人気の楽しいクレーンゲーム「へなへなスイーツキャッチャー」がアップデート!景品は美味しそうな【ポップコーン】のぬいぐるみ!クレーンも景品もとってもリアルだよ〜無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」のスイーツキャッチャーに新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様

「へなへなスイーツキャッチャー」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は美味しそうなスイーツの可愛いぬいぐるみなんだよね!
今回は何のぬいぐるみかな?

今回、アプデで追加された新しい景品は【ポップコーン】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

わお!ポップコーン!
\(○・∀・○)/

映画館で売ってるよね!私はキャラメル味が好きだよ。
そうだね!甘いポップコーンはスイーツに入るよね!

あんこも映画館でのポップコーンの甘い香りを思い出すよ〜

フレーバーには甘いのと、甘くないのがあるよね〜
調べてみたら、甘いフレーバーに限定してもキャラメル、チョコ、蜂蜜、メープル、フルーツ味、ケーキ風味、ドリンク風味など、アレンジが豊富で数え切れないバリエーションがあるよ。

思い浮かべると食べたくなるよ〜
そんなポップコーンのぬいぐるみ、取ったよ〜!

わ〜お!すごく曲がってる!
ポップコーンの入った袋がクニャっと曲がるね!

袋の縁のデザインがおしゃれだね。
山盛りになったポップコーンの”もこもこ感”もいいね!

あ!逆さに宙吊りすると袋からポップコーンが出てくるんだね!

上から降ってきたポップコーンのぬいぐるみが床に当たって飛び跳ねる様子は、まるでダンスをしているようだよ〜
カートゥーンアニメの動きみたいで可愛いよ〜!

紙袋のロゴが昔の書体っぽくて、本場アメリカのポップコーンって感じがするよ!
袋の底に三角形の”のりしろ”が再現されてるのもリアルだよ〜

日本の映画館では円形の紙コップが多いよね。

それにしてもクニャっと曲がるね〜
こんなに曲がると取るのは大変かな?

そんなことないよ〜
袋が四角だから掴みやすかったよ〜!
ただ、ビックサイズになると何処を掴めばいいのかな〜取る機会を楽しみにしておくよ〜

あと、ちょっと当たっただけでクニャと曲がるから、クレーンが掴みにくい方向へ曲がってしまったら、クレーンを当てて向きを変えると取りやすいよ。

クニャクニャしてるから取りにくいこともあるけど、取りやすいように動かすのが簡単なんだね!

そういえば今回はポップコーンの豆知識はないのかな?

あるよ〜
ポップコーンの歴史も面白いけど、ポップコーンそのものについて紹介するよ〜

ポップコーンは加工食品だよ〜
原料はホップ種のとうもろこしで、サラダに使われるスイートコーン(甘味種)ではなく、皮の固い”爆裂種”だよ〜

加熱調理した時に内部の水分が膨張して、固い皮を破ってポップコーンになるよ〜!

ポン!ポン!と弾けるのを見るのが楽しいよね!

電子レンジで調理できるポップコーンキットもあるけど、私は屋台や専門店でポップコーンができるのを見るのが好きだよ。
お家で作るなら、ガラスのフタごしにフライパンで炒るのもいいよね!

最近の専門店は油にこだわったり、熱風で調理するノンオイルのポップコーンもあるそうだよ〜

美味しそうなポップコーンを食べる前にポップコーンの形に注目してみてね〜
弾けた形は2種類あるよ。
羽を開いたような”バタフライ型”と、球のような“マッシュルーム型”だよ。
その形は”とうもこしの粒の形”によってタイプが決まるそうだよ〜


ポップコーンの形にタイプなんてあったんだね!

あと、大きな粒の「ジャイアントコーン」はポップコーンとは異なるよ〜
ポン菓子のように圧力釜などで作るよ。

他には栄養面でも優れていて、油や味付けに注意すれば体に嬉しい食べ物なんだよ〜!

「へなへなスイーツキャッチャー 」は遊んでいるとお腹がすいてくるゲームだよね!

黄色のぬいぐるみは塩バター味?カレー味かな?
チョコ味は多分あると予想して、もしピンクがあったら苺味だよね!
全ての種類をゲットしたくなるね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「クニャっと曲がるのがユーモラスで可愛い」!!

今回の追加で景品の数は324種類になったよ!

可愛いスイーツのぬいぐるみをコレクションできる、リアルなクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様


人気の楽しいクレーンゲーム「へなへなスイーツキャッチャー」がアップデート!景品は美味しそうな【ワッフル】のぬいぐるみ!今回はいつもとちょっと違うよ!?無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」のスイーツキャッチャーに新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様

「へなへなスイーツキャッチャー」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は美味しそうなスイーツの可愛いぬいぐるみなんだよね!
今回は何のぬいぐるみかな?


今回、アプデで追加された新しい景品は【ワッフル】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

ワッフル!ワッフル美味しいよね!
どんなヌイグルミかな?

あ、あれ?これは!?
∑(○・∀・○)

わ〜〜〜お!
ワッフルメーカーが、ぬいぐるみになってる!!

そうだよ〜
“ワッフルメーカーで焼いているワッフル”のぬいぐるみだよ〜!

ワッフルだけでも可愛いけど、焼いてるところなのがいいよ〜
ちゃんとフタが閉じたり開いたりするよ〜!

フタが開閉するんだ!作り込みがすごいね!

実際にありそうなリアルなワッフルメーカーだね。
挟んで焼くと凸凹な格子模様のワッフルの出来上がり!
美味しそうなワッフルだね!

ワッフルメーカーはフタの内側の金型や丸い足までリアルに作られているよ。
形がリアルなのに柔らかくて、”へなへな”するのが面白いよ〜

フタの外側には宇宙人のマークがあるよ〜
これ、PointZeroさんのトレードマークになっている宇宙人だよ〜!

PointZero社製ワッフルメーカーなんだね!

そのフタを掴んで取り出し口まで引きずって、ぬいぐるみゲット!
あんこちゃん、やったね!

今回のぬいぐるみは取りやすかったよ〜
フタが閉じていても開いていてもクレーンで掴みやすいよ。
ただ、形が丸いからサイズが大き過ぎたり小さ過ぎたりすると掴みにくそうだよ〜
マーブル模様のワッフルもあるんだね。
ワッフルメーカーとワッフルの色違いを全種類集めたくなるね!

そういえばワッフルの歴史とかの豆知識はないの?

ワッフルの起源は古くて18世紀のギリシャになるよ〜
その頃は凸凹がついていない薄くて平たい食べ物だったよ。

14世紀頃にオランダでワッフルアイロン(ワッフルメーカー)が登場し、6世紀から17世紀頃にベルギーで生地を発酵させて”ふんわりしたワッフル”が誕生したよ。

17世紀以降、砂糖の価格が安くなって、庶民が食事だけでなくスイーツとして楽しめるようになったよ。
そして、20世紀にアメリカで電気ワッフルメーカーと冷凍ワッフルが誕生したよ。

生地に凸凹をつけたのは美味しい発明だね!
冷凍ワッフルは自分好みのアレンジで、食事にもおやつにもなるのがいいよね。

現在は材料や味と食感が違う、いろんなワッフルがあるよ。
有名なのは「ベルギーワッフル」なんだけど、2種類に分かれていて「リエージュワッフル」と「ブリュッセルワッフル」があるよ〜

他にも「フランスワッフル」「ストロープワッフル(オランダワッフル)」「アメリカンワッフル」「香港ワッフル」などがあるよ。
日本のワッフルはベルギーワッフルに似ているよ〜

いろんなワッフルがあるね!

甘い生地。甘くない生地。
豆乳やチョコ、蜂蜜、スパイス、米粉、野菜、果汁入りの生地。
ふんわり厚い生地。薄くてサクサクした生地。

柏餅のようにクリームをまるめて挟む食べ方。具材を挟んでサンドイッチにする食べ方。アイスクリームやジャムや果物などを上にトッピングする食べ方。

しゃべっていたら、お腹が減ってきたよ。

みんなワッフルを食べたくて、ワッフルの記念日もたくさんあるよ〜

3月25日は「国際ワッフルデー」だよ。
スウェーデン企業のイケアもイベントデーにしているよ。

もともとはスウェーデン語で「マリアの受胎告知の日」と「ワッフル」が似た呼び方をすることから、ワッフルを食べる日になったそうだよ〜

8月24日はアメリカの「ナショナルワッフルデー」だよ〜
12月1日は日本記念日協会に登録された「ワッフルの日」だよ。


今年のワッフルの日は、ワッフルメーカーで手作りワッフルもいいかもね!

「へなへなスイーツキャッチャー」を遊んでいるとお腹が減るよ〜

今回のアプデは景品追加の他に”秘密のタイトル画像”が追加されたよ〜!
たまに通常のタイトル画面とは異なる画像を楽しめるよ。

“秘密のタイトル画像”は「へなへなシリーズ」の全てのアプリで登場する景品のいろんな場面を楽しめるよ〜

びっくりしたり、面白い、可愛い、美味しそう、ほっこり和めるなど、素敵な画像がたくさんだよ〜!
あんこはスクショしてコレクションしてるよ〜

お楽しみのシークレット画像、ぜひ見てみたいね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「ワッフルメーカーもヌイグルミになっているところ」!!

今回の追加で景品の数は312種類になったよ!
可愛いスイーツのぬいぐるみをコレクションできる、リアルなクレーンゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様


上手に揚げて、美味しそうなベビーカステラを作ろう!パーフェクトなできばえを目指す、とっても楽しいタイミングタップゲーム「ベビーカステラいかがですか?」無料♪


あれ?あんこちゃん。
真剣な顔で何してるの?

ベビーカステラを作っているよ〜

これはベビーカステラを上手に揚げるゲームだよ〜
お鍋からこぼれないギリギリまで油を注ぐよ。

8個揚げた合計点がスコアになるんだよ。
これが、なかなか難しくて、何度も挑戦したくなるよ〜!

ベビーカステラいかがですか?

capsule+ 様

効果音が楽しいね〜
押した[注ぐ]ボタンを離すと、油の注入が止まるんだね!
フタがしまって鍋が回転、鍋が開くと美味しそうなベビーカステラが出てきたよ!
油の継ぎ足しはできないよ。
きれいにふっくら焼けると高得点だよ〜

わお!お鍋から油があふれてる!
出来たベビーカステラは、焦げ焦げだね!

油を注ぐスピードは、8回の挑戦のうち後の方が早くなるよ〜
注ぐスピードが早いほど、止めた後も落ちてきた油で量が増えるよ。
それで、お鍋から油があふれてしまう時もあるよ〜

でも、スピードの変化はいつも同じパターンだから、遊ぶほど上手くなるのが嬉しいよ!
ハイスコアはランキングで競えるよ〜

ベビーカステラ職人になれるね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「出来具合の種類が細かいところ」!

美味しそうなさくっとしたベビーカステラを
かんたんな操作でさくっと楽しめるベビーカステラ揚げゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ベビーカステラいかがですか?

capsule+ 様


祝2周年!可愛いぬいぐるみの暮らす島に、自分のレストランをつくるよ!ぬいぐるみのスタッフ、お店のインテリア、メニューまで、こだわって楽しめるレストラン経営&スローライフゲーム「ぬいぐるみのレストラン」無料♪


こんにちは~
今日は、人気のスローライフ&レストラン経営ゲームのアプデ紹介だよ〜

ぬいぐるみのレストラン

RaJapp 様

「ぬいぐるみのレストラン」だね!
レストランのスタッフも、お客さんも、可愛いぬいぐるみなんだよね!

ぬいぐるみの島で、レストランを作って経営できる、楽しいレストラン経営ゲームだよ〜

人気のスローライフアプリが2周年を迎えたよ!
おめでとう〜!!
。+・。゚:.。.✧˖°☆ ((\(●´∀`●)/)) ☆✧˖°*☆:*:。・+。

とっても楽しいゲームだよ〜
レストラン経営、箱庭、クラフトが好きな人で、まだ遊んだことのない人は遊んでみてほしいよ〜

わお!2周年おめでとう!
\(○・∀・○)/


アプデでは、2周年記念アイテムがもらえて、新機能の「ポートフォリオ」が追加されたよ!


わ〜お、嬉しいね!

島には、駅もあればお店もあるし、市役所やスーバーもあるよ。

このゲームは、やれることが多くて、島全体がテーマパークのようなゲームだよ〜

どんなゲームかは以前のレビューをみてね〜
かわいい動物のぬいぐるみ達が暮らす島で、レストラン経営!こだわりのレストランを作ったり、着替えも楽しめるよ〜ずっと眺めていたくなる、癒し系スローライフゲーム「ぬいぐるみのレストラン」無料♪

調理設備やインテリアのアイテムが豊富だよね。
それらの配置が自由にできて、自分が作りたいレストランが作れるところがいいよね!

その通りだよ〜
クールなレストラン、可愛いレストランから、
斬新なレストラン、ファンタジーなレストラン、季節感を出したレストランなどなど。
自分好みのお店を作れるよ〜!
ぬいぐるみがトコトコ歩いて注文を受けたりと、動きも可愛いよね!

スタッフが腕を振って材料を切ったり、できた料理を運んだり。
お客さんの料理を食べているところも可愛いんだよね。

スタッフとお客さんとの絵文字の会話も、見ていてほっこりするね!

ずっと見ていたくなるよ〜

ぬいぐるみ達は、椅子とか低い物は飛び乗ることができるよ〜
椅子を飛び越えてお客さんのところへ行ったり、2階や3階を造ると、階段やブロックに飛び乗って上ったり下りたりするよ。

街には、ブティックやインテリアショップがあって、レストランで稼いだお金でショッピングができるんだよね?

うん。お店の品揃えは入れ替えがあるから、毎日チェックしに行っちゃうよ〜

このゲームの特徴は、ミニゲームなどを遊んで、お店やスタッフを育てられるところ!
スタッフの能力を育成したり、見た目(体のパーツや服装)を変えることができるよ。

そうなんだよね!
いろんな遊びがあるんだよね!
あんこちゃんは何が好きかな?
ユニークなクレーンゲームで住人(ぬいぐるみ)を手に入られるのが好きだよ〜

能力(調理能力、素早さ、かしこさ)や得意料理(レシピを作るのに必要)を伸ばすために、ぬいぐるみをアルバイトへ行かせることができるよ。

お店で提供する食事のレシビはマッチパズルゲームで作るよ〜!

私は、体のパーツを魔法で交換できるところが好きだよ。
お気に入りの子をたくさん作りたくなるよね!

それと、レストランのメニュー表を作るのが楽しいよね。
操作は品名をメニュー表へスライドするだけだから簡単だね。
料理のイラストが美味しそう!

客層に合わせたレストランを作るのも楽しいよ〜
例えば、回転率の高い ”大衆レストラン” にするなら、動きやすい動線で席数を多くして、調理時間の短いレシビ開発をするよ。

自分のレストランができたら、誰かに見せたくなるよ〜
ネット上にアップして、他のユーザーさんに見てもらったり、みんなのレストランを見に行くことができるよ〜!

他のユーザーさんのお店を見に行くと、すごいレイアウトのレストランがあって驚くよね!

やれることが多くて、自分のペースで長く遊べるゲームだね。
“ぬいぐるみと暮らすスローライフゲーム” というのも納得だね!

可愛いぬいぐるみ達の可愛い街にお店を持って、にぎわっている様子を眺められるよ〜
とっても幸せな気分になれるよ〜

島の街並みも素敵で、天候が変わったり、電車が走っていたりする様子を眺めていたくなるよ〜

このアプリのプログラムからデザインまで、作者のRaJappさんがひとりで手掛けているそうだから、世界に統一感があるよね。
お店の内装を決める時、どんな組み合わせでもまとまるのって、すごいよね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「こだわりのお店を作れるところ」!!

ぬいぐるみの島で、レストランを作って経営できる、楽しいレストラン経営ゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ぬいぐるみのレストラン

RaJapp 様


人気の対戦格闘ゲームが帰ってきた!今度は3vs3の白熱バトルにストーリーも楽しめる!ソーセージを振り回して叩き合う、とびきりユニークな「ソーセージレジェンド2 – オンライン対戦格闘ゲーム」無料♪


こんにちは~
今日はこんな対戦格闘ゲームを見つけたよ〜

ソーセージレジェンド2 – オンライン対戦格闘ゲーム

SAUSAGE LEGEND LLC 様

わお!
人気のソーセージレジェンドに続編が出たんだね!

前作は280万DLを突破!
みんなの度肝を抜いた異色のゲーム、第2弾きたよ〜!

ソーセージを振って、相手のソーセージを叩いて倒す、ユニークなオンライン対戦格闘ゲームだよ〜
\(●´∀`●)/

簡単操作のシンプルなバトルで、熱い戦いを楽しめるよ!

フォークに刺さったソーセージ同士が叩き合ってるね〜
激しく振り回して、相手のソーセージを攻撃するんだよね。

画面上部には体力ゲージとパワーゲージがあるよ。

操作は画面長押しでパワーを溜めて、指を離すとソーセージを振って攻撃するよ〜
長押ししている指を上下にスライドすると、攻撃の位置を変えられるよ。

相手のソーセージの動きをよく見て、素早く当てるよ〜
ソーセージを振り回して、ビシッ!バシッ!ビシッ!


シンプルなバトルですぐ遊べて、対戦相手との駆け引きが楽しそうだね!

ゲームはオンライン「バトル」と「ストーリー」を楽しめるよ〜
プレイヤーは持っているソーセージの中から3本を選んで、デッキを編成するよ。

「バトル」は3本vs3本での勝ち抜きバトルだよ。
1本目が倒されても、2本目、3本目と戦いを続けられるよ!

3vs3の勝ち抜きバトル!
ストーリーモードもあって、前作から大幅にパワーアップしてるね!!
d (○・∀・○)
ストーリーは、古代ローマの剣闘士のように、バトルで底辺から勝ち上がっていくよ〜
ソーセージで戦っている理由もわかるよ〜


重厚感のある絵柄がいいね〜

ソーセージも存在感があるよ〜
バトルのエフェクトも派手で、とっても爽快感があるよ!

ソーセージが “しなる” 動きが、とってもリアルだよ。
お互いにブラ〜ン、ブラ〜ンと揺れているところに、攻撃を当てることができるかがプレイヤーの腕のみせどころだよ!

勝利が決まった時がいいね!
相手のソーセージが輪切りになってバラバラに飛び散る様が、勝利を感じさせてくれるよね!

他にはどんな特徴があるのかな〜?

ソーセージは、ガチャで手に入るよ〜
ガチャは3種類あって、期間限定でレアなソーセージの確率の上がるピックアップガチャもあるよ。

ソーセージの種類が豊富で、人類が食べている普通のソーセージから、黒くて禍々しいソーセージや、ソーセージじゃない!とツッコミたくなるものもあるよ〜

持っているソーセージは、図鑑にコレクションされるね。
私、ソーセージの説明を読むのが楽しみなんだよ!

あんこもだよ〜
チュートリアルを終えて使えるソーセージは「ホットドック」「チョリソー」「サラミソーセージ」だよ。
どれも美味しそう〜
種類によって、ライフ、パワー、スピードの能力値が違うね。
おや?
スキルのところが灰色の文字だね?
バトルの報酬で得たコインや素材で、ソーセージをレベルアップできるよ〜
一定以上レベルを上げると、スキルを得ることもできるよ!

ソーセージごとに1〜3つのスキルを持つことができるみたいだよ。
さらに、同じ種類のソーセージでもバージョン違いがあるみたいで、レベルアップして解放できるスキルが異なるようだよ〜

いろんなソーセージを育てて、スキルを生かしたデッキで戦うのが楽しみだね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「ソーセージの動きがしなるところ」!!

ソーセージを武器に白熱のオンライン対戦を楽しめる、ユニークな格闘ゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ソーセージレジェンド2 – オンライン対戦格闘ゲーム

SAUSAGE LEGEND LLC 様