かわいい動物たちと一緒にほのぼのライフ!5匹まで一緒に育てられて、お部屋も好みに模様替えできるよ〜!とっても和める楽しい育成ゲーム「あにまるーむ – 癒しの育成ゲーム」無料♪


こんにちは~
今日はこんな育成ゲームを見つけたよ〜

あにまるーむ – 癒しの育成ゲーム

Maeken Games 様


どんな育成ゲームかな?

かわいい動物たちと一緒にほのぼのライフを楽しめる、癒やし系育成ゲームだよ〜

たくさんの動物の中から、好きな動物を選んで一緒に過ごせるよ〜
チワワに柴犬、メインクーン、
ハムスターに、インコやコウテイペンギン!
フェネックやサーバルキャットもいるよ!

他にもたくさん、全部で80種類!!
身近な動物から実際には飼えない珍しい動物まで、犬、猫、鳥、小動物、魚のカテゴリーの中には “スペシャルな動物” もいるよ〜
\(●´∀`●)/

80種類もいるんだ!すごいね!

わぁ、可愛いね〜
部屋の中をちょこちょこ動いて、なでるとクルクル回って喜ぶね!

イラストの動物がとっても可愛いよ〜

ゲームの特徴は2つあって、
1つは、最大5匹の動物と一緒に過ごせるところ!
2つ目は、お部屋の模様替えができるところ!

種類の違う動物同士や、たくさんの動物を飼うことは現実だとなかなかできないけど、この育成なら好きな動物たちと過ごせるよ〜

お気に入りに名前をつけて、自分だけの子にできるよ〜
自由にペットを飼って癒やされたい。そんな人にぴったりの育成ゲームだよ!

お世話するともらえるポイントで、新しい動物をお迎えしたり、お部屋の模様替えができるんだね。

「ペットショップ」には、いろんな動物がいるね〜
魚のカテゴリーに “メンダコ” がいるよ!?
育ててみたい動物ばかりだね〜

お世話は何をすればいいの?

お世話は簡単。
お部屋のゴミを拾ったり、ごはんをあげるだけだよ。
ごはんは1回あげておけば、2、3日は大丈夫みたいだよ〜

おもちゃで遊ぶのも「きげん」をなおすのに必要なんだけど、一緒に遊べて楽しいから、お世話というより、ごほうびだよ〜

「おなか」と「きげん」のゲージに気をつけて、お世話すればいいんだね。

わお!猫じゃらしに反応するのは猫だけじゃなかったよ〜
猫じゃらしに反応するモモンガが可愛い!
喜ぶ姿を見ると、もっとなでたり、おもちゃで遊んであげたくなるね〜

遊ぶおもちゃによって、反応が違うから楽しいよ!
ごはんやおもちゃは個別にあげるだけでなく、「みんなでごはん」や、「みんなで遊ぶ」こともできるよ〜

みんなと言えば、お部屋に放せるのは最大5匹なんだけど、ケージに新しい子をどんどん迎えることができるよ。
あんこもポイントを貯めて、たくさん動物を育てたいよ〜

好きな時に、育てたい子や遊びたい子をケージから出せるのは嬉しいね!
部屋では、お互いに近づいて、おしゃべりしているような様子も見かけるね〜

他にはどんな特徴があるのかな〜?

お掃除をロボットにまかせることができるよ〜
そのお掃除ロボットに動物が乗ることもあるよ!

他にも、メニューからBGMを変更できるよ。
3種類の曲から、気分に合わせて選ぶことができるよ〜

お掃除ロボに動物が乗るといえば、前作にもあったよね!
気になったら遊んでみてね〜

◇自分が描いた絵から、とってもかわいい動物「いらすとっち」が生まれるよ〜!ごはんをあげたり遊んであげたり、大事に育てて進化させてあげてね〜楽しいゆるふわ放置型育成ゲーム「いらすとっち」無料♪

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「種類の違う動物たちが楽しく過ごしているところ」!!

いろんな種類の可愛い動物たちと過ごして癒やされる、楽しい育成ゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

あにまるーむ – 癒しの育成ゲーム

Maeken Games 様


4種類のカードを並べて4×4マスで戦う、新感覚の対戦カードゲームだよ!短時間で頭脳戦の駆け引きを楽しめる!友達や他のユーザーと遊ぶこともできるよ〜「Dragon & Wizard」無料♪


あんこちゃんあんこちゃん。
こんな楽しいゲームを教えてもらったよ~

対戦できるゲームだから、一緒に遊ぼう!

わ~い、きなこちゃん、遊ぼう!
どんなゲームかな?

Dragon & Wizard

shingo matsuno 様

二人で交互にカードを並べて、点数を競う対戦カードゲームだよ。
頭脳戦での駆け引きと、少しの運で勝敗が決まるそうだよ〜

やってみよ~~!

他のユーザーと遊べる、オンラインの「Random Match」
部屋の合言葉を決めて遊ぶ「友達対戦」もあるよ〜
あとはCPUと対戦する、オフラインの「Single Play」があるんだね。

じゃあ「友達対戦」で始めよう~!

合言葉を入れて・・・マッチングしたよ!

対戦が始まる前に、ドラゴンの絵柄のカードが8枚配られたよ。
カードには点数がついていて、0,1,2,3の4種類あるね。
この数字でスコアが決まるようだよ~

あんこきなこちゃんが交互にカードを並べるんだね。
今回は、あんこのターンから始まるね〜

あ、制限時間があるよ!
わ~っ、カウントされてるよ~
じゃあ置くね~

あんこちゃんは、1のカードを置いたね。
次は私のターンだね。

置かれているカードに隣接したマス(斜めはダメ)にしか置くことができないんだね。
4X4のマス目がぜんぶ埋まったらゲーム終了だよ!

得点は、並んだカードの縦の列が自分のポイントで、横の列が相手のポイントだそうだよ。
相手(横の並び)を気にしながら、自分(縦の並び)を作っていくのがコツのようだよ~

自分のターンになったら、持ち札のどれでもいいのでタップすると、置くことができるマスが灰色になるね。

制限時間にあせるけど、考えて〜考えて〜
置きたいカードをタップしてから、置きたいマス目をタップ!

カードを置く時の効果音が気持ちいいね~
BGMとSEは設定で音量調節ができるよ。

持ち時間は20秒で、交互にサクサク進んでいくね~

時間切れで、自動でカードが置かれてしまったターンもあったけど、カードが埋まったね!
プレイ時間は3分くらいかな~
さあ、勝敗判定だよ!

あれ~?
あんこが負けたよ?どうしてかな?

あんこちゃんの列のポイントはそれぞれ[101,13,21,3]だね。
私のは[13, 12, 50, 4]だね。

勝敗は、一番低い点数の列を比べて、ポイントの高いほうが勝ちなんだよ~
だから、あんこちゃんが3、私が4で私の勝ち!!

互いの一番低いポイントを比べて勝敗が決まるんだね〜
でも、101はどういう計算で101だったのかな~?

それは、列に同じカードを3枚置くと100点なんだよ~

あんこちゃんから見て一番左の列の赤いドラゴンが3つ置かれたから、[100点+緑のドラゴンの1点]で、101点なんだよ。

それと、2枚置いた場合は10倍×カードの点数なんだよ。
右から2番目の列がそうだね。
ここは青いドラゴンが2つあるから
[10×2点+緑の1点]で、21なんだよ~

これは頭を使うね~!

きなこちゃんの言う通り、自分のポイントになる縦列に気をつけていると、相手の横列がどうなっているか見落としてしまうよ〜

縦列を高得点にしようとした結果、横列がもっと高得点になることもあるよ。
ちょっとむずかしいけれど、やってみるとだんだん解ってきて面白くなるよ~!

じゃあ2回戦目いこう~!


あれ~?またあんこが負けちゃったよ~

ふふふ。0が3枚置かれている横列が私の勝因だよ~

0は1枚なら0点、2枚なら0×10倍で0点。3枚だと数に関係無く100点だからね!
縦列の0は、どの列も2枚以下だから、あんこちゃんのポイント獲得のジャマしているよ。

このゲームは、0とか1の低いポイントのカードをうまく使って、相手に低~い列をつくってやるのがコツなのかもね〜

じゃあもう一戦!

いいよ!リベンジだよ!

今度はヘルプ画面を見て、しっかりルールを勉強したから自信があるよ~!

3回戦目!

・・・あれ~?あんこちゃんに負けちゃったよ。
(○・∀・○)
これはどうしてかな~?

やったー!
\(●´∀`●)/

一番低いポイントの列が相手と同点だった場合は、2番めに低い列での判定になるんだよ~

今回は、一番低いのが4対4で同点だったから、2番めに低い列の30対6で、あんこの勝ちなんだよ~!

おっと、そうだったんだね~
一番低い列を作りながら2番めの列にも注意しているなんて!
あんこちゃん、すごいね~!
えへへ~
あんこは、全体をざっと見て、足りなそうなところにカードを置くって感じでやっているけど、けっこう戦えるよ〜

絵柄のドラゴンのおかげで、ポイントを把握しやすいのがいいよ〜
遊べば遊ぶほど、どんどん面白くなるよ〜!

強くなりたかったら、CPUと遊ぶ「Single Play」は時間制限がないから、練習になるよ~
設定でCPUの強さをEasy、Normal、Hardから選べるよ!

慣れてきたら「Random Match」でも遊んでみたくなるよ~
対戦相手とのマッチング中には、CPU対戦しながら待機できるのがいいね〜

最後にもうひとつ。
上級者向けに残りカードの推測があるよ〜

画面上には、各種類のカードの “未使用数” が表示されるよ。
カードを使用していくと減っていくよ〜

自分の持ち札、置かれたカードと、”未使用数” を照らし合わせると、相手が持っているかもしれないカードの推測ができるよ〜

だだし、20枚のカードからシャッフルで、16枚(1人8枚)をゲームで使っているので、特定できない場合もあるよ〜
ちょっとの運も必要なんだよ〜

あんこちゃんがいつの間にか詳しくなってる!
頭脳戦だけでなく、少しの運があることで、勝負が面白くなっているんだね〜

私やあんこちゃんでも、すぐに白熱した対戦を楽しめたよ!
カードゲームやボードゲームが好きな人に特にオススメ!
だけど初心者でも気軽に遊べて楽しいゲームだよ!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「新感覚のオリジナルルールのゲームを楽しめる」!!

頭を使って、サクッと楽しく遊べる、ユニークな対戦カードゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Dragon & Wizard

shingo matsuno 様


目指せ2048!数字をつなげるだけで2の乗数を作れるよ!数字に強くなくても、どんどん数を大きくできて、とっても楽しいパズルゲーム「ニノベキ 2048落ち物パズル」無料♪


こんにちは~
今日はこんなパズルゲームを見つけたよ〜

ニノベキ 2048落ち物パズル

Koji Sato 様


どんなパズルゲームかな?

数字をつなげて2048を目指す、落ち物パズルだよ〜

上から降ってくる数字を指でなぞるよ。
数字をつなげて足すことで、”2の累乗数” を作るよ!

2の累乗数は、2→4→8→16→32→64→128→256→512→1024→2048……
例えば、2→2→4→8とつなぐと16になるよ。

2048より、もっと大きな数も作れるよ〜
つなけるだけで数字が大きくなっていくのが、とっても楽しいよ〜!
\(●´∀`●)/

わお!数字パズルで人気のKoji Satoさんの新作だね!

和風のBGMがにぎやかだね〜♪
三味線や小鼓、琴の調べに、たまに入る『いよぉ〜!』っていう掛け声がいいね〜

数字もカラフルな和柄なのがいいね〜
指でつなげて、足した数が “2の累乗数” だと、線の色が赤から緑に変わって教えてくれるね!

画面上に “足した数” が表示されるから、作りたい数字になったら指を離して決定するよ〜
(そのすぐ下の、黒帯の数字は作った数の累計だよ。)

とっても簡単。ただし、ルールが2つあるよ。
(1)つなげる数字は3個以上だよ。
(2)同じ数か、大きい数とでないとつなげられないよ。
画面いっぱいに数字が積み上がるとゲームオーバーになるよ〜

落ち物パズルであり、一筆書きの3マッチパズルだね。
2の累乗数を作るってとこがユニークだね!

このゲームの特徴は、つなげるだけでニノベキ(2の冪=2の累乗数のこと)が作れて、いつの間にか大きな数を作れるようになるところ!

数字に強い人だけでなく、暗算が得意じゃない、もっと率直に言えば苦手だよ〜という人も楽しめるパズルだよ!

いいね〜
あんこちゃんも暗算は得意じゃないけど、楽しく遊んでるね〜
タイトルの「ニノベキ」は2の累乗のことなんだね!

効果音がすごくいいよ〜
シャン、シャンと鈴が鳴るような音で数字が降ってくるよ。
指で数字をなぞると音階を上がっていく音がするね〜

効果音が効いているから、つなげるのが気持ちいいよ〜!

数字は縦横斜めの方向につなげることができてるよ。
なぞっていて、2の累乗数でない時に指を離すとクリアされるよ。
つなげた順を逆になぞれば、やり直すこともできるよ〜

つなげた最後尾に数字が集まって、足した数が作られるよ。
飛んで来た数字が1個に合体して、クルリと回るのが楽しいよ〜

大きな数を作ると、巨大筆文字が!!
画面一杯にド〜ンと「二ノ冪」が出るのは、達成感あるね!
d(○・∀・○)b
大きい数字を作るとボーナス得点がもらえるよ〜
だから、ハイスコアを目指して、できるだけ大きい数字を作りたいよ〜

あんこは、チュートリアルで教わった[同じ数字を4個]または[同じ数字2個+ひとつ上の累乗数1個]の組み合わせでつなげているよ。

慣れてきたら、もっと複雑な組み合わせでつなげたり、後々まで考えて、作った数字を上手くつなげられる場所に置けるようになるとスコアが伸びると思うよ〜

素早い判断が必要で、戦略性も求められる、シンプルだけど奥深いパズルなんだね!

オートセーブで、いつでも好きな時に遊べるのが嬉しいね〜
自己ランキングとユーザーランキング機能もあるから、ハイスコアを伸ばしたくなるね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「気持ちいいほど簡単に、2の累乗数を作れるところ」!!

数字をつなげて2048を目指す、楽しい落ち物パズルゲーム。
ついつい遊んでしまう、頭の体操になるパズルだよ〜
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ニノベキ 2048落ち物パズル

Koji Sato 様


楽しそうな「脱出ゲーム Pizzeria」をみつけたよ!


こんちには〜
今日は、人気の脱出ゲームを紹介するよ〜

脱出ゲーム LIBRARY

TRISTORE 様

ピザ屋さんから脱出する「脱出ゲーム Pizzeria」だよ〜

この脱出は「脱出ゲーム LIBRARY」の中に追加された最新作だよ!
「脱出ゲーム LIBRARY」は、新作が追加されていく “更新型アプリ”で、現在20作品を遊べるよ〜

シリーズ累計は、なんと500万ダウンロード!
\(●´∀`●)/

ゲームの魅力は、優しい絵本のような雰囲気と可愛い動物、そして、誰でも楽しめる難易度なところだよ〜
脱出の後にボーナスステージがあって、捜し物を楽しめるのもいいよ〜

今回の脱出場所は、ピザ屋さんだね!
食欲の秋にぴったりの脱出だね〜

以前は、クリスマスがテーマの脱出をレビューしたよね。
人気脱出のシリーズ最新作は、いちごのクリスマス!かわいい部屋には、かわいい動物たちと楽しい謎が待ってるよ〜更新型アプリ謎解き「脱出ゲーム LIBRARY」無料♪

洋館や、フィッネスジム、お店など、作品ごとにいろんな場所で謎解きできるのが楽しいよ。
夏祭りをテーマにした脱出もあって、夜の雰囲気も楽しめるよ〜

TRISTOREさんの脱出は、”ほっこり優しくて和める可愛さ” なんだよ〜
ちょっとホッとしたい時にもオススメの脱出だよ。
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

脱出ゲーム LIBRARY

TRISTORE 様


競馬予想の強力なお助けツールアプリだよ!過去10年のレースデータから知りたい統計データがピンポイントでわかる!とっても使いやすくて、話題のニュースや掲示板も楽しめるよ〜「pakara 競馬の予想補助ツール」無料♪


こんにちは~
今日は競馬予想補助ツールアプリの紹介だよ〜

pakara 競馬の予想補助ツール

Rsquare .llc 様

あんこちゃん、あんこちゃん。
こんなアプリを紹介してもらったよ〜


どんなゲームかな〜?

ゲームじゃなくて、本当の競馬の予想をするのに便利な、お助けアプリだよ!
お金のゲームが好きなあんこちゃんは、競馬にも興味があるんじゃない?

現実の競馬なんだね!
「ウマ娘」人気で競馬は注目されているよね〜

あんこは馬のレースゲームを遊んだことがあるけど、リアルな競馬ゲームはやったことないよ。
競馬を全く知らないけど、便利なアプリは気になるよ〜

私も競馬は初心者だけど、知らない世界は気になるよね?
じゃあ、どんなアプリなのか、見てみよう!
\(○・∀・○)/

アプリを起動すると、、、カレンダーになっていて、レースのある日がひと目でわかるね!

画面下部分にメインメニューがあって、【レース】【統計】【ニュース】【設定】とあるよ〜

今見てるのは【レース】だよ。
知りたいレースをカレンダーから選んでタップすると、、、そのレースの情報が表示されたよ!


出場する馬の情報がズラ〜ッと並んでいるね。

画面上部にある項目から、様々なデータが表示されるよ。
枠、体重、騎手に加え、オッズや人気がリアルタイムに表示されるそうだよ〜
買い候補の馬券にチェックマークをつけると保存されるよ〜

画面切り替えがサッとできて、すごく快適だよ〜♪

圧倒される情報量だね〜!
馬券を買うのに、とっても参考になる情報なんだろうね〜

あんこは、3Dモデルでコースの形や起伏を知ることができるのが気に入ったよ〜

勝率データより、3Dのコースの方が気になるのは、あんこちゃんらしいね〜

次は【統計】だよ。
画面下のメニューから【統計】をタップすると、、、選択項目がズラ〜ッと並ぶ画面になるよ〜

使いやすさと軽快な動作、そして、過去10年のレースデータから細かい条件指定で検索ができるのが、このアプリの特徴だよ!

過去10年のレースデータから統計をだす機能は他のアプリにない機能とのこと!
レースの荒れ率、単勝率、連対率、複勝率、配当割合、体重分布、体重増減など、様々なデータの統計がわかるよ。
※オプション検索はpakaraプレミアム購入で解除されるよ。

膨大なデータに使いやすい検索機能。
ピンポイントに知りたいデータがすぐわかって、しかも、そのデータは10年分の蓄積からの統計だから、信頼性があるよね!

検索はどんな感じかな〜
選択項目をタップしてから、検索ボタンをタップで、統計データが表示されたね!
配当は円グラフ、体重は折れ線グラフになってるよ〜

全体的にすっきりと、見やすさが重視されているよね〜
グラフや文字の色も、注目してほしい赤色の他は、目に優しい配色になってるのがいいよ〜

次は【ニュース】だよ。
競馬に関する最新の[ニュース][まとめ記事]と、ユーザーが投稿できる[掲示板]があるよ!

ニュースやまとめ記事は、毎日見ているだけで、話題のニュースからマニアックなニュースまで楽しめて、競馬に詳しくなれそうだよ〜

掲示板は、勝負に賭ける、みんなの “やる気” と、レース後の “ボヤキ” が見て取れるね!
コメントに支持、不支持がつけられるのがいいね〜
馬券を買う前に、みんなの意見を知りたいから、嬉しい機能だね!
ざっくり紹介になったけど、参考画像を見れば、分かる人には便利で頼もしいアプリだとわかったんじゃないかな〜

最後に、このアプリは無料だけど「pakaraプレミアム」を購入すると様々な制限が解除されるよ。
解除される制限については、画像を参照してね〜

「pakaraプレミアム」は、2週間のお試しができて、それ以降は月額課金になるよ。
過去10年分の様々なレースデータが手に入るなら、とってもお得だと思うよ〜

さらに、今後もアップデートで機能追加の予定もあるそうだよ!

知りたい情報を検索で簡単に見つけられる他にも、ホットなニュースや掲示板まで楽しめる、本当に便利なアプリみたいだね!

最後に、きなこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「様々な角度からの統計データを得られるところ」!!

レース予想に悩める人に、使いやすくて頼りになる、検索機能が充実した競馬予想補助ツールアプリ。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

きなこ食ってばいばーい(○・∀・○)

pakara 競馬の予想補助ツール

Rsquare .llc 様