人気の楽しいクレーンゲーム「へなへなスイーツキャッチャー」がアップデート!景品は美味しそうなラテアートのぬいぐるみ!本物そっくりで種類も豊富だよ〜無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」のスイーツキャッチャーに新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様

「へなへなスイーツキャッチャー」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は美味しそうなスイーツの可愛いぬいぐるみなんだよね!
今回は何のぬいぐるみかな?


今回、アプデで追加された新しい景品は【ラテアート】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

わお!ラテアート!
\(○・∀・○)/

足跡のラテアート、すごくキュートだね!!

可愛いよね〜

もう1つの “リーフ” 柄も、本物のラテアートそっくりだよ〜!
とっても美味しそうな色をしてるよ〜
コーヒーとミルクの境目が、わずかにグラデーションになっているのがリアルだよ。

ラテアートの絵柄は12種類のバリエーションがあるよ!
種類ごとにカップの色が違うのもおしゃれだよ。
全種類集めたくなるよ〜

絵柄の違いが12種類!!
全てコレクションしたくなるね!

ところで、あんこちゃんはラテアートを飲んだことがあるの?
私はまだ飲んだことがないよ。

ラテアートって、飲み物なのはわかっているけど、詳しくは知らないから教えて〜

実はあんこも飲んだことがなくて、気になったから調べてみたよ〜

ラテアートは、イタリアが発祥のアートな飲み物だよ〜
エスプレッソやドリップコーヒーに、きめこまかな泡状のスチームミルクを注いで、模様や絵を描くよ。

エスプレッソやドリップコーヒーが美味しく入っていないと、注いだミルクが表面に綺麗な形で浮かんでこないそうだよ。

見て楽しい、作って楽しい、飲んで美味しいから、近年人気だよ〜!


SNSで素敵なラテアートの写真をよく見かけるよね!

見つけると、つい眺めてしまうよね〜

ラテアートを看板メニューにしているカフェも増えていて、腕利きの職人「バリスタ」が作ってくれるよ。

プロのバリスタが参加するラテアートの世界大会も開催されていたり、最近はミルクをクリームのように盛って、立体にした “3Dラテ” も人気みたいだよ〜

ラテアートの作り方を検索すると、たくさんヒットするよ。
プロでなくても趣味として、道具をそろえて楽しむ人も多いみたいだよ〜

ラテアート、やってみたいね!

ところで、出てくるぬいぐるみのラテアートは、どれも美味しそうだね!

美味しそうだよね〜!

作者さんによると、ヘナヘナシリーズの中で「スイーツキャッチャー」と「へなネコキャッチャー」は、現実にあるものだけが登場するようになっているんだって!
だからどのスイーツぬいぐるみも美味しそうなんだよ〜!

ほんとだ!気が付かなかったけど、確かにそうだね!

それじゃあ、素敵なラテアートをコレクションするために、ぬいぐるみを取るコツはあるかな?

カップ&ソーサーの形のぬいぐるみは、取りやすいと思うよ〜

小さなサイズは、全体をガシッとつかめばOKだよ!
サイズが大きいものは、ソーサーをつまんで運ぶのがいいよ〜

もしカップがさかさまに置かれていたらチャンスだよ〜!ソーサーを一番つかみやすいよ。
特大サイズだったら、カップの持ち手に引っ掛けて運ぶこともできるかもしれないよ〜

どのサイズでも取りやすそうで嬉しいね!
私は特大のやつの持ち手のところを持って取ってみたいな!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「絵柄の種類がたくさんあるところ」!!

ますます充実!全300種類に挑戦できる!
可愛いスイーツのぬいぐるみをコレクションできる、リアルなクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様


楽しいアプリ「へなへなラッキーチャーム」がアップデート!可愛いドングリのぬいぐるみが仲間入りだよ〜小さな木の実は大きなパワーを秘めてるよ!無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」に新しい景品が加わったよ〜!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなラッキーチャーム

PointZero Co. 様

「へなへなシリーズ」は “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

アプデがあったのは「へなへなラッキーチャーム」だね。
追加されたのは、どんなヌイグルミかな?

世界で “幸運のシンボル” とされているものが可愛いヌイグルミなってるよ〜

新しい景品は【ドングリ】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

わお!
ドングリがたくさん降ってきた!
ドングリぬいぐるみの “縫い目” がとってもいいね〜!

あんこちゃん。ドングリって、幸福のシンボルなの?

あんこも知らなかったけど、海外では “可能性 “や “成功” などを象徴するそうだよ〜
(他にも、若さ、長寿、多産など、いろいろあるよ)

きなこちゃんはドングリを拾ったことある?
顔を描いたり、やじろべえを作ったり、工作の材料にもってこいだよ〜
ドングリの童謡や “ことわざ” もあるよね〜

里山や公園で拾える、親しみのある木の実って感じなんだけど、海外では、とってもパワーのあるシンボルになっているみたいだよ〜!

ドングリの歌は「どんぐり ころころ どんぶりこ〜♪」ってやつだね。
ことわざは「どんぐりの背比べ」だよね。
どちらも “可能性 “や “成功” といった感じはしないね〜

どんぐりが幸運のシンボルって、どこからきてるの?

どんぐりが気になるきなこちゃんに、まず、どんぐりについて教えるね。

「どんぐり」はブナ科の木の実のことだよ。

日本だとマテバシイやコナラなどの木の実を「どんぐり」と呼ぶよ〜
ブナ科は世界に約1100種もあって、その中で栗や椎は食べられるから、なじみがあるよね〜


えっ!栗も「ドングリ」なの?

そうだよ〜
「どんぐり」と呼ぶ範囲は厳密に決まっていないらしいよ。
でも、見た目でいうとマテバシイやコナラの実が、一般的なイメージの形をしているよ。

海外で代表的なのはオーク(建材、家具、樽、船などの材料になる木)の実だよ〜

ことわざの「Great oaks from little acorns grow.(オークの大樹も小さなドングリから)」で表されているように “可能性 “や “成功” を象徴するよ。

ドングリをモチーフにした物はいろいろ作られていて、チャームも売ってるよ〜!

なるほど!
小さな実が大樹にまで大きく成長する、ドングリの生命力にあやかろうとしたんだね。
ラッキーチャームにふさわしいシンボルだね!

そんなラッキーチャームをあんこちゃんはゲットできたのかな〜?

手に入れたよ〜!
丸いフォルムが、とっても可愛いよ。
だけど、丸いからクレーンで運ぼうとすると、ツルッとすべって落としてしまうよ〜

上手く取るには、実の根本を掴むか、笠(殻斗)の端をつまむよ。
笠をつまむと、実から外れそうでいて、つながっているのが分かるよ〜

わお!面白い動きをするね!

ドングリの形って可愛いね〜
ラッキーチャームは笠に宝石がついているのがいいね!
帽子のような笠に、ちょこんと枝がついてるのも可愛いね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「笠をつまんだ時の動きが楽しい」!!

今回の追加で景品の数は288種類になったよ!

幸運を呼ぶ可愛いぬいぐるみを集める、リアルで楽しいクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなラッキーチャーム

PointZero Co. 様