人気シリーズ第4弾!水槽の中にゴブリンの村をつくって、育てたゴブリン軍団で塔を攻略!!楽しい放置型育成シミュレーションRPG「ゴブリン水槽」無料♪


こんにちは~
今日はこんな育成&シミュレーションRPGを見つけたよ〜

ゴブリン水槽

Ryota Kikuchi 様

ゴブリン水槽??
どんなゲームなのかな〜?

放置型育成&シミュレーションRPGだよ〜

人気の水槽シリーズの第4弾は、ファンタジーでおなじみのゴブリンを育てるよ!
\(●´∀`●)/

今までの育成シミュレーションにバトルRPGの楽しさがプラスされたよ〜

水槽の中にゴブリン村を造って、強い戦士を育てて、増やしたゴブリン戦士たちでダンジョン塔や、対戦バトルに挑戦できるよ!

∑ (○・∀・○)
ゴブリンを育てるの!?面白そう!
ゴブリンって、野蛮で繁殖力が高いモンスターだよね?

どれどれ〜
わお!滝があるね!
水槽の中とは思えない自然豊かな景観があって、小さいけど村もあるね!
小さな緑色のゴブリンが歩いてるよ〜

あんこのゴブリン村だよ。いいでしょ〜
水槽を照らすライトが一定間隔で消えることで、夜が訪れるよ〜
ゴブリンは驚くことに可愛い娘(!)や、渋かっこいい戦士(!)もいるよ。

造れる施設がいろいろあって、建設した施設はレベルアップもできるよ。
一度造った施設は、いつでも自由にレイアウトができるよ〜

例えば、井戸はゴブリンの老化が遅くなる効果があるから、効果の範囲内にテントを置くよ。

川の向こうには塔があるね〜
ゴブリンたちが橋を渡って、川の向こうでモンスターを狩ってるよ!

そこは狩場だよ〜
倒した分だけ生まれるモンスターがいて狩り放題だよ。

塔の中では3種類のバトルに挑戦できるよ〜
階層を登っていく挑戦と、経験値を稼ぐ挑戦、資材ゲットの挑戦だよ。

武器屋や防具屋、鍛冶屋は、お金と資材を消費して、より優れた装備の研究ができるんだよ〜

ゴブリン達は、それぞれがオートで活動しているんだね!
「串焼き屋」や「武器屋」で、ゴブリンが自分の所持金から買い物をしたり、「訓練所」で経験値を稼いだり、本当に水槽の中が小さな世界なんだね〜

ゴブリン村を育てることで優れた戦士が育って、その成果が、塔でのバトルに反映するよ。
攻略の結果は、ランキング公開されるよ〜

バトルは【攻撃/防御の切り替え】【英雄のスキル発動】など、簡単な指示で楽しめて、難易度が上がっていくので挑戦しがいがあるよ!

ゴブリンは、レベルや職業、装備によって強さが異なるよ〜
住居を増やせば増えるゴブリンとは別に「ゴブリン英雄 」もいるよ!
「ゴブリン英雄」はスキルを持っていて、ガチャで手に入るよ〜

水槽を回転、ズームで、見たい場所を眺められるのがいいね!

街づくり、軍団づくり、塔でのバトルと、やれることがたくさんあって、遊ぶほど楽しくなるシミュレーションRPGだね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「育てるのがゴブリンなところ」!!

水槽の中で小さなゴブリンを育てて、ダンジョン攻略できる、ユニークで楽しい放置型育成&シミュレーションRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ゴブリン水槽

Ryota Kikuchi 様


レトロなダンジョンを本格カードバトルで楽しめる!美しいピクセルアートのハクスラ&カードバトルRPG「Dark Blood 〜ダークブラッド〜」無料♪


こんにちは~
今日はこんなダンジョンRPGを見つけたよ〜

Dark Blood 〜ダークブラッド〜

Koji Murakami 様


どんなダンジョンRPGかな?

人気のハクスラ&カードバトルRPGだよ〜

重厚感のある美しいドット絵のグラフィクが魅力的だよ!
\(●´∀`●)/

プレイヤーは “不死の男” となって、自分視点でダンジョンを進むよ〜
モンスターが現れたら、並べられた5枚のカードから選んで戦うよ。

登場モンスターは200種類以上、装備やアイテムも200種類以上!
シンプルなシステムで、すきま時間にも遊べて、少しだけと思いつつ、ついつい遊び続けてしまう、そんな楽しいRPGだよ〜

レトロゲームの雰囲気を持ちながら、緻密でグラディーションの美しい、進化したドット絵がすごくいいね!
(○・∀・○)b

最初のストーリーも、主人公が “不死の男” な理由や、ダンジョンに挑む理由がダークファンタジー感にあふれていて、期待が高まるね。

モンスターとのカードバトルは、とってもわかりやすいよ〜
武器のカードなら攻撃、盾なら防御、ハートは回復、魔法カードもあるよ。

同じ種類のカードを合成すれば、より強力な効果を得られるよ〜

例えば、剣のカードを合成すると攻撃力が上がるよ。
合成した枚数が多いほど、高いバフがかかって、バフ効果は、ターン経過で減少していくよ。

装備した武器によって異なるスキルで戦うバトルが楽しいよ〜

アイテムを使って、炎や氷などの魔法攻撃もできるね〜
敵が点滅してから消える、やられ方がレトロっぽくて好きだよ〜

カードは状況によって、合成するかしないか判断して戦うんだね。
ハートのカードは単体だとHP回復だけど、合成すると出血を止める効果を発揮するね。

そうだよ〜

出てくるカードは運だけど、カードを合成したり、「入れ替え」でカードを一新したりして、自分の望むカードしていくよ。
良いカードがそろったら、ザコ相手には合成せずに戦うといいかも〜

右端にある黄色のバーで、ダンジョンをどれだけ進んだかが分かるよ〜
ダンジョンは奥へ進むほど、モンスターが強くなって、最後にはボスがいるよ!

わお!と、言いたいけど、ダンジョンにはボスがいないとね〜
ボスを倒したらクリアかな?
もし、死んでしまったら、最初からやり直し?
ボスを倒して進むと、次のダンジョンへ進めるよ〜

もし、死亡してしまっても大丈夫!
所持金が半分になって最初からのスタートだけど、レベルも持ち物も、そのままで続けられれるよ〜

それは嬉しいね〜
他にはどんな特徴があるのかな?

敵モンスターばかりではなくて、装備やアイテムを売り買いしてくれる商人や、その他にも怪しい出会いがあるよ〜

自分の選択によって、幸か不幸かが決まるのがダンジョンの醍醐味だよ!
最初はよく死亡するけど、どんなゲームか分かってくると、理不尽な目にあっても、そうそう死亡はしなくなるよ〜

「転送」すれば、設置された通過地点へ戻ったり、一度行ったことのある他のダンジョンへ移動できるよ。

ダンジョンは「進む」しかないのかと思ったけど、モンスターが強くて進めなくなったら、自分の実力より下の場所へ戻ってレベルを上げられる、ってことだね?
その通り〜
あと、より強い装備も手に入れるのも重要だよ〜
たまに武器を強化できる機会もあるよ。
その時は、コインじゃなくて魔石が必要だよ。

どんどん続けて遊べるから、あんこは忘れがちになるけど、「職業」の変更をして、主人公のステータスを自分好みに成長させることができるよ〜

モードが3つあることも忘れずにね〜
あんこちゃんが遊んでいるのは「メインストーリー」だよ。
この他に、腕試しの「チャレンジバトル」と和風の「スペシャルステージ」があるよ。

ランキング機能もあって、やり込めて長く楽しめるゲームだよね!
最後に、このアプリの一番いいところは?


「カードバトルと、レトロな世界観が融合したところ」!!

楽しいカードバトルで、懐かしいダークファンタジーのダンジョンを攻略していくハクスラ&カードバトルRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Dark Blood 〜ダークブラッド〜

Koji Murakami 様


姫と共に世界を救え!新感覚のカードバトルで、爽快に連続コンボを決めよう!ハクスラ系の「爽快2.0 蒼穹のプリンセス」無料♪


こんにちは~
今日は以前紹介した、人気カードバトルRPGだよ〜

爽快2.0 蒼穹のプリンセス

カードバトルゲームでハクスラを楽しもう!
TownSoft 様


今回はアップデートの紹介かな?

ハクスラ系カードバトルRPGだよだよ〜

アップデートもあって、前回のレビューでは言い足りなかったバトル部分について紹介するよ〜
\(●´∀`●)/

どんなゲームかは、以前のレビュー(別画面が開くよ)を見てね〜
前回のレビューはリリース直後のもので、最新Ver.とは異なるところもあるけど、だいたいどんな感じのゲームか分かると思うよ。
※以下、キャラやスキルなどのネタバレ注意だよ。

剣と魔法の世界で、お姫様が味方のモンスターを召喚して、敵モンスターと戦うRPGだったよね〜

ゲームの流れは、パーティを作って→冒険先を決めて→モンスターとバトル→宝箱からカードとコインをゲット。

前作の放置系冒険RPGに似てるけど、バトル部分がアクションなのが大きく違うよね?

そうだよ〜
キャラクターや装備、スキルが全てカードになっていて、デッキを組むことで、自分の好みの戦闘スタイルのパーティを編成できるよ。

同じ種類のカードは合成してレベルアップもできるよ〜

肝心のバトルは、”タイミング・タップアクション” になっているよ。
自分が選んだカード+タップアクションで、多彩な物理・魔法攻撃や防御、支援魔法などを使えるよ!

わお!バトル画面がにぎやかだね〜
前回のレビューの時より、あんこちゃんの持ってるカードが増えたから、にぎやかになったんだね。

じゃあ、どんなバトルか教えて〜

バトルに突入したら、パーティのキャラクターが、”素早さの順” で行動するよ。
この時、モンスターの方が素早かったら、モンスターが先に行動するよ。

プレイヤーは、行動できるキャラクターの持ちカードをタップして、攻撃や防御をするよ〜
ただし、タップするタイミングが重要だよ〜!

渦を巻いてパーティーメンバーが召喚されるのが、かっこいいね!

あんこちゃん、超真剣にやっているね〜
バトルはリアルタイムなんだね?

そうだよ〜リアルタイムだから真剣だよ。
並んだカードの上にあるタイムバーが減っていくから、タイミング良くタップするよ。

何もしないでいると、あっと言う間に、次のキャラクターの番になってしまうよ〜

ベストタイミングはカードによって異なるよ。
タイミング良くタップすることで、2回、3回、4回と、コンボ攻撃が成功するよ!

カードによっては攻撃がクリティカルになることもあるね!

カードをタップした後に、「Good」とか「早い」「遅い」って表示されるのがタイミングの目安になるんだね?

その通りだよ〜
タイミングは、基本的なカードほど成功タイミングの幅が広くて、スキルカードなど効果が高いカードほど、タイミングの幅が短くてシビアだよ。

強いカードを先にタップした方が良いけど、あんこは上手くコンボにつなげるために、最初に「素手でパンチ」して、タイミングを図り易くしているよ。

カードの配置順序や、タップする順番はプレイヤーの自由だよ〜
物理攻撃、魔法、回復、防御など、分野の異なるカードでもコンボが成功すれば1度に行動できるのがユニークだよ〜

特殊攻撃や魔法攻撃が決まると、派手なエフェクトが気持ちいいね〜!

勝利の後に、宝箱からカードを選ぶのも楽しそうだね〜
コインを消費すれば、自動戦闘が可能なのもいいね。

今回はアクション部分の紹介だったけど、登場するモンスターの特性によってカードを変えるなど戦略も楽しめて、やりごたえのあるRPGだね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「コンボ攻撃で、爽快に敵を倒せるところ」!!

新感覚のバトルと、カードを集めてのデッキ構築が楽しいRPG。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

爽快2.0 蒼穹のプリンセス

カードバトルゲームでハクスラを楽しもう!
TownSoft 様


楽しそうなアプリ「アルテスノート-本格的ストーリー&ハクスラ&放置系RPG-」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

アルテスノート-本格的ストーリー&ハクスラ&放置系RPG-

Ryo Nakata 様

人気のファンタジー放置RPGだよ〜

このゲームの特徴は、ダンジョン攻略放置ゲームだけど、ノベル形式の本格的なストーリーを楽しめるところだよ。
今年5月には、第二章が公開されたよ!

プレイヤーは、キャラクターを作ってパーティを編成し、装備やスキルの選択をするだけだよ。
探索は全てオートで、持ち帰った戦利品でパーティを強化していくよ。

隙間時間に遊べて、先が気になって早く進みたくなるRPGだよ〜

マップに点在するダンジョンの探索をクリアすると、ストーリーが進むんだね〜

キャラクターには「二つ名」をつけることで、種族や職業の他にも個性をもたせることができるんだね。

装備は、おまかせ装着もできるし、こだわることもできるよ〜
武器の属性+キャラの持つスキルの属性で、”複合属性” の攻撃になるのがいいよ!

ストーリーは読みやすい文章でいて、硬派な冒険ファンタジーだよ〜
「メインストーリー」と「サイドストーリー」が同時に進行していって、壮大な物語になっていくよ〜

気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

アルテスノート-本格的ストーリー&ハクスラ&放置系RPG-

Ryo Nakata 様


勇者の冒険を見守るも良し、放置するも良し!かわいいドット絵の人気放置系ダンジョン攻略ゲーム「LogRogue(ログローグ)」無料♪


こんにちは~
今日はこんな放置系ダンジョン攻略ゲームを見つけたよ〜

LogRogue(ログローグ)

Mitsuhiro Okada 様


どんな放置系ダンジョン攻略ゲームかな?

人気の放置系ダンジョン攻略RPGだよ〜

人気の “ひまつぶシリーズ” に続く作品だよ。
かわいいドット絵のキャラクターたちが、いっぱい登場するよ!
\(●´∀`●)/

勇者をクエストに送り出して、ランダムに生成されるダンジョンの攻略を目指すよ。

やり込み要素が豊富で、放置もできるよ。
一番の魅力は、冒険してる様子を見守りたくなるところだよ〜


ちっこいキャラが、がんばってモンスターを倒して進む様子は、確かに見守りたくなるね!

画面の大部分が情報で埋まっていて、びっくりするかもしれないけど、プレイヤーがすることは、とってもシンプルで簡単に遊べるよ。

基本は、お城で勇者の装備を決めて、行き先を決定すればOKだよ。

クエストをスタートさせると、勇者は “ペットのモンスター” を連れて、画面右へと進んで行くよ〜

行く手には敵モンスターが、列になって待ち構えているよ。
ザコをある程度倒すとボスが登場するよ!

勇者がモンスターに接近すると、ピョコピョコ飛び跳ねながらバトルするのが可愛いね!

∑ (○・∀・○)
ああ〜、勇者が大根持った村人になってる!
どうしてこうなったの〜?

モンスターを倒して、たまに出る宝箱から装備をゲットできるよ〜
装備を付け替えると勇者の見た目も変わるよ!
ベットのモンスターもたまにゲットできて、一緒に連れて行くモンスターは戦力になるよ〜

クエスト中にプレイヤーは何もできないけど、バトルしてる勇者とモンスターのステータスを見比べたり、リアルタイムで表示されるログで何が起こったか分かるよ。

新たにゲットした装備やベットの性能も分かって、その場で付け替えもできるよ〜

あんこちゃんが、今度は◯ェイソンみたいになってるよ!
勇者には見えないけど面白いね〜

だって、変な装備ほど性能が良いから、着けたくなるんだよ〜
装備やモンスターの「詳細」に書かれた解説も面白いよ〜

クエスト中の勇者の行動はオートで、プレイヤーは「見まもる」か「放置」かを選べるよ。

勇者が余裕で勝てないモンスターが出てくるとハラハラするけど、それまでは気楽に見ていられるよ〜
勇者のHP残量が危なくなったら、クエストを途中で終了させるよ。

「放置」しておいて後で見たら、死亡していることもあるんだね〜
次回スタートは、ダンジョンの到達地点付近からになるんだね。

前回の到達区間から「+」「−」を使って開始距離を変えられるよ〜

ゲームスピードは最大4倍にすることもできるよ〜
ただし、短時間で距離を進められるけど、スタミナの減りが早くなったり、宝箱が出にくくなるみたいだよ。

ほぼオートで放置できて、気軽に遊べるダンジョン攻略ゲームだね。
他にはどんな特徴があるのかな〜?

やり込み要素がたくさんあるよ〜

勇者がクエストを重ねていくと、いつの間にか、挑戦できるダンジョンや新しい勇者が増えたり、新しい能力が備わったりするよ!

勇者が増えたら、攻略や収集と、担当を分けて育成すると効率的みたいだよ〜
能力には職業固有の “スキル” の他に、1度開放すると職業を変えても効果を発揮する “アビリティ” があるよ。

職業がたくさんあるね〜
暗黒騎士とか、あんこちゃんが好きそう〜
職業によって、どんな特徴があるのか試してみたくなるね。

「鍛冶屋」は、不要な装備を素材にして装備を強化できるんだね。
「図鑑」は[武器][防具][アクセサリー][モンスター]があるよ!
冒険の成果がコレクションできるのは嬉しいね〜

ランキング機能もあるから、自分の育てた勇者でランキング上位を目指してみたいね!
最後に、このアプリの一番いいところは?


「職業がたくさんあるところ」!!

見守るも良し、放置も良しの、簡単でやり込める、ダンジョン攻略RPG。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

LogRogue(ログローグ)

Mitsuhiro Okada 様