人気の楽しいクレーンゲーム「へなへなラッキーチャーム」がアップデート!古来から幸運のシンボルだよ〜動物園でも人気の動物【ゾウ】のぬいぐるみが仲間入りだよ〜!無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜

人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」に新しい景品が加わったよ〜!
へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなラッキーチャーム

PointZero Co. 様

「へなへなシリーズ」は “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

アプデがあったのは「へなへなラッキーチャーム」だね。
追加されたのは、どんなヌイグルミかな?

世界で “幸運のシンボル” とされているものが可愛いヌイグルミになってるよ〜

新しい景品は【ゾウ】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

ゾウさん!
大きくて賢い動物だよね!
ゾウは幸運のシンボルなの?
そうだよ〜
主にアジア圏で敬われている幸運を呼ぶ存在だよ〜

幸運を呼ぶゾウ。
さっそくゲットしたよ〜!

わお!長い鼻と大きなお耳が可愛い!

どっしりとした体に太い4本足。
キラキラしたジュエルのお目々と細長いしっぽがチャームポイントだね!

可愛いよね〜!
お耳や、足のつま先の形が本物みたいだよ〜

ぬいぐるみは「アジアゾウ」なんだそうだよ〜
アジアゾウの特徴は”頭にコブ”があって”背中が盛り上がっている”そうだよ。
ぬいぐるみもその特徴が再現されているよ〜!

アジアゾウはアフリカゾウと比べてお耳が小さいよ。
※下の画像は同シリーズ「へなへな動物園」のアフリカゾウのぬいぐるみだよ。

本当だ!「へなへな動物園」のゾウさんはお耳が大きいね!
それに”つぶらな黒目”で印象がかなり違うね!

同じゾウでも違うでしょ〜

ぬいぐるみの素材も違うよ〜
どちらもフエルト生地は共通で、動物園の方は素材違いにバルーン素材があるよ。

ラッキーチャームの方はメタル素材とレザー素材のぬいぐるみがあるよ〜!
メタルはゴージャスでご利益がありそうだよ〜
レザーは”ステッチ”がオシャレで高級感があるよ〜

同じ動物でも色違い・素材違いと種類がたくさんあって、「図鑑」をコンプリートしたくなるね!

サイズもランダムに変わるよね。
大きさが変わると難易度も変わるから、毎日無料の景品交換が楽しみだよね!
d (○・∀・○)

ところで、今回のゾウさんは取りやすかったかな?

ちょっと難しいかな〜

掴みやすいのは胴体だけどサイズが大きくなると掴みにくくなるよ。
そういう場合は耳を掴むよ〜鼻や足より掴みやすいと思うよ〜

メタル素材のぬいぐるみはツルツル滑って、掴めてもどっしりと重いゾウは運ぶのが大変で、やっとゲットできるととっても嬉しいよ〜!

ゲットできると嬉しいよね!
他には何かある?

あんこはピンクのゾウを手に入れたいよ〜!
メタル素材だけでなくフエルト素材のもほしいよ〜

なぜなら “ピンクのガネーシャ” 様にあやかりたいからだよ〜!

タイのバンコクにある「ワット・サマーン・ラッタナーラーム」寺院には、横たわった姿の”巨大なピンクの象”がまつられているよ。

ガネーシャ様はヒンドゥー教の知恵の神、学問の神だよ。
商売繁盛など身近なご利益をもたらす神として人気があるよ〜

象の神様がいるんだ?

わ〜お!
検索してみたらすごくインパクトのある神様だね!
あれ?ガネーシャ様、頭は像だけど体は人だよ?

とっても珍しい御姿の神様なんだよ〜
象の頭を持つ由来もすごくユニークだよ。
知らなかったら調べてみると面白いよ〜

今ではガネーシャ様はけっこう知られているように思うけど、日本古来から知られている縁起の良い象といえば「普賢菩薩」の乗る”六牙の白象”だよ。

普賢菩薩?
名前は聞いたことがあるよ。
どんな神様だったかな?
普賢菩薩は、釈迦如来の脇にいる慈悲と理智の仏様だよ〜
「法華経」では、現世のあらゆる場所に白象に乗って現れ人々を救済するといわれていて、単独でまつられる普賢菩薩は白象に乗る像が多いよ。
ゾウって縁起の良いものの象徴だったんだね!
ゾウはすごく魅力的な動物だから、いろんな神話が生まれたんだろうね!

そうだね〜
実在するゾウの生態・性質もとっても興味深いよ〜

例えばゾウの鼻に骨は無く、筋肉でできているよ〜!
自在に鼻を曲げることができて、筆をもって絵を描くなど複雑な動きもできるそうだよ。

ラッキーチャームのゾウの鼻もすごく柔らかくて、よく動くよね!
クレーンからベチャっと落ちて鼻がのびた様子がなんか可愛いよ!

鼻の動きが楽しいよ〜

最後に動物園のゾウの話だよ〜
ゾウといって思い浮かべるのはサバンナに生息するアフリカゾウかもしれないけど、日本の動物園にはアジアゾウが多いよ〜

動物園では絶滅危惧種に指定されているアジアゾウの繁殖に力を入れていて、近年は日本生まれの子供も増えているよ〜!
動物園によっては、ゾウに乗れたり、エサをあげられたり、泳いでいる姿をガラス越しに横から見れたりするよ〜!

わ〜お!
ゾウに乗れたりもするんだね!
これは動物園をチェックして会いに行ってみたいね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「クネクネ曲がるゾウのお鼻」!!

今回の追加で景品の数は360種類になったよ!

幸運を呼ぶ可愛いぬいぐるみを集める、リアルで楽しいクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなラッキーチャーム

PointZero Co. 様


人気のクレーンゲームに可愛い【オールド・イングリッシュ・シープドッグ】が仲間入りだよ〜!へなへな柔らかいぬいぐるみが景品のリアルで楽しい「へなへな子犬キャッチャー」無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなへな子犬キャッチャー」に新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズはamazonでもダウンロードできるよ〜

へなへな子犬キャッチャー

PointZero Co. 様

「へなへな子犬キャッチャー」は “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は世界中で飼われている犬の可愛いぬいぐるみなんだよね〜!
今回は、何のぬいぐるみかな?

新しい景品は【オールド・イングリッシュ・シープドッグ】のぬいぐるみだよ!
\(●´∀`●)/

全身がモコモコの毛に覆われていて、大きなぬいぐるみのような姿が人気の犬種だよ〜!
映画やTVに登場するのを、みんなも見たことがあるんじゃないかな〜

わお!オールド・イングリッシュ・シープドッグ!

知ってるよ!
ミュージカル「アニー」に出てくる犬だよね?

その通りだよ〜!
他の犬種も出演しているけど、オールド・イングリッシュ・シープドッグが活躍しているよ〜

愛称は「オールド」とか「OES」とか「ボブテール」って呼ばれているよ。
日本では毛むくじゃらな犬のことを「ムク犬」と呼ぶから今回はそう呼ぶことにするよ〜

ムク犬は可愛いよね!
ぬいぐるみを見てみたいよ!
あんこちゃん早く取って〜
いいよ〜
これがムク犬のぬいぐるみだよ〜
ふさふさの毛に覆われて、ちょっとだけ見えるお目々が可愛いよ〜!

特徴はどっしりとしたお尻だよ〜!
肩より腰の方が高くて、上向きのお尻。洋梨型のシルエットをしているんだって。
その特徴がよく再現されてるよ〜

頭のモコモコ感がすごいね!
大きなお鼻とチラ見せお目々!
モコモコの毛をかぶった目つきが他の犬と違って見えるよ!
漫画に出てきそうな愛嬌のある顔だね〜!

実際のムク犬は実は筋肉質でがっちりした体をしてるよ。
でも、ぬいぐるみは”へなへな”と柔らかいよ〜!
掴みやすいのは胴や手足だよ。

意外にいけるのが頭で、クレーン躯体正面から見てぬいぐるみが横向きになっている場合は頭を狙ったよ〜

ゲットできて良かったね!

ツートンカラーが可愛い!お尻も可愛いね!
あれ?シッポが無いね。
そういう犬種なの?

無いよ〜
といっても、オールド・イングリッシュ・シープドッグのスタンダード(標準体型)が尾無しになっているからだよ。
家庭で飼うなら尾があった方が感情がよくわかるよ〜

元々はシッポがあるってこと?

仕事中のシッポの怪我を予防するために尾は切ってあるんだよ〜

シープドッグはその名の通り、牧羊犬として誕生したよ〜
羊の群れを誘導し、はぐれた羊を追って走り回り群れに戻す小型・中型の牧羊犬ではなく、群れの後ろについてオオカミや羊泥棒から護衛をする大型の牧羊犬だよ。

ちなみに羊を追う犬だけど、毛は羊毛に似ていて紡いで糸にできるそうだよ〜

なるほど〜
牧羊犬が羊毛のような毛を持っているっていうのは面白いね!

もう1つ理由があって、昔のイギリスでは犬にぜいたく税(通称)に当たる税金が課せられていて、シッポが無ければ作業犬とみなされて税金を払わずに済んだそうだよ。

「シープドック」や「牧羊犬」で検索すると、ウェルシュコーギーなどいろんな種類の犬がいて、見ているだけで幸せになるよ〜

他にもいろいろ知りたくなるね!
じゃあ、話をクレーンゲームに戻して、他には何かあるかな?

ぬいぐるみの素材違いが面白いよ〜
バルーン素材のぬいぐるみは半透明だよ。

そして、ツルツルしていてフエルト素材より取り難いよ〜
見た目の質感だけでなく掴んだ感じもしっかり再現されているよ〜!

質感といえば、ぬいぐるみを掴むクレーンの質感もいいよ〜
硬くて光沢のあるクレーンと柔らかいぬいぐるみの対比がリアルだよ〜!

今回のオールド・イングリッシュ・シープドッグが加わって全部で324種類!

柴犬、プードル、ダックスフントなど、世界中の犬が可愛いぬいぐるみになって図鑑にコレクションできるよ!
日替わりで景品が替わって毎日楽しめるゲームだよね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「優しい目をしているぬいぐるみ」!!

種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、クレーンの動作が本物そっくりで人気の楽しいクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへな子犬キャッチャー

PointZero Co. 様


一筆描き足すだけで魔法のように解決!困っている可愛いネコちゃんをお絵描きして助けるよ〜!とっても楽しいパズルゲーム「ねこだすけ:猫好きのためのお絵かきパズル」無料♪


こんにちは~
今日はこんなお絵描きパズルゲームを見つけたよ〜

ねこだすけ:猫好きのためのお絵かきパズル

GoodLuck3 Inc. 様


どんなお絵描きパズルゲームかな?

イラストを完成させて困っている猫を助ける、楽しいお絵描きパズルゲームだよ〜

いろんなシチュエーションで困っているねこちゃんを助けるよ〜!
方法はとっても簡単。
指でススっと一筆描き足すだけだよ〜

わっ!ダンボールの中にいるねこちゃんが雨に濡れてるよ!
ねこちゃんは悲しそうな顔だね!
助けないと!
きなこちゃん。大丈夫だよ〜
状況をよく見て、ス〜〜〜〜ッと線を描くよ〜

わお!
あんこちゃんが線を引いたら線が物になったよ!
魔法のようだね!
ここでは正解は見せないけど、何が現れたかはみんなも想像がつくよね?
もう雨に濡れることはないからねこちゃんが笑顔になったよ〜!

こんな感じでスイスイと解けるよ〜
描くのは物とは限らず、すでにある物を変化させることもあるよ。

パズルの難易度は易しくて何度描き直してもOKだよ〜!
ヒント機能もあるから誰でも気軽に楽しめるよ〜

問題に入る前にねこちゃんが『ニャ〜』って鳴くのが可愛いね!
なにより、イラストがすごく可愛いよ!

可愛いねこちゃんを助けるステージは全50ステージもあるよ〜!
困った状況が猫ならではのことが多くて、猫好きさんならほっこりすると思うよ〜

さらに、このアプリには猫好きさんが喜ぶお楽しみもあるよ〜
お家で自由に過ごすねこちゃん達を眺めることができるんだよ〜!

わ〜お!
家の中で伸びをしていたり、ベランダで寝ていたり、くつろいでいるね〜

お家には、”お家のアイコン”をタップするといけるよ〜
たくさんの猫から最大6匹の猫を呼ぶことができて、入れ替えも自由にできるよ〜!

前に見た時は寝ていたねこちゃんが起きていて別の場所にいたりするよ〜

あと、クイズで一筆書きする時に指を画面に置くと”猫の手”になるのだけど、この手は右上の”猫の手アイコン”で種類を変えることができるよ〜

トラ猫の手の他にも、黒猫の手や三毛猫の手、手袋模様の手など、いろいろあるから好きな猫の手で遊べるね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「助けたねこの笑顔がイイ」!!

イラストを完成させて困っている猫を助ける、楽しいお絵描きパズルゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ねこだすけ:猫好きのためのお絵かきパズル

GoodLuck3 Inc. 様


壺にはまったお掃除ロボットが地球からの脱出を目指すよ〜!銃も撃って、スロー状態にもなれる!アスレチックのような激ムズステージに挑戦しよう!3D物理アクション「Cleaning Over It 激ムズ登山ゲー」無料♪


こんにちは~
今日はこんな物理アクションゲームを見つけたよ〜

Cleaning Over It 激ムズ登山ゲー

fieldWalking 様


どんな物理アクションゲームかな〜?

壺にはまったお掃除ロボットを操作して宇宙を目指す、楽しい3D物理アクションゲームだよ〜

とってもユニークなゲームだよ〜
操作するのはお掃除ロボット。
なぜか壺にはまっていて、なぜか銃を撃てるよ〜!

構造物を足場に障害を乗り越え、上へ上へと進むよ〜
ハチャメチャで楽しい登山型アクションゲームだよ〜!
\(●´∀`●)/

え!? (○・∀・○)
壺と合体して銃を撃つ掃除ロボ?
・・・壺にはまっていて動けるの?
なぜか動けるよ〜
壊してゴミになった物を吸うと体力が回復するよ〜!

操作はバーチャルパットで引っ張って離すと移動だよ〜
引っ張る角度と長さで、方向と飛行距離をコントロールできるよ。
何かにぶつかるまで連続3回移動できるよ〜

[チュートリアル][ノーマル][ハード]の順にステージをクリアすると次のステージが解放されるよ〜

ゴルフゲームみたいな操作なんだね!

最初はチュートリアルステージだね。
指を置いたところにバーチャルバットが表示されたよ。
右手でも左手でも、画面のどこでも操作ができるのがいいね!

え!このステージ、窓から家に侵入して窓から出て行くの!?

そうだよ〜これは序の口だよ〜
このゲームの特徴はステージがとってもユニークで面白いところだよ〜!

3D世界でお掃除ロボは左右と上下方向にのみ移動できるよ。
動きが制限されて簡単なはずなんだけど、激ムズだよ〜!

激ムズゲー!
あんこちゃんクリアできるかな〜
どんなところが難しいの?
障害物がジャマだったり、足場の確保が難しかったりするステージ構成の他にも、移動途中で何かに当たってしまうと連続で動けないのが難易度を上げているよ。

お掃除ロボが止まるか、ダメージを受けて、画面下部の弾丸表示がリロードされるまで移動することはできないよ〜

アプリのタイトルにも”激ムズ”ってついてものね!
あんこちゃんが何度もトライしているのを見ると手強そうだね!

でも、斜面でストッパーになる物や、高い場所へ登る時の休憩所になる物など、障害物はお掃除ロボの助けにもなってるよね?

そうだね〜
足場になる場所にロボが落ちると止まりやすくなっているような気がするよ〜

それに、お掃除ロボには[ゴミを吸引]する他に、5秒間[スローモーション]になるお助け機能があるよ〜!
激務ムズだけど、難所はスロー機能を使うとあわてずに操作ができるよ〜

スローモーション機能!いいね!

わお!
ジャンプして、さらにジャンプしてから横方向へ飛ばして、高い場所へも行けるね!

飛んでいる空中で、あと2回動かせるのがいいよ〜
連続3回移動できるのを上手く活用するのがゲームのコツだよ〜!


なるほど〜他にはどんな特徴があるのかな〜?

ステージには、なんでこんな物があるの?って思うヘンテコな物が出てきて面白いよ〜
物に当たった時の効果音が種類豊富で楽しいし、何度もチャレンジして難所を突破できると気持ちいいよ〜!

進むと攻撃してくる敵や、動く構造物も登場するよ〜!
足場から外れて奈落へ落ちればゲームオーバーになってしまうよ〜

あ!ゲームオーバー場面がリザルト画面に表示されてるよ!

わ〜お!私気づいたよ!
このゲームの前作が、楽しいお掃除ロボゲーム「やべー掃除屋さん」だってことに!


そうだよ〜前作は「やべー掃除屋さん」だよ〜

タイトル画面を放置するとお掃除ロボが部屋を破壊していくところとか。
お掃除ロボが笑顔なところとか。何が出てくるかワクワクするステージとか同じだね!

前作はシューティングバトルで、今作はゴルフゲームって感じだね!

追加ステージの名前が今作のタイトルと同じなのが気になるよ〜

「やべー掃除屋さん」をレビューした時、お掃除ロボで本格アクション&バトルするのに驚いたのに、今回はお掃除ロボが壺と合体して登山ゲームになるなんて、びっくりだね!

びっくりだよ〜

前作を「びっくり箱みたいな楽しいステージ」って言ったのだけど、今作もびっくり箱みたいでチャレンジするのが楽しいよ〜!

クリアしてもやり込みを楽しめる要素があるよ〜

ステージごとにクリアタイムの自己最速記録が表示されるよ〜!
ノーマルステージとハードステージのクリアタイムをランキングで競えるよ〜!
“集めたゴミの数”でもランキングを競えるよ〜!

ゴミ収集のランキングが遊び心があっていいね!
あんこちゃん全てのステージクリアを目指してがんばろう!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「ハチャメチャなようで考えられた激ムズステージが楽しい」!!

壺にはまったお掃除ロボットを操作して宇宙を目指す、楽しい3D物理アクションゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Cleaning Over It 激ムズ登山ゲー

fieldWalking 様


人気のクレーンゲームにまん丸に膨らんだ可愛い【ふぐ】が仲間入りだよ〜!へなへな柔らかいぬいぐるみが景品のリアルで楽しい「へなへな水族館」無料♪


こんにちは〜今日はアップデートの紹介だよ〜

人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなへな水族館」に新しい景品が加わったよ!
へなへなシリーズはamazonでもダウンロードできるよ〜

へなへな水族館

PointZero Co. 様

「へなへな水族館」は “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は水族館で見ることができる生物の可愛いぬいぐるみなんだよね〜!
今回は、何のぬいぐるみかな?

新しい景品は【ふぐ】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

水族館でもおなじみのお魚だよ〜
そして、猛毒を持つのに高級魚として食べられているよね〜

フグって聞くと何を思い浮かべるかな〜?
体を風船みたいにふくらませている姿?
それともお刺し身?

わお!ニューフェイスはフグなんだね!

フグっていうと、やっぱり「ふぐ刺し(てっさ)」だね!
フグの刺し身がお皿が透けて見えるくらい薄切りなのは、筋肉質で弾力のある身を薄くスライスすることで食べやすく甘みを引き出すためだそうだよ。

鍋物の「ふぐちり(てっちり)」も美味しいね!

あんこちゃんはフグというと何を思い浮かべるの?

あんこは水族館で小さな「ミドリフグ」が他の大きな魚につつかれていたのが忘れられないよ〜

それと、ネットで見かけた”フグの骨格”の写真にびっくりしたよ〜
トゲの無いフグも、トゲのあるフグも、骨の構造がユニークなんだよ〜!

そんな興味深い魚がぬいぐるみになったのがこれだよ〜!

わ〜お!可愛い!
キョロキョロお目々におちょぼ口。愛嬌のある顔だね!
ぽっこりお腹もすごく可愛いよ!
とっても可愛いよね〜
本物はするどく強力な歯を持っていて貝や甲殻類を噛み砕くよ。

おでこ?のとこのふくらみとか、ヒレの形とか本物そっくりだよ。
それでいて、キョロ目やお腹の縫い目は”ぬいぐるみ”していて可愛いよ〜

ぬいぐるみには色違いや柄のある種類もいて、柄入りフグはおしゃれだよ〜!

ゲットできてよかったね!

景品のぬいぐるみは体をふくらませた姿を再現しているんだね!
こんなにまん丸だとクレーンで掴みにくそうだね?
どうやって取ったの?

あんこは体全体を掴んで、何度もトライしながら取り出し口に近づいて、やっと取ることができたよ〜!

まん丸な体はアームで掴むとスルリと抜け落ちてしまうよ〜!
この”へなへな感”はぎっちり詰まったビーズクッションみたいだよ〜!

掴めそうな尾びれや背びれ、胸びれ、尻びれを試してみたけど、体が大きくて重いから掴んで引っ張っても上手く運べなかったよ〜

ぎっちり詰まったビーズクッションみたいな感触なんだ!
丸いけどへなっとした柔らかさがあるね!

そういえば、フグはなんでふくらむの?
怒っているのかな?

フグは危険を感じると体をふくらませるよ〜
腹面の袋(膨張嚢)に空気や水を吸い込んで2倍以上の大きさになることもあるそうだよ。

普段はエサを探す時に吸った水を吐いて砂を吹き飛ばすのに使うよ〜
捕食者に対しては自分を大きくみせたり、食べられた時はふくらむことで吐き出させるよ。

ほうほう。
(○・∀・○)

釣り人が釣り上げた後にふくらむのは空気を吸い込んでいるよ。

水槽で飼育しているフグが空気を吸い込んでしまって戻らない時は、針で刺して空気を抜くこともあるみだいだよ〜

え!それは大変!ふくらむのも命がけなんだね!

フグは美味しい魚だけど危険でもあるよね。
フグの毒(テトロドトキシン)は加熱しても失われないから、調理師資格を持たない一般人が自分で釣ったフグを食べて食中毒になって死亡することもあるんだよね。

それでも、毒の貯まる卵巣を塩漬けや糠漬けにして珍味として食べる日本人の食への情熱はすごいよね!

ところで、フグって何種類くらいいるのかな?

フグ科は150種以上いるよ〜

フグ科にはふぐ刺しになる「トラフグ」がいるよ。
同じフグ科の「アマミホシゾラフグ」は奄美大島固有種だよ〜
海底のミステリーサークルが実は産卵のための巣だったことが話題になったよ。

「ハコフグ」「ハリセンボン」「マンボウ」はフグ科に属さないフグだよ。
マンボウはフグの仲間なんだよ〜!

マンボウも仲間だなんて驚くね!
ぬいぐるみをゲットするのは手強そうだけど、色違いや柄入りのフグをコンプリートしたくなるね!

今回フグが仲間になって、可愛いぬいぐるみは全部で356種類になったよ!
日替わりで景品が替わって毎日楽しめるゲームだよね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「どこから見てもユーモラスで可愛い姿」!!

種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、クレーンの動作が本物そっくりで人気の楽しいクレーンゲーム。

クレーンゲームを遊びたい人、水族館が好きな人、可愛いぬいぐるみが好き人にオススメだよ!
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへな水族館

PointZero Co. 様