楽しそうなアプリ「脱出ゲーム にげろ!ハムスター」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

脱出ゲーム にげろ!ハムスター

Yoku Takahashi 様

ハムスターとネコが登場する、脱力系脱出ゲームだよ〜

ハムスターになって、部屋にあるアイテムを使ったりして、ネコの注意をそらし、家からの脱出を目指すよ〜

ステージ制で、タップで探索、アイテムはドラックで置けばOK!
ゆる〜い感じのイラストは、アニメーションがとっても可愛いよ〜
(●´∀`●)

難易度は “易しめ” だと思うよ〜
「お宝集め」もあって、お宝の為にリトライしたくなるよ〜

わぉ〜、かわいいね〜!
脱出に失敗した様子も、思わず微笑んでしまうね〜

ハムスターやネコの性質を活かした謎が楽しいね〜
お宝は、ステージクリアに関係ないけど、コンプリートしたくなるよね!

お宝の場所は、「お宝図鑑」で何処に隠されているか知ることもできるよ〜
謎解きも「ヒント機能」があるよ〜
どのステージも楽しい謎で、クリアにそれほど時間はかからないよ。

ハムスターと「行く手をはばむ ゆかいな仲間たち」との関係が楽しいよ〜
謎解きしながら、脱力したい人にオススメだよ〜
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

脱出ゲーム にげろ!ハムスター

Yoku Takahashi 様


楽しそうなアプリ「Beyond the field」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

Beyond the field

Ryohei Takase 様

5×7マスのフィールド上で戦う、オンライン対戦カードゲームだよ〜

20枚のカードを組み合わせて、自分だけの魔道書(デッキ)を作って、全国のユーザーと対戦!
“鍵付き部屋” も作成できるから、友達と遊ぶこともできるよ〜

5×7マスのフィールドは自陣区域、中間区域、敵陣区域に分かれているよ。
自陣区域または中間区域にカードを置いて、敵に対して攻撃や防御をするよ。

全てのカードが無料(!)なので、純粋に戦略によって勝負が決まるよ!
簡単に遊べて、カードを使いこなせるほど強くなれるゲームだよ〜

イラストが綺麗だね〜
アクション毎にエフェクトがあって華やかだね!
カードが効果を発揮する時、フィールド上にカードの絵柄が映し出されるのが、特にかっこいい!

カードによって、様々なスキルが使えるんだね〜
広範囲攻撃、カードの入れ替え、回復、追撃、自爆攻撃などなど、カードチョイスで戦い方が変わるね!

勝負はフィールドより奥にいる、対戦相手のHPを0にすれば勝利なんだよね?

そうだよ〜
自分のカードが敵陣内に入ると、対戦相手に攻撃できるよ〜

カードは、大きく3種類に分かれるよ。
「移動できて相手を攻撃できるカード」「障害物のようなカード」「条件により発動する罠のようなカード」

カードの特性を活かした戦略を考えるのが楽しいよ〜
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Beyond the field

Ryohei Takase 様


楽しそうなアプリ「ブリキの動物園 人気の動物を育てる経営ゲーム」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

ブリキの動物園 人気の動物を育てる経営ゲーム

BAIBAI, Inc. 様

かわいいブリキの動物園を作る、経営ゲームだよ〜

プレイヤーは、ブリキの動物園の園長だよ〜
最初は小さな動物園だけど、いろんな種類の動物達を集めて、動物園を大きくしていくよ。

ブリキの動物園は、なんと、動物が全てブリキ製なんだよ〜!
手に入れる方法がクレーンゲームで、楽しくゲットできるよ〜

クレーンゲームで手に入れた動物達を、自分でレイアウトした動物園に置いて、来園者の目線になれる「ウォークモード」で歩き回ることもできるよ〜

動物園経営ゲームとクレーンゲームも楽しめるんだね!いいね〜

敷地に置いた檻や柵に動物を入れたら、来園者が増えてお金も入ってきたね〜

「ウォークモード」で園内を歩いて、動物を眺められるのもいいね!
ブリキの動物が動くのが不思議だったけど、背中に “ゼンマイ” があるのを見て納得したよ。

UFO型のクレーンは、UFOが動物を吸い付けてるのかな〜?
どんどんゲットできて楽しいクレーンキャッチャーだよ!

動物達はブリキを接合したつなぎ目や、ブリキの艶感があって、動きも “ねじ巻き式のおもちゃ” みたいだよ〜

最初は、小動物のふれあい動物園みたいな感じだけど、ゾウやキリン、シマウマやライオン、パンダなど、大物も登場するよ〜
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ブリキの動物園 人気の動物を育てる経営ゲーム

BAIBAI, Inc. 様


楽しそうなアプリ「フィギュアスケートあにまるず2」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

フィギュアスケートあにまるず2

MagicalRod Inc. 様

人気のフィギュアスケーター育成ゲームだよ〜

かわいい見た目に反して、現実のルールを忠実に再現した、フィギュアスケートファンにも人気の育成ゲーム第2弾だよ!

コアラや、パンダ、フェネック、イルカなど、14種類の “あにまるスケーター” を育てられるよ。

プレイヤーはコーチになって、レッスンで選手を育てて、試合に挑戦させるよ〜
育てた選手はネットワークランキング戦で、他のプレイヤーとスコアを競うこともできるよ!

リアルのフィギアスケートのルールに対応しているのがすごいね!
選手のプログラムを作ることができるのもいいね〜

なめらかに滑って、スピンの回転が早くて驚くよ〜
氷上に影が映っていたり、演技をする度に氷が削れて飛び散るのがいいね!
演技終了後の観客が投げる “おひねり” まで再現されているね〜

4回転を何度も飛べる選手は育てられるのかな?

それはコーチの手腕にかかっているよ〜
4回転ジャンプの他にも、華麗な技がたくさんあるよ〜

今作は、大きな大会になるほど、試合会場もグレードアップした会場になっていくよ。
晴れ舞台で、自分の作ったプログラムを滑る選手の演技を見たら、感動するよ〜

やり込んで遊べる本格フィキュアスケーター育成ゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

フィギュアスケートあにまるず2

MagicalRod Inc. 様


楽しそうなアプリ「B&D-リズムゲーム」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

B&D-リズムゲーム

kenei hayama 様

建物の壁面がステージになっている、ユニークで楽しい音楽ゲームだよ〜

おしゃれなグラフィックとサウンドが、独特の雰囲気を出しているよ〜
建物の窓から現れた人物が、◎や矢印などのマークを表示するよ。
◎だったら、タップ。
矢印は、矢印の方向(上下左右)へフリック。
どちらも、マークが一番明るく光る時にタイミングを合わせるよ〜

アクションは “モグラ叩き” + “リズムゲーム” で、ずっと曲に合わせるのではなく、メロディや、ボーカル・コーラスの印象的なところで、アクションとシンクロするのが気持ちいいよ!

このゲームは、厦門国際ゲームコンテストのベストアプリ賞受賞作品で、楽曲は Sakai Asuka氏だそうだよ!
(塊魂、風のクロノア2、リッジレーサーなどを手がけた作曲家)

各ステージで異なる曲と建物を楽しめるのがいいね〜
表示通りにタップやフリックすると、いつの間にか、サウンドに乗っていることに気づくよね!

心地よいサウンドだよね〜

シンプルなアクションは、ステージ後半になると、両手でも気を抜けない難易度になって、挑戦しがいがあるよ〜
ミスをしないのはもちろん、ハートゲージが0にならないように、たまに現れるハートを取って回復するのがポイントだよ。

キャラクター紹介一覧に、登場したキャラクターが載るのも楽しみだよ〜
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

B&D-リズムゲーム

kenei hayama 様