さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

3Dグラフックに趣きがあって、プレイヤーを”古めかしい家”に迷い込んだような気持ちにさせてくれるよ。
公式による難易度は「初心者〜中級」だそうだよ〜
ヒント機能もあって、答えまでわかるから、つまることがないよ。

でも、そこがいいね!
すでに人気だけど、まだの人は遊んでみてね〜
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )
日本語対応の海外ゲームだよ〜
3Dグラフックに趣きがあって、プレイヤーを”古めかしい家”に迷い込んだような気持ちにさせてくれるよ。
公式による難易度は「初心者〜中級」だそうだよ〜
ヒント機能もあって、答えまでわかるから、つまることがないよ。
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )
ただし、魔物を倒して素材を集め、その素材でマンションを建築するよ。
勇者の能力で材料費を補う、とっても勇者らしい経営のしかただね〜
マンションを建てると、放置しているだけで家賃が入ってくるよ。
アプリを閉じている間も貯まるのが嬉しいよ〜
倒したモンスターの図鑑があるんだ!
コンプリートしたくなるね〜
武器屋や防具屋を建築すれば装備を買うことができるようになるよ。
ファンタジーと現代社会が融合していて、面白RPGだよ〜
気になったら、やってみてね~!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )
元はプラットフォームゲームのスマホ版みたいだよ。
すでに人気だけど、掘削パズルが好きなあんこも遊んでみたよ〜
プレイヤーは魔物側で、魔王を倒しに来る勇者たちを撃退するゲームだよ。
ブロックを掘って消して、同じ絵柄のブロックを3個つなげると、その絵柄のモンスターが誕生するよ。
モンスターを育てたり、捕らえた勇者に素材を取りに行かせたり、魔物たちを育てて強化しながら、勇者たちを迎え撃つよ〜
プレイ画面の上半分で、勇者と魔物が戦っている様子を見ることができて、すごく楽しそう!
他にも、「レシビ」を集めて魔物を合成させる時のヒントにできたりと、やりこみ要素が盛り沢山だよ〜
気になったら、やってみてね~!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )
温かみがあって、かわいい3Dグラフィックだよ。
色や質感も優しくて、3Dだけど絵本みたいな雰囲気がいい感じだよ〜
謎や仕掛けの難易度は “易しめ” だと思うよ〜
たくさんの謎をサクサクと解けて楽しいよ〜
もし、つまったとしても、ヒント機能があるよ。
気になったら、やってみてね~!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )
勇者と6人の仲間たちがいるよ。
その中から、3人を選んで魔物をやっつけに行くよ〜
懐かしい世界観に、システムはユニークで、何度も魔物討伐に出かけたくなる、やり込んで遊べるRPGだよ〜
それにユニークなシステムって、なにかな?
ゲームの特徴を教えて〜
それと、同じ「クエスト」を何度も挑戦することができて、クリアする度にレベルアップして難易度が高くなっていくところだよ。
自分達のパーティより強いか弱いかは、”戦闘力” の数値でわかるよ。
勝てそうになかったら、レベルのリセット(!)ができるよ〜
なんでも、魔物弱体化の魔法をかけてリセットしてるんだって。
(●´∀`●)
リセットは1日5回までできるよ〜
わ!あんこちゃん、前に倒したボスが、リベンジボスになって、やって来たよ〜!
この他にも、「ガチャ」で道具をゲットできるよ〜
そのガチャもユニークで、勇者らしく(?)民家の中を探してゲットするんだよ。
「民家ガチャ」の他に、わいろを渡せば「お城ガチャ」もできるよ〜
あんこちゃんは「ゆうしゃ」をパーティに入れてないけど、キャラごとに攻撃範囲やスキルが異なるそうだから、全員育ててみたくなるね。
最初のボススライムから、最後の「大魔王ドラモス」まで、たっぷり楽しめそうだね!
最後に、このアプリの一番いいところは?
気になったら、遊んでみてね〜!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )