楽しそうなアプリ「Divide Number Puzzle」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

Divide Number Puzzle

Ken Watanabe 様

人気の割り算パズルゲームだよ〜

数字ブロックをマス目に配置して、隣接するブロックが「割り切れる」ようにするよ。
割っていくと、数字が小さくなっていて、最後は消すことができるよ〜

ブロックは1個だけ “キープ” ができて、好きな時に使えるよ。
全てのマス目が埋まってしまったら、ゲームオーバーだよ〜

ブロックを上手く配置すると連鎖が起きて、気持ちよく消していけるよ!

ブロックが、シュワっと砕けて消えていくのが、いいね〜

次と、その次のブロックも表示されているから、戦略的に配置することができるんだね。
遊んで割り算に強くなれる、とっても脳トレになるパズルだね!

割り算が得意でないあんこでも楽しく遊んでいるよ〜

ブロックを消していくと、だんだん数が大きくなっていくけど、「ノーマル」モードは制限時間が無いから、あせらずに考えることができるよ。
「タイムリミット」モードは、素早い計算能力が問われるよ〜

割り算のみのシンプルさで、子供から大人まで遊べるよ。
気になったら、やってみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Divide Number Puzzle

Ken Watanabe 様


楽しそうなアプリ「ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ

monois Inc. 様
無料

子供から大人まで楽しめる、仕掛けを作って遊ぶアプリだよ〜

作り方は、とっても簡単だよ。
ドラッグで線を書いたら、その道順に単純な仕掛けができるので、その後に自分の好きなように装置を交換していくだけだよ。

ギミックいっぱいの装置を作るのも、装置を動かして眺めるのも楽しいよ〜

すっきりとして、きれいなグラフィックだね。
いろんな装置があるみたいで、わくわくするね!

わくわくするよね!
うまくいかなくても、「どうしてかな?」と考えながら作るのが楽しいよ〜

気になったら、やってみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ

monois Inc. 様
無料


楽しそうなアプリ「コレの名前は?-2-」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

コレの名前は?-2-

デベロッパ:KYOUKO HAMADA 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料

“名前当てクイズ” の第2弾だよ〜

出題された「名前」のモノがどれか、イラストの中からタップして答えるよ。

世の中には、通称で知っていても、正式名称は知らないモノがたくさんあるって、よくわかるよ〜

日常を切り取ったイラストがいい感じだね〜
正解すると、そのモノの説明文を読むことができるんだね。

説明文も知らなかったことが多くて、勉強になるよ〜

知ってたらちょっと自慢できるかもしれないクイズアプリだよ。
気になったら、やってみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

コレの名前は?-2-

デベロッパ:KYOUKO HAMADA 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料


3択の簡単な英語クイズ。でも、ヘンテコな例文に吹き出して笑ってしまうよ〜誰でも楽しめる「クレイジー英語クイズ」無料♪


こんにちは~
今日は、人気の英語クイズゲームをやってみたよ〜

クレイジー英語クイズ

デベロッパ:Ryo Shirakawa 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料

あんこちゃんは英語苦手じゃなかったっけ?
どんなゲームかな〜?

苦手だよ〜
でも、英語のゲームアプリを遊ぶのは、楽しいから好きだよ。
(●´∀`●)

3択クイズだよ。
英文の空白部分を日本語訳と同じになるように正しい文を3択から選んで答えるよ。

”クレイジーな例文”を楽しめるのが特長だよ〜

わあ、これは面白いね。
ヘンテコな英文が出てきたよ。
参考画像にあるような、ヘンテコな英文が次々と出てくるよ。

ちょっとびっくりするような例文も出てくるよ〜
でも、イラストが ”ほのぼの系”で、ちょうどよくマイルドな感じになっているよ。

楽しいナンセンスな例文が楽しいね!
マジメな文章だけだと退屈してしまうもんね〜

毎回、例文を読んで笑ってからの挑戦になるよ〜

3択だから、英語が得意でなくても挑戦しやすいよ。

中学英語くらいのレベルかな〜?
簡単なハズなんだけど、あんこは、全問中3回間違ったよ〜〜
でもすぐにやり直せるから、短時間で全問クリアできるよ。


問題は、何問あるのかな〜?

”22問+おまけ2”だよ。

あんこは、普段は英文を読まないから、久しぶりに英文に触れられて、いい刺激になったよ〜

あんこちゃん、よく英語版のゲームもレビューしてるのにね。

最後に、このアプリの一番いいところは?


「例文が楽しいところ」!!

思わずニヤっとしてしまう楽しい例文が楽しい、気軽に英文に親しめる英語クイズゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

クレイジー英語クイズ

デベロッパ:Ryo Shirakawa 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料


AND・OR・NOT・XORパネルを組み合わせて、バグを倒せ!コミカルで楽しい論理演算パズル「トライビットロジック – 脳トレゲームでコンピュータ基礎を体験!」無料♪


こんにちは~
今日はこんなパズルゲームを見つけたよ!〜

トライビットロジック – 脳トレゲームでコンピュータ基礎を体験!

デベロッパ:HIMACS, Ltd. 様
カテゴリ: 教育
価格:無料


どんなパズルゲームかな〜?

遊びながら、コンピュータの論理演算を学べるよ!

制限時間内にコンピュータ世界の”バグ”を消すとクリアになる、ステージ制のパズルだよ!


なんだか難しそうだね!

難しくないよ〜
ルールは簡単なんだよ!
最初は、やさしいステージから始まるから、悩まずに進めるよ〜

遊んでいるうちに、自然に自分もレベルアップできるんだね!
ルールはどんなの?

そうだよ〜
ルールは簡単にいうと、パネルに表示された棒の”色合わせパズル”なんだよ〜

パネルを組み合わせて、
”バグ”パネル(アリの姿のパネル)の4本の棒を全て同じ色にして消すよ。
全ての”バグ”バネルを消すとステージクリアだよ!

最初は、マスコットキャラの「ビットロボ」君がわかりやすく説明してくれるよ。


「ビットロボ」君、ありがたいね!

コンピュータの世界は、「0」と「1」で出来ているよ。
パネルに表示された赤い棒が「1」で、黒い棒は「0」だよ〜

操作も、パネルを重ね合わせるだけの簡単操作で、
バグパネルを「0000」か「1111」にすることで、バグを倒せるよ。

なるほどー。
ORとかNOTとかをつかって、数字をそろえるんだね。

そのうちANDやXORも出てくるよ〜

わあ、クリアしていくうちに適度に頭を使って、
なんだか頭がよくなってきたような気がするよ!

気がするよ〜(●´∀`●)

アニメーションや、BGMや効果音がいいね!
論理記号やバグのキャラクタがカワイイし、シャキンシャキンとバグを退治する感じが、とっても気持ちいいよ!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「解りやすいデザインで楽しく遊べるところ」!!

とても良い頭の運動になる、理系の人はもちろん、そうじゃない人も楽しめる脳トレパズル。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

トライビットロジック – 脳トレゲームでコンピュータ基礎を体験!

デベロッパ:HIMACS, Ltd. 様
カテゴリ: 教育
価格:無料