巨大地震発生後の街は?あなたは生き残れる?人の絆や防災知識の大切さに気づくよ!災害体験アドベンチャーゲーム「サバイバーズ・ギルト」無料♪


こんにちは~
今日はこんな人気アドベンチャーゲームを見つけたよ〜
※このゲームは地震による災害をテーマにしているよ。

サバイバーズ・ギルト

opti 様


どんなアドベンチャーゲームかな?

巨大地震によって閉じ込められたエレベーターの中でサバイバルする、災害体験アドベンチャーゲームだよ〜

主人公は、普通のサラリーマン。
いつものように会社に出勤して、昼食の買い出しから帰ってきたところで、震度7の地震が発生!エレベーターに閉じ込められてしまったよ!

救助を待つ間、様々な障害が主人公の生命をおびやかすよ。
主人公の行動や、持ち物の使い方によって、生き延びることができるかが決まるよ!
スマホを通したコミュニケーションも生存の鍵になるよ。

巨大地震が起きたらどうなるか?
想像では思いつけないリアルな疑似体験と、震災の知識を得ることができる珍しいゲームだよ〜

巨大地震が起こったら、っていうシミュレーションゲームなんだね。
地震は怖いけれど、きっとみんな、関心があるよね!
d(○・∀・○)
私は防災用品を常備しているけど、あとは避難場所へ避難するくらいしか考えてなかったよ〜

エレベーターに閉じ込められた主人公は、食料を節約して食べながら、体力温存のためにじっとしているしかないんじゃないの?

きなこちゃんの考えは間違ってはいないけど、主人公は希望につながるアイテムを持っているんだよ〜

普段なら、通報できなくても待っていれば救助されるけど、被害の規模が大きくて救助が来る日が不明なのが、このゲームの緊張感を高めているよ!

ゲームはターン制で、毎日3枚もらえるチケットを消費して進めていくよ〜
食事や休憩などの体調管理や、外部への呼びかけなどのアクションを適切なタイミングでしないと、体調が悪化していって最悪の場合死亡するよ。

体調のパラメーターを参考に行動を選ぶと、ターンが終了して時間が経過するよ〜

始める前に “難易度” を設定できるね。
4段階のうち【イージー】と【ノーマル】は死亡してもコンティニューできるんだね〜
【ハード】【サバイバル】は死亡したらゲームオーバー!難しそうだね〜
主人公の名前をつけられるよ〜
性格などの質問に答えると、体調パラメーターのMAX数値(体力や満腹など)が決まるよ〜

冒頭から惹きつけられるストーリーだね〜
主人公や勤め先のことがわかってきたところで、お昼の買い出しに行くことになったね。
大勢の職場仲間のリクエストから、4人分を選んで引き受けるんだね〜
そうだよ〜
リクエスト品から、どんな人物なのか想像できて楽しいよ〜
買い出しは、前もって「生き残るための重要な要素になる」とヒントがあったから、何を買うか真剣に決めたよ!

コンビニから会社に戻り、エレベーターに乗って・・閉じ込められてからが本番になるよ。
3Dのエレベーター内がとってもリアルだよ〜
狭いけれど、矢印で移動したり、しゃがんだりできるよ。


寒さが厳しくなると、お腹が減りやすくなるし、何か行動をすると体力が減るようだね?

あんこは難易度を「イージー」にしたけど、それでも手強かったよ〜
途中から主人公が体調不良になってしまったよ。

体調維持や現状打開のためには「スキル」を身につける必要があるよ。
誰かと話すことでポイントを溜めて、たくさんの「スキル」を解放していけるよ〜

スキル欲しさに会話するけど、極限状態での思いやりや、必死な言葉に、みんな無事でいてほしいって気持ちになって、疑似体験でも胸がつまるよ。

遊んだ人のレビューを見てみると、1回目では見なかった出来事を2回目以降で見れたそうだよ〜
あんこも、もっと良い状態で進めてみたいから2回目に挑戦してみるよ〜

会話はボイス付きだから、よけいに感情移入するね!

ストーリーの中で知った、震災に関する知識をコレクションできるのが嬉しいね〜
具体的な情報ばかりだから、とてもためになるよ!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「地震発生後のリアルな疑似体験ができる」!!

巨大地震によって閉じ込められたエレベーターの中でサバイバルする、災害体験アドベンチャーゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

サバイバーズ・ギルト

opti 様


楽しそうなアプリ「5つのネイト」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

5つのネイト

ねこどらソフト 様

5つの性格に変わる少女の特徴をいかして戦う、戦略型ボードバトルRPGだよ〜

呪いをかけられ、性格がコロコロと変わってしまう少女が、兄と一緒に呪いを解くための旅をするよ。

このゲームの特徴は、妹「ネイト」の変化する性格が戦闘スタイルに反映されているところ!
\(●´∀`●)/

ダンジョンでモンスターと遭遇すると、ターン制コマンドバトルになるよ〜
バトルでは、性格の変化を5つの色で表した “ネイトボード” が戦略の要になるよ!

手に入れた装備や道具、技で強くなって、個性的な敵に挑める、やり込んで遊べるRPG。
バトルだけでなく、会話中もネイトの性格が変わるのが楽しいよ〜

性格の変わる呪い!??

わお!性格だけでなく姿も変化するんだね!
どのネイトちゃんも可愛いね〜

5つのネイトは戦闘スタイルも異なるよ!
高い攻撃力のネイト、道具を駆使するネイト、回復が得意なネイト、得意不得意の無いネイト、そして、困ったこと(?)をするネイト。

バトルでは、選んだコマンドによってネイトボードを示す針の進み具合が決まるよ。
相手の出方を読んで、望む戦闘スタイルのネイトにすることで、バトルが有利になるよ!

ネイトボードに ”困ったことをするネイト”があることと、敵モンスターの “必殺技発動のカウント予告” があることが、バトルを面白くしているよ〜

チュートリアルも親切で、初心者でも遊べる楽しいRPGだよ。
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

5つのネイト

ねこどらソフト 様


楽しそうなアプリ「Survival RPG 3: 時を彷徨って・アドベンチャーレトロ2D」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

Survival RPG 3: 時を彷徨って・2D、ピクセル

Bew Games inc. 様

時の中をさまよい、異なる時代でサバイバルする、レトロ風のアドベンチャーRPGだよ〜

懐かしいドット絵+マインクラフトのようなマイニングとクラフトを楽しめるよ!
さらにモンスターハントも!
主人公が時代を移動して恐竜やドラゴンなどと戦うよ〜!
\(●´∀`●)/

突然、見知らぬ場所でサバイバルすることになった主人公は、集めた材料から道具や武器をクラフトして、探索を進めていくよ。

主人公が死亡しても、手に入れた物を失うことがないので、初心者でも遊びやすいよ。
コツコツ収集してクラフトするのが好きな人にオススメなRPGだよ〜

始める前にキャラメイクができるんだね〜
移動操作は、十字キーか、バーチャルバットかを選べるんだね。
マップがあるのも嬉しいね!

ドット絵はレトロな感じだけでなく、落ち着いた雰囲気がいいね!
死亡しても体力が減るだけなんだね〜

持ち物が無くならないのは、とっても助かるよ〜

85のクラフトレシピ、40以上のモンスター、50以上のダンジョン、他にもパズル要素や人助けもあるみたいだよ。

今回、紹介したのはシリーズの3作目だよ。
1作目は失われた秘宝探し。2作目は物作りの名人を目指すよ〜
それぞれ単独で遊べるけど、1作目から遊んでもいいかも〜

気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Survival RPG 3: 時を彷徨って・2D、ピクセル

Bew Games inc. 様


人気推理アドベンチャーの第2弾!閉鎖的な集落で起きた怪事件!警部として伝承の謎に挑み、真相を解き明かしていくよ〜「和階堂真の事件簿 – 隠し神の森 推理アドベンチャー」無料♪


こんにちは~
今日はこんな推理アドベンチャーゲームを見つけたよ〜

和階堂真の事件簿 – 隠し神の森 推理アドベンチャー

EKKE 様


どんな推理アドベンチャーゲームかな?

人気の「和階堂真の事件簿シリーズ」第2弾!
閉ざされた集落で起きた神隠しの真相を突き止める、推理アドベンチャーだよ〜

“神隠し” が言い伝えられる閉鎖的な村で起きた、不気味で恐ろしい事件。
プレイヤーは、本庁から来た「警部」になって事件を捜査し、真相を解明していくよ!

このゲームの特徴は、捜査の進め方がユニークなところ!
推理アドベンチャー初心者でも、地道な捜査&名推理を楽しめるよ〜
\(●´∀`●)/

神隠し伝承がある閉鎖的な村での事件!
プレイヤーは警察官で、”名探偵役” でもあるんだね!
おもしろそう〜
(○・∀・○)b
時代に取り残された閉鎖的な村の雰囲気を楽しめるのも魅力だよ〜

線画のような個性的なドット絵が美しいよ〜
山奥の集落の風景や、個性的な村人たちの描写が素晴らしくて、じっくり眺めてしまうよ〜

冒頭のシーンからタイトルが出てくるまでの流れが、まるでミステリー探偵映画のよう!
オートセーブでいつでも中断できるけど、先へ先へと進みたくなるよ〜

横スクロールの画面で、気になる人や物をタップすると、主人公が移動して会話したり調べたりするんだね。

誰もが怪しく見えるね〜
事件については詳しく話せないから、ユニークだという捜査のことを教えてほしいな〜

いいよ〜
ゲームはステージ(章)で分けられていて、2つのパートをクリアすることで、次のステージに進めるようになっているよ。

村のいろんな場所へ行って、そこにいる人と話したり、物を調べたりする「捜査パート」。
捜査で手に入れた情報を元に「推理パート」で論理を展開して、推理をひとつにまとめるよ。

「捜査パート」がA面で、「推理パート」がB面って感じだよ〜
推理パートは、疑問に対して、手持ちの情報から選んで答えるよ。
筋の通った回答なら、次の疑問に進むことができるよ〜

わお!
現実とは違う異様な世界だね。
「推理パート」は、推理している主人公の内面世界なんだね!
その通りだよ〜
各ステージ(章)に必ず推理パートがあるのがいいよ〜
推理することで、情報が整理されて頭の中にスッと入ってくるよ。

すべての疑問をクリアすると、扉を通って現実世界へ戻り、次のステージに進めるよ〜

推理は難しいのかな〜
難易度はどれくらいなの?

ゲームの難易度は、”易しめ〜適度” だと思うよ〜
プレイヤーが捜査で迷わないようにサポートがあるから、とっても遊びやすいよ!
「ヒント機能」もあるけど、あんこは一度も使わないでクリアできたよ〜

あんこは、のんびり進めて40分くらいでクリアしたよ。
被疑者が隠していることを引き出していくのが、(警部だけど)探偵らしくて楽しいよ〜
緊張する山場や最後のシーンまで見逃せないよ!

今作は単独で完結しているけど、前作とのつながりも、ちょっとだけあるよ。
まだ遊んでいない人は、前作も遊んでみてね〜
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 推理アドベンチャー」
◇iOS版
 ◇Android版

ミステリーもの、探偵もの、謎解きが好きな人にオススメだね!
最後に、このアプリの一番いいところは?


「舞台が閉鎖的な集落なところ」!!

閉ざされた集落で起きた神隠しの真相を突き止める、楽しい推理アドベンチャーゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

和階堂真の事件簿 – 隠し神の森 推理アドベンチャー

EKKE 様


冒険者として生きる!気の合う仲間を見つけ、スキルを駆使してモンスターと戦うよ!やりこみ度も高くて楽しい、正統派ファンタジー冒険RPG「Seek of Souls – 自由なる冒険 -」無料♪


こんにちは~
先日紹介した冒険RPGがリリースされたので、さっそくやってみたよ〜

Seek of Souls – 自由なる冒険 –

TownSoft 様

リリースされたんだね!
どんな冒険RPGかな?

世界を自由に冒険できる、正統派ファンタジー冒険RPGだよ〜

プレイヤーは、どこにでもいる冒険者の1人になって、広い世界を旅するよ〜
特別な力は持っていない駆け出し冒険者からのスタートだよ。

引き受けたクエストを達成するために、各地のダンジョンを冒険するよ。
仲間が必要なクエストや、悪事の臭いがするクエストなど、いろいろあるよ〜

面白そうだね!

タイトルの冒険者を象徴するイラストがいいね〜
綺麗な旋律のBGMも流れてるよ〜期待が高まるね!

主人公はモンスターを倒すことで、冒険に必要なスキルを覚えていくよ。
職業によって異なる、多彩なスキルがあるよ〜
戦闘は、あらかじめ装備した装備、アイテム、スキルのカードから選んで行動するカードバトルだよ!

どこへ行くか、どのクエストを受けるか、誰を仲間にするか、全て自由に決められるよ〜

小さな村から大きな街へ、森や砂漠、その先へ。
主人公の行動によって、善人にも悪人にもなれる、とっても楽しいRPGだよ!

スタート時に自分のキャラを選ぶんだね。
能力値や、年齢、性格が異なるから、どれにするか迷っちゃうね〜!

これから育てていくから、それほどこだわらなくてもいいと思うよ〜
それに主人公は、わりと気軽に “転生” できるんだよ!

このゲームの特徴は、”転職システム” というユニークなシステムだよ!
パーティーの仲間になったことがある冒険者に転生して、再び世界をやり直す事ができるよ!
\(●´∀`●)/

転生した冒険者は、今までに覚えたジョブに転職する事ができるそうだよ。
つまり、転生を繰り返せば転職できるジョブが増えていくよ!

それに、世界に散らばっている「ソウルストーン」を手に入れれば、転生するたびに強くなれるそうだよ〜

気軽に転生!異世界の良いところだね〜
あんこちゃんの今の職業は「戦士」だね。
他にどんな職業があるのか楽しみだね!

転職も興味あるけど、やっぱり冒険が気になるな〜
どんなことをするの?

まず、冒険者の宿屋で、クエスト受けるよ。ここで仲間を雇うこともできるよ〜

村や街には、いろんなお店や施設があるよ。
装備にしても、武器屋、防具屋、靴屋と別れていて、道具屋や市場、公園などもあるよ。
教会と神殿が別々なのは役割が違うからだよ〜

ユニークなのは、条件を満たすと村や街で新しい発見があるよ!
条件はわからないけど、たまには前にいた村や街に戻るのもいいかも〜

旅の準備をしたら出発だよ〜
村や街から出ると、”ヘクスマップ” の世界が広がっているよ!

村の外に出ると、六角形マス目のマップなんだね〜
街道上のマス目の方が、他のマス目より、疲れないし安全なんだね!

ダンジョンの外にもモンスターはいるので注意だよ〜

次に、クエスト達成に必要な、目的のモンスターやアイテムのある場所を探すよ。
1マス進む毎に「時間」と「スタミナ」が消費されるよ〜

目的地は、たいていダンジョンだよ。
モンスターと出会うとバトルになるよ〜

クエストを達成すると、クリアスタンプが押されるから、すぐにわかるよ。
ダンジョン内の帰りは[戻る]コマンドで迷うことなく戻れるよ〜

モンスターとのバトルはカードを選んで行動するんだね。
仲間の魔法使いが炎を放って、次にあんこちゃんが剣で斬って、勝利!
良かったね〜!
今回は楽に倒せたけど、強敵にはアイテムを使ったり、スキルの相乗効果を図ったりするよ。
レベルがあがるとスキルが増えていって、戦略的なバトルを楽しめるようになるよ!
勝利すると必ずではないけど、お金やカードをゲットできるよ〜

バトルでのユニークな点は、仲間がいると「仲間を置いて逃げる」こともできるよ!
ただ、これを実行すると、主人公に対する好感度が下がりそうな気がするよ〜

あんこは、仲間の魔法使いが死亡して、物理ダメージ0のスライム相手に詰んだ時、逃げてみたんだけど、死んでいたからか、置き去りにならなかったよ。
連れて帰った仲間は、教会で生き返らせてもらったよ〜

“祈り”っていう特別なポイントが必要だけど、死亡した仲間を蘇生させられるのはありがたいね!

そういえば、「スタミナ」を回復するのに「キャンプ」で休憩を何度かとっていたね〜
・・・あんこちゃんは、仲間の魔術師に『良い匂いしてるわね。』って、毎回言われていたね!
(○・∀・○)

前に雇った傭兵には、あんこは頭が固いぜ、って言われたから、嬉しいよ〜

主人公と仲間の相性は、パーティを組むのに、とっても重要だよ!
例えば、主人公が悪事ばかりしていると、正義感の強い人はパーティを去っていこともあるらしいよ。
反対にお金を稼げれば善悪関係ないっていう人もいるよ〜

じゃあ、すごい悪人になると問題があるかというと、指名手配?扱いになることがあるみたいだよ〜
あんこは未確認だけど、ゲーム内の情報交換できる掲示板で知ったよ。
チャット形式で、質問や自分の現状報告などを投稿できて、とっても便利で楽しいよ〜

TownSoftさんのゲームは、ゲーム内チャットで、他のプレイヤーと交流できるところがいいよね〜

あんこちゃんは、ダンジョンの罠によく引っかかってるから、職業がシーフの人を雇ったほうがいいんじゃないかな?

その通りだよ〜お金に余裕ができたら雇ってみるよ〜

最後に、やり込み要素について紹介するよ〜
モードを変えることで、クリア済みのクエストを難易度の高いモードで受ける事できるそうだよ!
当然、クリアは大変だけど、報酬も多くなるそうだよ!

通常モードでも、やりこみ度の高いRPGだよ〜
思いきり冒険しようとすると、「スタミナ」の回復がもどかしいけど、そんな人には「冒険者キット」(有料)をオススメするよ〜

がんがん進めたい人は、基本の課金をしてもいいかもね〜

あんこちゃんの冒険者人生は、まだまだこれからだね〜
この先、どんなクエストがあるのか、楽しみだね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「悪人の生き方も楽しめるところ」!!

世界を自由に冒険して、やり込んで楽しめる、正統派ファンタジー冒険RPG。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Seek of Souls – 自由なる冒険 –

TownSoft 様