

モンスターと戦い、手に入れた経験値や物でパーティーを強化して、探索範囲をどんどん広げていくと世界の謎が明らかになっていく・・って感じかな?

そうだよ~わかってるね、きなこちゃん。
リリース前に公開されているキャラは4人だよ~

記憶を失った少年「カイル」と同じく記憶喪失の少女「リディア」
探索のサポートをしてくれるAIアシスタントのロボット「エリザベス」
そして、彼らの旅の途中で出会う謎の美少女。

序盤のストーリーも楽しんでもらいたいので紹介はここまでにしておくよ~

旅仲間にAIロボがいるんだ!

「エリザベス」だから女性なのかな?
金属質で単眼。骸骨っぽくも見える姿にちょっと驚いたよ!

どんな感じの旅になるのか楽しみだね!

うん。広大な惑星を冒険するのが楽しみだよ~

惑星は六角形マスの”ヘクスマップ”になっているよ。
あんこはヘクスマップが好きで、目的地へ行くより暗闇を明らかにしていくのに夢中になってしまいそうだよ~

暗闇を払って見つけたダンジョンに入ると自動探索に切り替わるよ~
モンスターとのバトルはあらかじめセットしておいたカードで戦うオートバトルだよ~!

いいね!ダンジョン内の探索はバトルも含めてオートなんだね!
戦闘の画像を見るとカードバトルしてるよね?

そうだね~今作のバトルはどんな感じかな~

前作のバトルはカード同士が攻撃し合うかっこいいオートバトルが見れたよ~

カードのキャラの能力や配置によって、行動の順番や攻撃範囲、攻撃力・攻撃効果が決まるので、カード選びと配置が重要だよ。

探索と育成とバトルはどれも楽しいよ~!
だからどんどん強くなるよ~!

Town Softさんのゲームはモンスターを仲間にして戦えるっていう特徴があるよね。
今作もそうみたいだね?

今作も戦った敵を味方にすることができるよ~!

いろんな能力のモンスターがいて強敵が味方になるとすごく嬉しいよ~
あと、パーティーは複数作れるみたいだよ~

冒険者もモンスターもステータスにポイントを振り分けて育成できるよ。探索で手に入れた素材で武器や防具を作って装備させて強化もできるよ~!

不気味さを秘めた荒廃した世界っていいよね!
早く遊びたいね~!

あんこ、年末年始は人喰い惑星を旅するよ~!

ダンジョン探索はオートで楽々、育成やバトル戦略をやり込んで楽しめそうだよ~!
みんなも気になったら予約してみてね~

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

放置型RPG – 人食い惑星3

TownSoft 様


名作Wizardryのシリーズ最新作!死をも逆転させる右手を持つ冒険者は仲間と共に迷宮へ潜り運命を切り開くよ~!3Dダンジョン探索RPG「Wizardry Variants Daphne」無料♪


こんにちは~
今日はこんなダンジョンRPGを紹介するよ~

Wizardry Variants Daphne

Drecom Co., Ltd. 様


どんなダンジョンRPGかな?

きなこちゃんは「Wizardry」を知ってる?
往年の名作RPG「Wizardry」には数々の後継作品があるそうなんだよ~

あんこはウィザードリィを遊んだことがなくて後継作品があることも知らなかったよ~

このゲームはシリーズの最新作!
ウィザードリィを継承しながらも新しい迷宮探索型RPGだよ~!
\(●´∀`● )/

ウィザードリィは有名だね!
そのウィザードリィのようなRPGってこと?

そうだよ~ダークファンタジーの世界だよ~
100年ごとに開く「奈落」を探索して、奈落から出てくるという世界を蝕む”死の呪い”に立ち向かうよ~

特徴は主人公視点の3Dゲームで、ダンジョン探索や戦闘の臨場感を楽しめるところ!

他にも探索がシビアなところ、提示される選択によってストーリーが変わるところ、キャラクター達(ボイス付き)が魅力的なところも特徴だよ~

わお!ダンジョンの雰囲気がすごくいいね!
プレイヤー視点だとダンジョンの不気味さをより実感できるね!

襲ってくるモンスターや罠でダンジョンは常に危険だよ。
でも、プレイヤーとしてはこれぞダンジョンって感じでテンションが上がるよ~!

ストーリーはこんな感じだよ~
100年に一度「奈落」と呼ばれる迷宮が開かれ、そこから世界を喰らい尽くす「魔人」が出てくる世界。

それを阻止するために”魔人を封印する能力”を持つ王様が迷宮に入ったよ。

「魔人」に対抗できるのは魔人を封印することができる王様なんだね!
それで封印は成功したの?

それが迷宮の奥で王様は消息不明になってしまったよ~!

一大事ということで王様の捜索隊が派遣されることになり、主人公も捜索隊の一員になって迷宮探索へ向かう・・というのが世間から見た事のなりゆきだよ。

ところが大したことのない冒険者と思われている主人公視点ではかなり違うよ~
衝撃的な出来事が起きて謎めいた展開にぐいぐい引き込まれていくよ~!

この少女は体が透けてるよね?
何者なの?

彼女は「ルルナーデ」だよ。
迷宮で出会った少女で探索につきあってくれるよ~
彼女は主人公にしか姿が見えないよ~!
え!?
幽霊かな?

どうかな~
ルルナーデもだけど主人公も正体不明でかなりの訳ありだよ~

主人公は“逆転の右手”を持っていて、迷宮の宝箱から得たガラクタを壊れる前の武器や防具に復活できるんだよ~!

さらに人の骨を生前の姿に生き返らせることもできるよ~!

わ~お!!
どういうこと?時間を巻き戻せるってこと?
Σ(○・∀・○)

とんでもない能力だね!

まだよく分からないけど迷宮内の限られた物を逆転できるみたいだよ~

装備は使ってもいいし、「道具屋」で換金もできるよ~
人骨の方は冒険者ばかりなんだよ~
なので装備とパーティーメンバーに困らないよ。

冒険者はどんどん増えるから、その中から選んでパーティーを組めるよ~!
(同じ人物の場合は合成強化できるよ)

冒険者は外見だけでも男女それぞれ様々なタイプがいるね。
それぞれに個人プロフィールがあるのがいいね!

パーティーメンバーは個人の持つスキルや職業を重視すべきなんだけど、あんこは姿を優先しちゃってるよ~

だって、好みの冒険者にしたくなるんだよ~
戦闘に勝利してパーティーが立ち去る時にランダムで1人をクローズアップするのがとってもかっこいいよ~!

他にも、探索後に主人公が「酒場」に誘われるイベントも楽しみだよ~
乾杯の後の反省会でリーダーとしての資質を試されるような問いかけをされるとちょっとドキドキするよ。

戦闘で仲間の戦う姿がかっこいいね!
主人公が近接武器で戦うと敵の目の前まで近づいて迫力があるね!
戦闘後に仲間が誇らしげにこちらを見るのもいいね!
態度や言葉遣いに個々の性格が見て取れるよ~
パーティに入れていない冒険者もギルドの派遣依頼をこなすことでレベルを上げることができるよ。

ターン制の戦闘は初心者でもすぐ分かるよ~
敵をタップで武器や魔法で攻撃するよ。
回復魔法やバフやデバフをかけたりするよ。

メンバーの配置によって効果を発揮するスキルもあって、それを活かしたかったら配置を気をつけないといけないよ。


パーティメンバーの配置も重要なんだね。

戦闘だけでなく移動も簡単だよ~
探索した場所は地図に表示され、目的の場所や出口へ”オート移動”できるよ。

未踏のエリアは緊張感をもって探索できて、帰りは楽々なのが嬉しいよ~!(オート移動中でも敵に遭遇すると戦闘になるよ)

迷宮の下るほど難易度が上がって、慎重に進まないとパーティメンバーをロストすることもあるみたいだよ~!


一緒に成長した仲間のロストは絶対に避けたいね!

避けたいよ~
メインの「奈落」探索以外の依頼も「ギルド」で受けられるよ~

また、期間限定のイベントもあって特別なキャラや武器のためにイベントに挑みたくなるよ~!

迷宮を下へ降りるほど難易度が高くなっていくんだよね。
謎が明らかになるのは迷宮を攻略した時なんだろうね!
あんこちゃん。迷宮の攻略をがんばってね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「危険な迷宮を進んでいくスリルを味わえる」!!

「奈落」を探索して死の呪いに立ち向かう、3D迷宮探索RPG。
気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Wizardry Variants Daphne

Drecom Co., Ltd. 様