正と逆とで反転すれば、同じカードでもスキルが変わる!ユニークなカードバトルでモンスターを倒し、100階を目指すよ!とっても楽しいハクスラゲーム「正の性質、制するは神聖」無料♪


こんにちは~
今日はこんなブラウザゲームを見つけたよ〜
PCで遊ぶゲームだよ〜

正の性質、制するは神聖

田き 様

かっこいいタイトルだね!
どんなゲームかな?

モンスターと戦って100階制覇を目指す、カードバトルのハクスラゲームだよ〜

1階層につき1匹の敵を倒して、上の階へ進むよ。
常に先手のターン制バトルはとってもシンプルで、2枚のカード(スキル)を選ぶだけ!

ゲームの特長は、”正” と “逆” の2つの状態があるところ!
自分の体勢が “通常” か “逆さま” かによって、同じカードでも行動や効果の数値が異なるよ〜

面白そうだね!
でも、説明だとピンとこないよ。戦っているところを見せて〜

いいよ〜
実際に遊んでみれば、すぐに分かるよ〜

ゲームは自分のキャラと敵モンスターが戦っているのを第三者視点で楽しめるよ。

画面下にデッキがあって、自分の持っているカードが並んでいるよ。
クリックするとカードの内容が表示されるよ〜

画面上部には自分と敵のステータスがあって、自身の攻撃力は階層を上がると成長していくよ。

自分は、黄色の帽子の人間なんだね。
不思議な乗り物に乗って、バランスをとっているのかな?不思議なポーズをしてるね。

『決定の!神占攻撃!』

わお!しゃべった〜!
強烈な閃光を放つ攻撃で、モンスターのHPを削ったよ!
それに、攻撃と同時にキャラがクルリと逆さになったね!
※画像はイメージとして見てね。会話と合っていないよ〜

スキルの名を告げるボイスにテンションが上がるよ!
逆さになった「あなた」は、正から逆にシフトしたんだよ〜
正か逆かで、同じカードでも異なる行動や、効果を発揮するって話したよね。

バトルでは、自身の “攻撃力” が基本の攻撃になるよ。
カードを選ぶことで、HP回復をしたり、追加攻撃や、攻撃力を乗算、正と逆の入れ替えなどができるよ!

カードは赤色20+水色20の計40枚。
特定の2枚を選ぶことで効果がアップするカードもあるよ!

デッキのカードからランダムで4枚が自身の上に表示されるね。
その4枚のカードから、2枚(赤色2枚から1枚、水色2枚から1枚)を選ぶんだね。

カードはどんなことが書いてあるのかな〜

【決定の】正ならば、効果量×1.5。
     逆ならば、効果量×0.5。
     次の自身の状態を逆にする。

こんなのもあるよ〜

【隕石】正ならば、敵に攻撃力×1.2のダメージ。
    逆ならば、自身を18回復。
   「星占の」と組み合わせた場合、さらに敵に攻撃力×1のダメージ。

今の状態を逆にするカードの他にも、正や逆を指定するカードもあるね。

状態が変わる時が今だったり、次のターンだったりと、ちょっとこんがらがるよ〜
キャラが逆さになることで、逆の状態だとひと目でわかるのは嬉しいね〜

制限時間は無いから、どのカードを選ぶか、よく考えて決めないとね!

きなこちゃん、わかってきたね〜
ターン毎に2枚のカードを選んで戦って、敵のHPが0になったら、その階はクリアだよ!

次の階に上がる前に、1枚のカードが提示されるよ〜
このカードは必ず自分のデッキに加えないといけないから、代わりに自分の持ちカードを1枚捨てることになるよ。

捨てるカードをクリックして、提示されたカードで上書きしたら、次の階へ行けるよ〜

こうやって、バトルを繰り返して、100階を目指すんだね!
あんこちゃん、遊んでいて難易度はどうかな?

初心者でも楽しく遊べるカードバトルだと思うよ〜
あんこでも50階を突破して「一般的な腕前!」レベルになれたよ〜

初めは「通常モード」に挑戦して、それをクリアできたら「挑戦モード」に挑むよ。
セーブ機能があるから、途中から続きを遊べるよ〜

ゲーム画面の下には<<到達度の目安>>や、<<攻略のTips>>などがあって参考になるよ!

タイトル画面に「ランキング」があって、100階制覇した人がたくさんいるね!
あんこちゃんも100階目指してがんばれ〜
うん。50階以上が本番って感じだよ〜

階層をクリアする毎に必ず提示されるカードをデッキに加えないといけないのが、このゲームの難しいけど楽しいところだよ!

正と逆、赤色と水色を意識して、戦い方のパターンを見つけるのがコツみたいだよ〜
カードのバランスがとっても良いから、楽しく遊べるよ〜

デッキにあるカードが変わっていくから、常に緊張感があるね!

正逆のルールで選択肢が増えて、一手先を考えることもある。
遊ぶほど楽しさがわかってくる、とってもユニークなゲームだね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「正と逆のルールが面白い」!!

正と逆の状態で異なるスキルを使って100階を目指す、楽しいハクスラゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

正の性質、制するは神聖

田き 様


リアルタイムの白熱したカードバトル!クラフトでカードを強化!タイミングタップで武器や魔法のコンボが決まるよ!姫様の楽しい冒険「RPG 蒼穹のプリンセス2」無料♪


こんにちは~
今日は人気のカードバトルRPGだよ〜

RPG 蒼穹のプリンセス2

TownSoft 様

あんこちゃんが事前予約していたアプリだね!
2作目なんだよね。
前作とは話がつながっているの?
今回は1作目の後の世界だけど、前作を知らなくても楽しめるよ〜

初めてでも遊べるんだね〜
どんなカードバトルRPGかかな?

タイミングで決まるコンボ攻撃が爽快な、楽しい戦略カードバトルRPGだよ!
\(●´∀`●)/

平和な日々に退屈していた姫様が、魔王を求めて旅に出るよ〜
「魔王を倒したい」は口実で、姫様は冒険がしたいだけのようだよ。
冒険はモンスターと戦ってステージクリアすることで先へ進めるよ〜

姫様は凛々しくて可愛いね!
仕えている「サスケ」も相変わらず、姫様に振り回されているみたいだね!
姫様がひとりで冒険って、いいのかな〜?
行動力のある姫様を止めると、面倒なことになるから行かせるそうだよ。
最初は姫様ひとりだけど、「酒場」をレベルアップすることで一緒に戦う仲間が増えるよ〜

パーティーは[前衛]と[後衛]の最大2名で作るよ。
お金を貯めて枠を解放すれば、複数のパーティーで冒険を進められるよ〜

キャラクターは自分の好きな名前に変えられるね。
ゲームの特長はどんなところなの?

このゲームの特長は、リアルタイムのカードバトルが楽しいところ!

戦略とアクションが融合したバトルだよ。
バトルに使うカードの編成と、そのカードを使うタイミングによって勝負が決まるよ。
操作は手動とオートとを、バトル中でも切り替えられるよ〜

戦っている様子がすごくかっこいいよ!
相手の攻撃をとっさにガードできたり、自分にバフをかけたり、タイミング良くタップできるとコンボになって連続攻撃で大ダメージを与えることもできるよ!

バトルが始まると、時間とともに緑色のゲージが溜まっていくね。

わっ!カードがシュッと敵に向かって飛んでいって、モンスターを斬りつけたよ!
敵からもカードが飛んできて、こちらのHPが削られたね!
こちらは、2人のキャラを切り替えて攻撃や防御をするんだね。

カードの応酬が激しくて、すごくスピーディ!
敵が魔法攻撃!
わお!クリティカル攻撃が決まったよ〜!!

敵が大勢だと、短時間でも密度の濃いバトルになるね〜

装備(カード)には使用するのに必要なコストが決められているよ〜
そのコストを支払えるまでゲージが溜まったら、タップでカードを使えるよ。

カードには、タップしてからカードが発動するまでにかかる “発動時間” があるよ。
1枚目のカードが発動するまでに2枚めのカードをタップできればコンボになるよ!
コンボが成功するとダメージや防御力が上がるよ〜

あれ?
あんこちゃんはバトルを眺めてるだけだよね?

あんこはオート操作に頼っているよ〜
オート操作は、キャラ切り替えや盾での防御が素早いよ。

手動でコンボが決まれば最高なんだろうけど、オートでも爽快感は変わらないよ〜
自分の戦い方とオートが異なる時だけ手動にすることもできるよ〜

コンボが決まると、すごく爽快だね!
武器、防具、魔法のカードを使ったバトルが楽しそう〜

各章に5つステージがあって、最後の[ステージ5]はボス戦なんだね!

ボスステージをクリアできると嬉しいよ〜

ステージは進むと、戦う回数が増えていくよ。
5回戦をすべて勝利しないとクリアにならないよ〜
途中で負けても、それまで勝って手に入れた、お金やカードは持って帰れるよ!

最初はカードの種類が少ないから、決まったパターンの戦闘になるけど、バトルで新しいカードを手に入れて、種類が増えてくるといろんな戦い方を楽しめるようになるよ〜

ステージクリアに失敗しても、お金やカードを持って帰れるのは素晴らしいよね!
他にはどんな特徴があるのかな〜?

バトルで手に入れたお金で装備のクラフトができるよ!
装備の強化は重要だよ〜

運が良いと装備の性能が通常より大幅にアップするよ〜
例えば、攻撃に魔法効果がつく、使用コストが減る、クリティカル率が上がるとかだよ。

クラフトできる回数は装備ごとに異なるよ。
手に入れた時にすでにレアな装備もあれば、弱い装備もあるよ〜
お金はかかるけど、たくさんクラフトすれば強い “レア装備” になる可能性があるよ!

弱い装備がレア装備に!いいね!
ちょっと運もあるところがクラフトの楽しさになっているんだね〜

ついつい装備の強化に力を入れたくなるけど、キャラクターのレベルアップも必要だよ。
レベルアップすると一緒に職業のレベルも上がるよ〜

キャラクターの職業は変えることができるよ。
パーティの前衛と後衛とで、それぞれ適した職業をレベルアップして、戦士やヒーラー、ソーサラーなどのいろんな職業を極めたくなるよ〜

自分好みのパーティとカード編成で、自分がやってみたい戦い方ができるよ!
負けても、敵の戦い方を参考にして、キャラやカードを強化したり、カード編成を変えて、再挑戦するのが楽しいよ〜

アクション要素だけでなく戦略も楽しめるバトル、装備のクラフトも楽しい!
やり込んで遊べるRPGだね〜!

他にも、“チャット掲示板” で他のユーザーと情報交換ができるね。
同じ冒険をしている人とチャットでゆるく交流できるのもいいね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「戦略とアクションの両方を楽しめるバトル」!!

タイミングで決まるコンボ攻撃が爽快な、楽しい戦略カードバトルRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

RPG 蒼穹のプリンセス2

TownSoft 様


4種類のカードを並べて4×4マスで戦う、新感覚の対戦カードゲームだよ!短時間で頭脳戦の駆け引きを楽しめる!友達や他のユーザーと遊ぶこともできるよ〜「Dragon & Wizard」無料♪


あんこちゃんあんこちゃん。
こんな楽しいゲームを教えてもらったよ~

対戦できるゲームだから、一緒に遊ぼう!

わ~い、きなこちゃん、遊ぼう!
どんなゲームかな?

Dragon & Wizard

shingo matsuno 様

二人で交互にカードを並べて、点数を競う対戦カードゲームだよ。
頭脳戦での駆け引きと、少しの運で勝敗が決まるそうだよ〜

やってみよ~~!

他のユーザーと遊べる、オンラインの「Random Match」
部屋の合言葉を決めて遊ぶ「友達対戦」もあるよ〜
あとはCPUと対戦する、オフラインの「Single Play」があるんだね。

じゃあ「友達対戦」で始めよう~!

合言葉を入れて・・・マッチングしたよ!

対戦が始まる前に、ドラゴンの絵柄のカードが8枚配られたよ。
カードには点数がついていて、0,1,2,3の4種類あるね。
この数字でスコアが決まるようだよ~

あんこきなこちゃんが交互にカードを並べるんだね。
今回は、あんこのターンから始まるね〜

あ、制限時間があるよ!
わ~っ、カウントされてるよ~
じゃあ置くね~

あんこちゃんは、1のカードを置いたね。
次は私のターンだね。

置かれているカードに隣接したマス(斜めはダメ)にしか置くことができないんだね。
4X4のマス目がぜんぶ埋まったらゲーム終了だよ!

得点は、並んだカードの縦の列が自分のポイントで、横の列が相手のポイントだそうだよ。
相手(横の並び)を気にしながら、自分(縦の並び)を作っていくのがコツのようだよ~

自分のターンになったら、持ち札のどれでもいいのでタップすると、置くことができるマスが灰色になるね。

制限時間にあせるけど、考えて〜考えて〜
置きたいカードをタップしてから、置きたいマス目をタップ!

カードを置く時の効果音が気持ちいいね~
BGMとSEは設定で音量調節ができるよ。

持ち時間は20秒で、交互にサクサク進んでいくね~

時間切れで、自動でカードが置かれてしまったターンもあったけど、カードが埋まったね!
プレイ時間は3分くらいかな~
さあ、勝敗判定だよ!

あれ~?
あんこが負けたよ?どうしてかな?

あんこちゃんの列のポイントはそれぞれ[101,13,21,3]だね。
私のは[13, 12, 50, 4]だね。

勝敗は、一番低い点数の列を比べて、ポイントの高いほうが勝ちなんだよ~
だから、あんこちゃんが3、私が4で私の勝ち!!

互いの一番低いポイントを比べて勝敗が決まるんだね〜
でも、101はどういう計算で101だったのかな~?

それは、列に同じカードを3枚置くと100点なんだよ~

あんこちゃんから見て一番左の列の赤いドラゴンが3つ置かれたから、[100点+緑のドラゴンの1点]で、101点なんだよ。

それと、2枚置いた場合は10倍×カードの点数なんだよ。
右から2番目の列がそうだね。
ここは青いドラゴンが2つあるから
[10×2点+緑の1点]で、21なんだよ~

これは頭を使うね~!

きなこちゃんの言う通り、自分のポイントになる縦列に気をつけていると、相手の横列がどうなっているか見落としてしまうよ〜

縦列を高得点にしようとした結果、横列がもっと高得点になることもあるよ。
ちょっとむずかしいけれど、やってみるとだんだん解ってきて面白くなるよ~!

じゃあ2回戦目いこう~!


あれ~?またあんこが負けちゃったよ~

ふふふ。0が3枚置かれている横列が私の勝因だよ~

0は1枚なら0点、2枚なら0×10倍で0点。3枚だと数に関係無く100点だからね!
縦列の0は、どの列も2枚以下だから、あんこちゃんのポイント獲得のジャマしているよ。

このゲームは、0とか1の低いポイントのカードをうまく使って、相手に低~い列をつくってやるのがコツなのかもね〜

じゃあもう一戦!

いいよ!リベンジだよ!

今度はヘルプ画面を見て、しっかりルールを勉強したから自信があるよ~!

3回戦目!

・・・あれ~?あんこちゃんに負けちゃったよ。
(○・∀・○)
これはどうしてかな~?

やったー!
\(●´∀`●)/

一番低いポイントの列が相手と同点だった場合は、2番めに低い列での判定になるんだよ~

今回は、一番低いのが4対4で同点だったから、2番めに低い列の30対6で、あんこの勝ちなんだよ~!

おっと、そうだったんだね~
一番低い列を作りながら2番めの列にも注意しているなんて!
あんこちゃん、すごいね~!
えへへ~
あんこは、全体をざっと見て、足りなそうなところにカードを置くって感じでやっているけど、けっこう戦えるよ〜

絵柄のドラゴンのおかげで、ポイントを把握しやすいのがいいよ〜
遊べば遊ぶほど、どんどん面白くなるよ〜!

強くなりたかったら、CPUと遊ぶ「Single Play」は時間制限がないから、練習になるよ~
設定でCPUの強さをEasy、Normal、Hardから選べるよ!

慣れてきたら「Random Match」でも遊んでみたくなるよ~
対戦相手とのマッチング中には、CPU対戦しながら待機できるのがいいね〜

最後にもうひとつ。
上級者向けに残りカードの推測があるよ〜

画面上には、各種類のカードの “未使用数” が表示されるよ。
カードを使用していくと減っていくよ〜

自分の持ち札、置かれたカードと、”未使用数” を照らし合わせると、相手が持っているかもしれないカードの推測ができるよ〜

だだし、20枚のカードからシャッフルで、16枚(1人8枚)をゲームで使っているので、特定できない場合もあるよ〜
ちょっとの運も必要なんだよ〜

あんこちゃんがいつの間にか詳しくなってる!
頭脳戦だけでなく、少しの運があることで、勝負が面白くなっているんだね〜

私やあんこちゃんでも、すぐに白熱した対戦を楽しめたよ!
カードゲームやボードゲームが好きな人に特にオススメ!
だけど初心者でも気軽に遊べて楽しいゲームだよ!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「新感覚のオリジナルルールのゲームを楽しめる」!!

頭を使って、サクッと楽しく遊べる、ユニークな対戦カードゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Dragon & Wizard

shingo matsuno 様


カードの並んだダンジョンを進み、精霊とバトル!捕まえた精霊は味方になるよ〜タクティカルな楽しいカードバトルRPG「シークレットオブイマージュ」無料♪


こんにちは~
今日はこんなカードバトルRPGを見つけたよ〜

シークレットオブイマージュ

Takahiro Ueda 様


どんなカードバトルRPGかな?

捕まえたマナの精霊と一緒に戦える、ターン制タクティカルカードバトルRPGだよ〜

元気な女の子「エル」と、ツッコミ役?のおっさん「アール」が、世界樹の内部に閉じ込められてしまったよ!
2人は世界樹の危機を救うため、ダンジョンに潜り、マナの精霊「イマージュ 」を捕獲していくよ〜

このゲームの特徴は、ダンジョンがカード選択式になっているところ!
そして、精霊を捕まえるために、HPを削っておいて1ターンで確実に倒せるように戦う、駆け引きが楽しいカードバトルだよ!
\(●´∀`●)/

わお!ダンジョンがカードになってる!
面白そう〜

矢印の示す3枚のカードから1枚を選ぶんだね。
行き先を選択できるのがいいね〜
選択を重ねてダンジョンの奥深くへ進んで行くんだね!

ダンジョンを進むのは楽しいよ〜
[落とし穴]などの障害カード、アイテムをゲットできる[宝箱]カード、主人公達のコミカルな会話を楽しめる[イベント]カードなどがあるよ。

捕まえたマナの精霊「イマージュ」は味方(自分の手札)にもなるけど、神様に献上もするよ〜
世界樹を救うためには、マナを集める必要があるからだよ。
マナを宿しているイマージュをバトルして捕獲、どんどん献上するよ〜

ダンジョンは、カードの頭が少し見えていて、奥にどんなカードがあるか、色でわかるね!

[イマージュ]のカードに記されたアルファベットは、もしかして “強さのランク” かな?
イマージュの居場所と強さがわかるんだね!これは嬉しいね〜

きなこちゃんの言う通りだよ!
奥にあるカードの色や記号にも気をつけて、カードを選ぶよ〜

神様にイマージュを献上すると、マナ結晶や献上報酬がもらえるよ。
マナ結晶を使って味方イマージュの強化ができるよ〜
献上報酬は最大HPのUPと、デッキコストがUPするよ〜

新種のイマージュを献上すると、その数に応じて、新しいダンジョンが解放されるよ!

イマージュの持ってるマナは大切なものなんだね〜

あれ?
イマージュって、精霊だよね?
タヌキが出てきたよ!?

そのタヌキさんは土属性のイマージュだよ〜
土を司る神様もタヌキの姿をしているよ。

イマージュの4属性(火/水/土/風)には、それぞれを司る神様がいて、カードの倉庫役やアドバイス係になったりと、プレイヤーを助けてくれるよ〜

さあ、その土属性のイマージュとバトルだね!
デッキから使いたいカードを選んで「攻撃開始」のボタンを押すだけの簡単操作だね〜

あっという間に戦闘に勝利だよ!捕獲も成功!
簡単に過ぎて何があったのかわからなかったよ〜
あんこちゃん、バトルについて教えて〜

いいよ〜
ダンジョンに入る前に、デッキコスト最大値以内でカードを選び、デッキを組んでおくよ。

バトルでは1ターンに好きな枚数を使用できるけど、クールタイムのあるカードは、使用後クールタイムが経過するまで使えないよ〜

カードは[イマージュ]の他に、武器カードや、サポートカード、アイテムカードがあるよ〜
サポートカードを使うと攻撃や防御が2倍の効果になるよ。
アイテムカードはダンジョンの障害カードの効果を無効にしたり、回復効果などがあるよ〜

なるほど〜
イマージュの他にも、上手く使えば効果的なカードを持っているんだね〜
でも、やっぱりバトルの要はイマージュカードだよね?
そうだね〜
いろんな種類のイマージュを捕まえてバトルで使えるようになるよ〜
攻撃+防御や、攻撃+回復とか、それぞれにできることが異なるよ〜
能力を効果的に発揮できるかは、敵イマージュとの “属性の相性” によって変わるよ!


敵の属性との相性が重要っていうのは、バトルでの常識だね!

イマージュの捕獲には[キャプチャー]カードを使うよ〜
注意する点は、このカードを使用したターンに敵のHPを0にしないと捕獲できないこと。

[キャプチャー]カードは、2ターンのクールタイムがあるよ。
だから、倒すべきターンで倒しきれないと、長期戦になって捕獲を失敗するかもしれないよ〜
敵が回復してしまったり、敵の攻撃が強力で反撃したくても回復するしかない状況になったりするよ。

それで、1ターンで倒す必要があるんだね!

バトルコマンドに「全選択」があるのは、総攻撃の時に便利なコマンドだからなんだね〜
持ち手札すべてを使った連続攻撃は爽快だね!
d(○・∀・○)

先を見越してカードを選ぶ、戦略的なバトルを簡単に楽しめるのがいいよ〜

完璧を求めるなら、”ジャストキル” を目指すのもいいかも〜
「相手のHPをちょうど0にして、バトルを終わらせる」とバトル報酬が高くなるよ。

あんこちゃんは総攻撃で爽快に倒すけど、いつもオーバーキルだね〜

相手のHP残量や防御値、属性の相性などからジャストキルできる攻撃力になるようにカードを選ばないといけないんだね。
計算通りにジャストキルできたら達成感があるそうだね!

後に解放されるダンジョンほど強いイマージュが登場するから、これからが楽しみだよ〜
罠が沢山ある沼地や道の狭い山、視界が悪い砂漠など、いろんなダンジョンがあるそうだよ!

あと1つ、エルとアールの物語はシリーズになるみたいだよ!
今作はスピンオフで、前作はユニークなジャンケンカードバトルが楽しいRPGだよ〜

前作【DIRECTIONS EPISODE 0「モンスターバスターズ」】
iPhone板      Android板
まだ遊んだことのない人は遊んでみてね〜

次作のDIRECTIONS EPISODE 01は、どんなゲームになるのか楽しみだね!

それじゃあ、最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「捕獲のためにバトルをコントロールするところ」!!

捕まえたマナの精霊と一緒に戦う、楽しいターン制タクティカルカードバトルRPG。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

シークレットオブイマージュ

Takahiro Ueda 様


文明が滅んだ後の世界を冒険しよう!素材を集め、武器をクラフト!仲間のモンスターがスキルで敵を倒すよ〜放置で簡単、やり込んで遊べる、楽しい「放置RPG 失われた世界 – Lost World -」無料♪


こんにちは~
今日は人気の放置RPGだよ〜

放置RPG 失われた世界 – Lost World –

TownSoftJP 様

TownSoftさんの新作だね!!
どんな放置RPGなのかな?

モンスターを仲間にして、文明が滅亡した大地を探索する、放置RPGだよ〜

スキマ時間で遊べる本格RPGだよ!

パーティを編成して冒険へ送り出したら、後はオートで放置できるよ。
探索の戦利品でパーティを強化。
探索範囲を広げて謎の大地を攻略していくよ〜

探索中だけでなく、探索後もリプレイ映像で、バトルの様子がよくわかるよ!
探索記録を見て、足りないところを強化すれば、勝てなかった敵にリベンジできる!
わからないことは、チャットで他のプレイヤーに聞くこともできるよ〜

機能が充実していて、バトルリプレイや、チャットは見ていて楽しいよね〜

今作の特徴はどんなところなの?

今作は、廃墟となった世界の “文明が滅んでしまった原因” が、とっても気になるよ〜

そして、 “クラフト要素” があるよ!
素材を集めて装備やアイテムを自分で作って、やり込んで遊べる、楽しい放置RPGだよ!
\(●´∀`●)/

自分で装備やアイテムをつくれるんだ!
クラフトできるのは楽しそうだね〜

タイトル画面で、男女の行く手に廃墟の都があるね。
スケール感の大きさが伝わってきて、冒険への期待が高まるね!
d(○・∀・○)

サウンドもとってもいいよ〜
廃墟だけが残る世界って、なぜか惹かれるよ。
文明が栄えていた痕跡はあるのに人がいないのが不気味で謎が深まるよ〜

主人公は、謎の大地に漂着した男女2人だよ。
それぞれの能力を生かして、男性が探索に出て、女性は武器やアイテムを作ってくれるよ〜
作り出された装備には、たまに性能の優れたものができることもあるよ!

わお!
「アルヴィン」はかっこいいし、「リリアン」は美人だね〜
会話のテンポが良いね!
漂着前の2人の生い立ちも気になるね〜

廃墟の街では装備を買うことはできないから作るんだね。
パーティを編成→装備を整え→点在した廃墟を1つずつ探索して攻略していくのがゲームの流れだね。

そうだよ〜
廃墟にはモンスターがいて、バトルは避けられないし、奥まで探索するとボスモンスターもいるよ!
倒したモンスターは、仲間になることがあるよ。

パーティーは人間が1人いれば、他はモンスターでOKだよ。
多種多様なモンスターは、人間と同じように職業を変えることができて、スキルを使って戦ってくれるよ!

探索場所によって、戦利品の素材やモンスターの種類が異なるね〜
探索時間が細かく指定できから、短くするか長くするかは、パーティの強さや、自分の遊べる時間に合わせられるのがいいね!

あ、敵に全滅させられても、”夢オチ” で解決するんだね!?

夢オチで済むから、多少無茶な冒険にも挑戦できるよ〜
全滅した場合、特別なポイント “祈り” を消費して、戦利品を手に入れることもできるよ!

まとめると、このゲームの特徴は主に3つあるよ〜

○敵モンスターを仲間にできるのが楽しい!
○素材を集めて、自分が望む装備やアイテムを作れる!
○世界の謎を知りたくて先へ進めたくなる!

なるほどね!
モンスターでも職業を変えることで、戦士、盗賊、ヒーラー、魔法使い、多分他にも、様々な職業になれるね。
生来のスキル+職業で得たスキルで、自分好みの戦士や戦闘スタイルのパーティをつくれるんだね〜
遊んでみての感想は、とっても遊びやすいと思ったよ〜

「1日5分から」のうたい文句に偽りなく、前作以上にサクッと遊べるよ!
忙しい時は探索だけ、時間のある時にクラフトやパーティーの見直しをすることもできるよ。
夜間は、ボス戦のある長時間探索にちょうど良いよ〜
(探索時間は “祈り” を消費して、早めることもできるよ。)

装備画面は、部位ごとに、ひと目でわかるようになっているのがいいよ〜
(スキルの装着もこの画面でするよ。セットした左から順番にスキルを使うよ。)

バトル画面が見れて、放置ゲームでも冒険している気分になれるよ。
とってもリッチで本格的な冒険を楽しめる放置ゲームだよ〜!

攻略が進むと新しい敵が現れるけど、こちらも対抗するための強いスキルや、装備を持てるようになるから、バトルがどんどん楽しくなるよね!
パーティの数も増やせると思うし、まだまだ、冒険はこれからだね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「自分の望む装備を作り出せるところ」!!

モンスターを仲間にして、文明が滅亡した大地を探索する、とっても簡単で楽しい放置RPG。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

放置RPG 失われた世界 – Lost World –

TownSoftJP 様