みんな元気〜?


今日は参考書の日だよ〜
泣ける育成ゲーム 「小学生あるある」 〜好きなスケジュールで遊べる無料シュミレーションゲーム〜
開発: Ryo Shirakawa 様
「何時何分何秒地球が何回回った時!?www」
「てぶくろの反対言ってみて!?www」
「先生トイレ!→先生はトイレじゃありません」
このアプリは、そんな懐かしい
『小学生時代のあるある』を育成収集するゲームです。
デュクシwwww


『小学生時代のあるある』的なネタを
集めてコレクションする
放置型の育成収集ゲームだよ〜

操作とルールだよ
◯現れた”あるある”をタップやスワイプで
収集するよ〜
◯”あるある”を収集するとポイント(xp)が
もらえるよ〜
◯「はかせ」アイコンをタップして、
「物質転送マシン」のレベルを
必要xpを使って、アップグレードするよ〜
◯新種の”あるある”は「図鑑」に載るよ〜

あんこの「体験レポート」
お笑いライブのネタが思いつかない
主人公が、アガサ博士の協力で、
小学校の頃の夢の中に入って、
ネタをゲットするよ〜
”博士”といえば、アガサ博士だよね〜
(●´∀`●)
登場する”あるある”的なものは、
現在、”大人な”人が
それ、そうそう、あったよ〜って、
懐かしくなるものばかりだよ。
(●´∀`●)b

大人には、とっても共感できるみたいだよ〜
(●´∀`●)b
小学生の素朴な遊びがいっぱい出てくるよ!
新種をゲットするとSNSで自慢できるよ〜

あんこの「ここが良い!」
ある年代には懐かしくて、涙が出てくる”あるある”ネタがいっぱい!
スワイプで収集すると、回転しながら、図鑑へ入っていくところ!
マシンをアップグレードするだけのシンプルなシステムが良いよ〜
ゲットした新種を図鑑で、いつでも眺めたり、つぶやいたり出来るところ!
最初のストーリーのやりとりが良いよ〜
吹奏楽部が演奏していそうな、のどかなBGMが世界観に合っているよ〜
”あるある”ネタが、わかりやすくて、かわいらしいイラストだよ〜
体験者ならではの説明が面白いよ!
わからなくて、検索してみたよ〜
(●´∀`●)
あんこには、わからないネタも多かったけれど
ある世代以上には、とっても懐かしくて、
それ以降には新鮮なネタぞろいの
『小学生時代のあるある』育成収集ゲーム。
気になったら、あるあるって、うなずいてみてね〜
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )


よく憶えているな〜と感心する昔の”あるある”ネタがいっぱい!
























