ランチをすぐに決めたい!日本全国どこに行っても最寄りの人気のお店がすぐにわかるよ!ルート案内も完備のオススメのランチ3択紹介アプリ「ABC Lunch 〜今日のゴハンがすぐ見つかるアプリ〜」無料♪


     こんにちは~暗黒社あんこだよ。
みんな元気〜?

(●´∀`● )

寒くなってきたけど、
日差しが強くて、あんこは日焼けしたよ〜
紫外線対策は大切だね〜

 

ABC Lunch 〜今日のゴハンがすぐ見つかるアプリ〜
開発: Nightley.inc 様

 

ABC Lunchは今いる場所の周辺でオススメのランチを3択で紹介してくれるアプリ。
あなたの近くでSNS投稿があったグルメスポットを検知して紹介してくれるのが特徴です。
ランチをすぐに決めたいあなたにオススメです!

 

(●´∀`● )ざっくり3行で言うと
今いる場所の周辺でオススメのランチを3択で紹介してくれるアプリだよ〜
グルメスポットを人気度☆付きで紹介。穴場スポットも発見できるよ〜
お気に入り機能、地図によるルート案内もあるよ〜

 

(●´∀`● )あんこの「体験レポート」

さっそくやってみたよ〜(●´∀`● )

GPSの位置情報を利用して、
今いる場所の周辺で、オススメのランチを
3択で紹介してくれるアプリだよ〜

”旅行先で、お昼を食べたい”
”友達と一緒にランチ。美味しい店はどこ?”

そんな時、このアプリなら、サクッと決定!
\(●´∀`●)/

【こんなアプリだよ】
アプリを立ち上げると
すぐにオススメのお店を3件紹介してくれるよ。
自分の気分に合わなかったら、次の3件へ。

お店を決めたら、
地図画面へ移動すれば、ルート案内をしてくれるよ!
車でも徒歩でも迷うことなく到着できるよ。
(●´∀`●)b

【クチコミ情報でホットなお店がわかる】
SNS投稿があったグルメスポットを
独自のレコメンドエンジンで選び出してくれるので、
どこもオススメのお店ばかり!
日本全国で使えるから、とっても役立つアプリだよ〜
d(●´∀`●)b

【お気に入り機能】
お気に入り登録ができるよ〜

お気に入りリストが作れて便利だけど、
以前に登録したお店で、
写真やクチコミ内容が変化していたり、
情報が出ない場合があるそうだよ。

それはこのアプリが、
”最新2週間以内のクチコミ情報を元に紹介”するからだよ。
それだけ、情報が新鮮だってことだよ!
(●´∀`●)b

話題のお店や、
あまり知られていないけど、美味しいお店が見つかるよ。
このアプリを入れたら、
いろんな場所へ行って試してみたくなるよ〜
d(●´∀`●)b

あんこも試してみたよ〜

街でこのアプリを動かしたら
次々とお店がヒットしたよ〜。

通知機能をオンにしてあると、
お昼近くになったら、メッセージがきたよ〜
「そろそろランチにしませんか?」って。
ランチの機会が増えそうだよ〜
(●´∀`●)b

つぶやきも簡単にできるよ〜
(●´∀`●)b

訪日外国人旅行者にも対応しているよ。
(英語、繁体字中国語・簡体字中国語)
(●´∀`●)b

とっても簡潔なアプリなのに

最新クチコミの人気店がわかるところがいいよ〜!
(●´∀`●)v

人気のお店を悩まずに見つけられて、
外でのランチが楽しみになる
簡単便利なお役立ちなオススメランチ紹介アプリ。
気になったら、お気に入りのお店を見つけてみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

 

このアプリのいちばんえらいところ!
(●´∀`● )日本全国で使えるところ!

 

 

ABC Lunch 〜今日のゴハンがすぐ見つかるアプリ〜 App
開発: Nightley.inc
カテゴリ: フード/ドリンク
価格:無料

 


今日は便利なお料理アプリ!美味しく幸せになれるよ〜旬の野菜が2種類入った簡単でヘルシーな、お味噌汁レシピアプリ「旬野菜のおみそ汁」無料♪


     こんにちは~暗黒社あんこだよ。
みんな元気〜?

(●´∀`● )

おみそ汁はソウルフードだよね〜
 

旬野菜のおみそ汁
開発: RhinocerosHorn 様

 

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の冒頭に、有名な一節があります。
「1日二玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ」
味噌と野菜を使った料理・・・といえば、みそ汁です。

このアプリでは、旬の野菜のみを使用したみそ汁のレシピを紹介します。

 

(●´∀`● )ざっくり3行で言うと
旬の野菜を使った、みそ汁レシピアプリだよ〜
野菜に合う3種類の味噌別のみそ汁を紹介。1画面で見やすいレシピだよ〜
レシピのお気に入り登録ができるよ。だしの作り方、みその溶き方など、基本的な豆知識もあるよ〜

 

(●´∀`● )あんこの「体験レポート」

さっそくやってみたよ〜(●´∀`● )

旬の野菜を使った、みそ汁レシピアプリだよ〜

みんなは、おみそ汁が好き?
あんこは、大好きだよ〜
大根のおみそ汁とご飯で、幸せになれるよ〜
\(●´∀`●)/

日本人の食卓にかかせない、おみそ汁。
肉や魚や卵を入れても美味しいけど、
このアプリは、おろそかにしがちな野菜が取れるように
”旬の野菜”のみそ汁を紹介しているよ!
(●´∀`●)b

※レビュー公開時の季節は”寒露”だけど、
 参考画像はその前の季節”秋分”のレシピだよ。

【毎日の献立の参考に】
日々の食事の一品として、簡単に加えられるレシピだよ。
◯具材は旬の野菜2種類。
◯よく使用される豆腐やわかめは、
 あえて取り上げていないよ。

【3種類の味噌別のおみそ汁】
家庭や地域によって使う味噌は様々だから、
白みそ、赤みそ、淡色みそ、
それぞれに合う旬の野菜のレシピがあるよ。

レシピは1画面構成で見やすいくて、
野菜不足が気になる人や献立に悩む人に
とっても便利なアプリだよ!
(●´∀`●)b

【お気に入り機能】
気に入ったレシピは、お気に入りに追加することで、
気軽に見ることができるよ〜

他のユーザーが何人お気に入りにしたかもわかるので、
どのおみそ汁が人気かっていうのもわかるよ〜
(●´∀`●)b

【豆知識もあるよ】
おみそ汁の基本的な知識を知ることができるよ。

SNS機能で、
レシピを家族や友達に知らせてあげることもできるよ〜
d(●´∀`●)b

レシピは、1年の24の節気(立春など)に応じた
旬の野菜をチョイスしているよ。
有料で全ての節気を見ることができるよ〜

おみそ汁の写真入と上品なフォントのレシピは、
すっきりとしていて見やすいよ!
(●´∀`●)b

ヘルシーでいて、ダイエットの味方にもなる
みそ汁レシピアプリ。
レパートリーが増えて、美味しく健康になれそうだよ!
気になったら、食卓に旬の野菜を加えてみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

 

このアプリのいちばんえらいところ!
(●´∀`● )具材を旬の野菜に特化しているところ!

 

 

旬野菜のおみそ汁 App
開発: RhinocerosHorn
カテゴリ: フード/ドリンク
価格:無料

 


自分の人生で、何人との出会いがあったかな?思い出も一緒に記録できる、便利で多機能なユーティリティアプリ「Meetbank -人との出会いを記録-」無料♪


     こんにちは~暗黒社あんこだよ。
みんな元気〜?

(●´∀`● )

明日から7月だよ〜
七夕もすぐだね〜

 

Meetbank -人との出会いを記録-
開発: Meetbank Inc. 様

 

人生で出会った人を記録するアプリ
「人生で何人に出会うのか?」その答えを出そう!

 

(●´∀`● )ざっくり3行で言うと
人生で出会った人を記録する出会い記録アプリだよ〜
相手のことを登録するだけで多くの機能を利用できて、活用しやすいよ〜
グループ別の表示や、グラフ化など、一目でわかりやすいよ!

 

(●´∀`● )あんこの「体験レポート」

※画像の一部は公式のものを使っているよ

さっそくやってみたよ〜(●´∀`● )

人生で出会った人を記録する出会い記録アプリだよ〜

学校や会社だけでなく、たった1度話した人でもOK。
その人のプロフィールやメモを入力すれば、
”自分だけの記録”ができるよ〜
(●´∀`●)b

相手の名前や顔、エピソードがすぐわかるので、
同窓会やビジネスシーンで、とっても役に立つよ!
(●´∀`●)v

便利なだけでなく、
人物のアイコン写真のスライドショーが見れたり、
いままで、何人の人にあったか確認できるよ。

記録を通じて、その人との楽しい思い出を思い返せるよ。
集まった記録は、自分の宝物だね〜
(●´∀`●)
住所録ともメモ帳とも異なる
簡単で便利な記録アプリだよ〜

【簡単に使える検索機能】
検索機能が便利だよ〜
履歴から探すこともできて、検索ワードを毎回入力する必要がないよ。
(●´∀`●)b

Facebookの友達の場合はURLも記録できるよ。

【一目でわかるグラフ機能】
たくさんある機能の中で面白いのがグラフ表示だよ〜
職場などの同じ出身のグループ化もできるよ。
グラフ表示で、それぞれのグループの比率が一目でわかるよ〜
d(●´∀`●)b

【プライベート用に適したアプリ】
このアプリに登録しても、
友達情報は他のユーザーに公開されないよ〜
(●´∀`●)b

Apple Watchにも対応しているよ〜
(●´∀`●)b

自分は人との付き合いが少ないっていう人も
人生で出会った人を思い出していったら、
意外にたくさんいるんじゃないかな〜
このアプリで確かめてみてね〜
(●´∀`●)

プライベートな記録をするのにもってこいの
出会い記録アプリ。
気になったら、自分の思い出を記録してみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

 

このアプリのいちばんえらいところ!
(●´∀`● )人生での出会いを全体的に、個別に、見返すことができる!

 

 

Meetbank -人との出会いを記録- App
開発: Meetbank Inc.
カテゴリ: ライフスタイル
価格:無料

 


自習室やカフェで勉強仲間を見つけよう!放置するだけで気軽に近くの人とつながれる「Space(スペース)-近キョリでつながるマッチング・資格取得SNS-」無料♪


     こんにちは~暗黒社あんこだよ。
みんな元気〜?

(●´∀`● )

今日は「あんぱんの日」だよ〜
\(●´∀`●)/
 

Space(スペース)-近キョリでつながるマッチング・資格取得SNS-
開発: D-coration 様

登録したら放置でOK!
今、同じ空間(スペース)にいる人とつながり、スキマ時間を人と会う時間にするSNSアプリです。

 

(●´∀`● )ざっくり3行で言うと
同じ資格の取得を目指している、同じ資格を持っている、そんな仲間と出会える、マッチングアプリだよ〜
周囲30m以内の人とつながるよ。そのまま会話ができるよ〜
資格の選択が簡単!「古巣マッチ」機能もあるよ〜

 

(●´∀`● )あんこの「体験レポート」

さっそくやってみたよ〜(●´∀`● )

身近にいる
同じ資格を目指す人と会える
マッチングアプリだよ〜

BLE(BluetoothLowEnergy)を使って、
周囲30m以内の人につながるよ。

Twitter・Facebook・Instagramを登録している人とも、つながるよ〜
(●´∀`●)b

資格仲間を探すSNSアプリって、珍しいね〜

図書館の自習室で1人で勉強していると
つまんなかったり、これでいいのか不安になったりするよね〜
そんな時に、このアプリが話しかけるきっかけになるよ!

図書館に限らず、塾やカフェなどでも出会いがあるかも〜
d(●´∀`●)b

【共通点で見つけ出す、マッチ機能】

使い方は簡単。
簡単なプロフィールを登録するよ。
※18歳未満は登録できないよ〜

つけたければ、写真もつけて、
今、自分が目指している資格や、
持っている資格を選択すれば、登録完了!

設定画面の”古巣マッチ”にチェックすると、
学生時代、就職先、アルバイトなどで、
同じところに在籍していた人とマッチできるよ。

学歴や経歴はマッチングに使うだけで、
情報は一切公開されないから安心だよ〜
(●´∀`●)b

後は、マッチするのを待つよ。
写真入りのマルが画面をゆら〜りと漂うよ。
指で動かすとボールみたいに跳ねるよ〜

マッチすると、誰かのマルが現れるよ。
吹き出しアイコンをタップして、
LINEのような、吹き出し会話が楽しめるよ。
(●´∀`●)v

【基本の機能もしっかり!】
通知機能があるから、
登録したら、アプリを立ちあげておく必要はないよ。

立ちあげている間は、GPSを使っていないので、
電池の減りが少ないよ!
(●´∀`●)b

過去に資格を取得した人から経験談を聞いたり、
同じ古巣の先輩・後輩と懐かしい話題を楽しめそうだよ〜
(●´∀`●)b

近くの人とだけつながるから、
出会いのきっかけがつくれる、SNSアプリ。

気になったら、同じ目標をもつ人を探してみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

 

このアプリのいちばんえらいところ!
(●´∀`● )同じ資格を目指す人や、同じ古巣の人を探せるところ!

 

 

Space(スペース)-近キョリでつながるマッチング・資格取得SNS- App
開発: D-coration
カテゴリ: ライフスタイル
価格:無料

 


4月の新生活スタート!新たな気持ちでのスタートに役立ちそう〜書籍情報を素早くメモする便利アプリ「簡単!本屋で便利なメモアプリ「立ち読みメモ」」無料♪


     こんにちは~暗黒社あんこだよ。
みんな元気〜?

(●´∀`● )

4月に入ると、
何か新しいことをしたくなるよ。
ゲームで遊ぶのは外せないけどね。
(●´∀`●)

 

簡単!本屋で便利なメモアプリ「立ち読みメモ」
開発: Minato Ishiwata 様

簡単!本屋で便利なメモアプリ「立ち読みメモ」

・簡単に素早く本の情報をメモできる
・本の内容を簡単にメモできる
・ランキングでトレンドを把握できる

 

(●´∀`● )ざっくり3行で言うと
書籍のバーコードを写して簡単に書籍情報をメモできる、便利なメモアプリだよ〜
カメラでバーコードを写すせばOK!メモした書籍は、Web上で該当するページが見れるよ〜
「ランキング」は、男女別で週間・月間ランキングがあるよ〜

 

(●´∀`● )あんこの「体験レポート」

さっそくやってみたよ〜(●´∀`● )

簡単に本の情報をメモできて、
ランキングでトレンドもわかる
ユーティリティアプリだよ〜

気になった本を見つけたら、
このアプリでバーコードを写すだけで、
その本のタイトルや価格、出版社を自動検索して保存できるよ!

雑誌・漫画・小説なんでもござれ!
便利なメモとして使えるよ〜
(●´∀`●)b

登録した本の編集も簡単だよ。
書籍情報以外に付け加えたいことを
メモ書きもできるよ〜

【ランキング機能もあるよ】
週刊・月間ランキングを楽しめるよ〜

あんこにも簡単に登録ができたよ〜
バーコードの読み取りがとってもスムーズだよ!
(●´∀`●)b

登録した本は、
Web上にある該当書籍の紹介に飛べるよ。
見れば、本の内容までわかって

とりあえず、メモしておいた本を
後でゆっくり、選別できるよ〜

ユーティリティアプリらしい
シンプルで機能的なデザインだよ〜
(●´∀`●)b

このアプリがあれば、
憶えていようと思っても思い出せなくて、
後で探せなくなるってことが、なくなるね〜

読書や知識獲得の機会が大幅にUP!
さっと登録できる便利なメモアプリ。
気になったら、日常使いのアプリに加えてみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

 

このアプリのいちばんえらいところ!
(●´∀`● )さっと気軽に使えるところ!

 

 

簡単!本屋で便利なメモアプリ「立ち読みメモ」 App
開発: Minato Ishiwata
カテゴリ: ユーティリティ
価格:無料