未知の【街獣】を調査!謎めいた上司に、クセのある部下達。繰り替えし遊ぶほど謎が明らかになっていくマルチエンディングだよ〜選択が楽しいSFアドベンチャーゲーム「ムシカゴ オルタナティブマーチ」無料♪


こんにちは~
今日はこんなSFアドベンチャーゲームを見つけたよ〜

ムシカゴ オルタナティブマーチ

Caramel Column Inc. 様


どんなSFアドベンチャーゲームかな?

2択によって、未知の【街獣】の調査を成功させる、マルチエンディングSFアドベンチャーゲームだよ〜

プレイヤーは何も聞かされないで、とある施設に新人として所属することになったよ。
仕事は【街獣】と呼ばれる、未知のオブジェクトの調査だよ!
∑(●´∀`●)

様々な【街獣】が登場し、調査をクリアしていく毎に謎が明かされていくよ。
ダークでサイバーな雰囲気のグラフィックとサウンドが、とってもいいよ〜
2択で簡単に遊べて、深くて魅力あるストーリーを楽しめるよ〜

ちょっと冷たそうな印象の、綺麗な女性が登場するね〜
先輩?上司かな?

上司であり、先輩だよ。
彼女が仕事の内容を教えてくれるよ〜

仕事は【街獣】の調査だけど、行動するのは「一般調査員」と呼ばれる面々で、プレイヤーは、調査員の提案を “採用” or “不採用” かを決定する役割だよ。

登場人物の誰もが訳ありで、彼らの出す提案を採用するか、しないかを判断するのは、とっても悩むよ〜

どころどころ黒塗りされた人物データや、彼らのセリフから人物像を読み取って、2択の選択をするよ!

プレイヤーは、実行する調査員の上司なんだね。
調査員は、個性的な人ばかりだね〜

えっ? ∑(○・∀・○)
【街獣】って!?
・・これは、遊んでみてのお楽しみだから言えないね〜

【街獣】は、とっても奇妙な存在だよ〜

選択結果で調査が進むこともあれば、【街獣】の怒りを買って攻撃されることもあるよ!
調査の「達成度」が100%になれば、調査成功だよ。

調査後には、調査員の中から1人を選んで【街獣】についての報告をさせるよ〜

あ、報告が終わると、【街獣】データの黒塗り部分が明かされているね!

あれ?人物のデータにも黒塗り部分があるね!
黒塗りの部分を読みたいな〜
調査員との接点は、仕事中と報告の時しかないから、もしかして、報告者を選ぶのも重要なのかな?

プレイヤーの選択は、どれも重要ってことだよ〜

シナリオは3つあるよ〜
難易度イージー、ノーマルは、調査に失敗してもリトライが可能だよ。

「難易度ハード」のシナリオでは、【街獣】の出現順がランダムに、調査員は自分で選択できるようになるよ。
難易度と共に自由度も高くて、繰り返し遊ぶことができるんだって。

ただし、調査に失敗すると職員は死亡するそうだよ!

ええ〜っ、自分の選択で部下が死亡したら、バッドエンディングだよね?
どんなエンディングがあるかはわからないけど、全員無事なエンディングがいいよね〜

じゃあ、最後に、このアプリの一番いいところは?


「推理して選択する調査が楽しい」!!

未知の【街獣】を調査する、簡単に遊べて楽しいマルチエンディングのSFアドベンチャーゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ムシカゴ オルタナティブマーチ

Caramel Column Inc. 様


どこか懐かしい廃墟の惑星で、光と風を感じながら、ガラクタに見える大切な物を収集しよう〜放置型の3D探索収集ゲーム「廃墟惑星」無料♪


こんにちは~
今日はこんな放置型の3D探索収集ゲームを見つけたよ〜

廃墟惑星

Kazuto Yorizawa 様


どんな3D探索収集ゲームかな?

廃墟の惑星で、タカラモノ(ガラクタ)を拾って、廃墟を成長させていく、放置型の3D探索収集ゲームだよ〜

主人公の女の子がたどり着いたのは、知らない惑星だよ。
誰もいなくて、でも、かつて人がいただろうと思わせる跡があるよ。
電柱、橋のかかった水路、、、廃墟だけど、どこかホッとする景色だよ〜
°˖✧ (●´∀`●) ✧˖°

主人公は、自由気ままに歩きまわって探索するよ〜
探索で見つけたタカラモノ(ガラクタ)を拾うことで、”ポイント” がもらえるので、集めたポイントを使って、主人公の “拠点” を成長させていくよ〜

日差しに伸びる長い影が印象的だね〜
どこかの、さびれた田舎みたいな、のどかな景色だね。

あ、女の子が自動で探索してる!
拾った物はリュックに入れるんだね〜
プレイヤーがそれを回収すると、ポイントをゲットできるんだね?

そうだよ〜
プレイヤーが直接タップして、物を拾うこともできるよ。
あと、アプリを落としている間も、主人公がリュックに入るだけ拾ってくれるよ。

最初は “拠点” としている場所の周り以外は、暗くて見えないよ〜
拠点の設備の「みはりだい」のレベルアップをすることで、遠くも明るくなって、探索に行けるようになるよ!

拾った物は「ずかん」にコレクションされるんだね!
コレクションは楽しいよね〜

私は、コレクション好きだから、画面にはりついて収集したくなるよ!
拾った物の解説があるのも嬉しいね。
(○・∀・○)b

昭和を感じさせる、懐かしい物もあるよ〜

タカラモノ(ガラクタ)は、全部で100種類もあるよ!
この拾い物のコンプリートが、このゲームの目標だよ〜

タカラモノ(ガラクタ)集めだけじゃなく、廃墟が成長していく様子とか、惑星をすみずみまで散策して、眺めるのが楽しみだよ〜

他にも、ポイントを使って廃墟の惑星を “デコる” こともできるよ〜
お花畑を作ったり、ブランコやテーブルなどを置いたりできるよ!

椅子を配置しただけで、見知らぬ場所に自分の居場所ができたような気がするね〜

ところで、あんこちゃん、ガチャはないのかな〜?

あるよ〜!
6時間ごとにガチャを引けて、ランダムで3つの “思い出” がゲットできるそうだよ〜
ガチャを引くのにコインとかチケットとかは必要ないよ〜
それは嬉しいね!

焚き火の煙や、光の粒?が、風や大気を感じさせて、いいね〜
遠くにあるシルエットが何なのか、あちこち散策したくなる惑星だよね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「穏やかで居心地の良い風景」!!

不思議な廃墟の惑星で、のんびり収集を楽しめる、放置型の3D探索収集ゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

廃墟惑星

Kazuto Yorizawa 様


楽しそうなアプリ「ワンダーフラッシュ – かわいい パズルゲーム -」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

ワンダーフラッシュ – かわいい パズルゲーム –

Shift Inc. 様

クロスステッチで表現された絵柄が可愛い、マッチ3パズルゲームだよ〜

とってもかわいいステージ制のマッチ3パズルだよ。
“見習い魔女” が、先輩猫と一緒に、童話の世界で立派な魔法使いを目指すよ〜

おなじみの童話のキャラクターが、クロスステッチ調の絵柄で登場するよ〜
童話にちなんだ物が描かれたパネルをマッチさせると、その童話の主人公に変化するよ!

絵柄がかわいいだけでなく、光のエフェクトや効果音などが、ゲームを盛り上げているよ〜

わお!ホントだ〜
3枚以上つながったパネルをタップすると、、りんごが「白雪姫」になったね!

「ジャックとまねの木のジャック」「ピノキオ」「マッチ売りの少女」の3枚のパネルが揃ったら、周りのパネルも巻き込んで消えたね〜

ゲームは、手数内で指定された目標のクリアを目指すよ〜
縦横斜めの列や、特定の絵柄のパネルを消すなど、いろんな消し方ができるよ。
難関ステージでは、先輩猫が助っ人として協力してくれるよ〜

図鑑もあって、消すことで童話キャラのレベルが上がって、スキルが強くなるらしいよ〜
他にも、 “☆ポイント” を集めて、新しいキャラをアンロックできるよ!
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ワンダーフラッシュ – かわいい パズルゲーム –

Shift Inc. 様


楽しそうなアプリ「桜降る代に決闘を 電子版」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

桜降る代に決闘を 電子版

SENKI 様

対戦前に眼前構築する、新感覚カードゲームだよ〜

人気のボードゲームの電子版だよ。
Andorid版はリリースされているよ〜

iOS版は「予約トップ10」さんで予約受付中だよ。
豪華な予約特典があるよ!
予約トップ10「桜降る代に決闘を 電子版」※予約は会員登録が必要だよ。

多彩な “メガミ” が独特のタッチで描かれていて、どれも華やかなカードばかりで、手に入れたくなるよ!

和装がいいね!タイトルもそうだけど、和風カードゲームなんだよ!

ゲームはこんな感じだよ〜
たくさんいる “メガミ” の中から、2柱を選ぶよ。
この時、対戦相手も自分も、お互いが選んだメガミを知ることができるから、それを参考にデッキを構築するそうだよ。

なぜなら、どのメガミを選んだかによって、使えるカードが変わるから〜だそうだよ。
使えるカード22枚から10枚を選択してデッキを作るんだって。

面白そうなルールだよね〜
どんな効果のカードがあるか、どんなバトルになるのか、気になるよ〜

話は変わるけど、電子版ではなく元のボードゲームの方は、11/23(土)〜11/24(日) に開催中の「ゲームマーケット 2019」に出展しているそうだよ〜
1日目は終わってしまったけど、明日もあるよ〜

iOS版の予約はまだ間に合うよ!
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

桜降る代に決闘を 電子版

SENKI 様


妖精石を求めて、広大なボクセルワールドを冒険するよ〜!キューブで出来たモンスターに、剣で戦うバトルが楽しい!3Dアクション&冒険RPG「妖精石物語」無料♪


こんにちは~
今日はこんな3Dアクション&冒険RPGを見つけたよ〜

妖精石物語

seikichi kanemura 様


どんな3Dアクション&冒険RPGかな?

キューブの世界で妖精石を探す、3Dアクション&冒険RPGだよ〜

ゲームの特徴は、世界がキューブで出来ているところ。
プレイヤーキャラや、敵モンスター、家や木など、みんなキューブだよ!
\(●´∀`●)/

細かいキューブで作り込まれた世界は、ドッド絵の懐かしさを感じつつ、3Dなのが新鮮だよ〜

本作はお試し版で、4つ目のダンジョン前まで無料で遊べるよ。
完全版は9つのダンジョンと、クリア後に自動生成ダンジョンを楽しめるよ〜

わお!すごい〜
本格的なボクセルワールドだね!
(○・∀・○)b

最初にチュートリアルで、名前を決めて、操作を覚えるんだね〜
チュートリアルから、さりげなく物語が始まっているのがいいね〜

ゲームは、村人から話を聞いたりして、クエストを引き受けるんだね?

そうだよ〜
クエストをクリアしていくことで、行ける範囲が広くなっていくよ〜

村の外にはモンスターがいるよ。
ダンジョンには、外より強いモンスターや、ボスモンスターがいるよ!
死亡すると、村に戻るか、ダンジョン入り口に戻されるけど、装備やアイテムなどの持ち物は消えることはないよ。

広い世界には、あちこちに仕掛けがあって、モンスターとのバトルの他にも、仕掛けを解いて進む、ちょっとしたパズルも楽しめるよ〜

仕掛けの謎解きもあるんだね!
どんな仕掛けなのか気になるけど、それは遊んでみてのお楽しみだよね。

あ、移動やバトルの時は見下ろし視点で、会話などのイベント時は視点がぐぐ〜っと寄るんだね〜

見下ろし視点は周りを把握しやすくて、ズーム視点は臨場感があるよ〜

次は、このゲームの1番の楽しみ、アクションバトルについてだよ〜
いろんなモンスターに勝利して、ドロップ品をゲットできると嬉しいよ〜

主人公にレベルは無くて、モンスターのドロップか、村のショップで購入した、装備やアイテムで強化していくよ。

武器や防具には属性があって、敵モンスターの属性に対応した装備にするのが良いみたいだよ〜

あんこちゃん、話がバトルから遠ざかってるよ〜

敵はゴブリンだけじゃなく、狼?とか、ゴーレム?、獣?、恐竜(!)など、様々な種類がいるみたいだね。
ボクセルのモンスターは、どれもかっこいいよね!

きっと、ドラゴンも登場するんじゃないかな〜
すごい攻撃をしてくるんだろうね〜

そうだったよ〜話しをバトルに戻すよ。

まず、画面をスライドで移動して、敵に近づくことでバトルになるよ〜
タップで攻撃、連続タップで連続攻撃だよ。

両手剣を持っていれば、ロングタップで、発光が大きくなったタイミングで離すと【溜め攻撃 】になって、最大3倍の攻撃力になるよ!

両手剣で豪快に叩き切るのは、気持ちよさそう〜
あんこちゃんは、両手剣じゃなくて、片手剣と盾を装備してるね?
盾の防御は全方向なので、集団で囲まれた時に助かるよ〜

防御の他にも、盾は【カウンターアタック】で、敵を突き飛ばせるよ。
敵の攻撃にタイミングを合わせてのタップで発動して、カウンターアタック中は無敵だよ!

両手剣でも、片手剣でも、画面フリックで “前転で素早く移動” して、敵の攻撃を回避できるよ〜

指1本で操作できるシンプルさだよ〜
プレイヤーの腕で、装備の特性をいかすバトルが、とっても楽しいよ!

ふふふっ、あんこちゃん。私は知ってるよ〜
あんこちゃんは、タイトル画面で難易度を「ノーマル」じゃなくて「イージー」に設定してあるんだよね〜

補足すると、画質も3段階で選べるよ〜
複数の敵から、1体をターゲットロックができるよ!
武器は自動生成で、同じ武器は生まれないそうだよ〜
あと、触れられなかったけど、ストーリーもしっかり楽しめるよ〜

最後に、このアプリの一番いいところは?


「キューブで出来た世界が、とっても魅力的」!!

キューブの世界で、世界の平和のためにモンスターと戦う、楽しい3Dアクション&冒険RPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

妖精石物語

seikichi kanemura 様