今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなへな動物園」に新しい景品が加わったよ!
へなへなシリーズはamazonでもダウンロードできるよ〜
景品は “動物園で飼育されている動物” の可愛いぬいぐるみなんだよね〜!
今回は、何のぬいぐるみかな?
\(●´∀`●)/
ピンと立つお耳とフサフサしっぽがチャームポイントだよ〜!

触りたくなるくらい、ふっくらしたお耳としっぽ!
可愛いキツネだね!
ちゃんとおヒゲもついてるね。
d(○・∀・○)
ぬいぐるみは稲荷神社の”お稲荷さんの使い”である白狐をイメージしているそうだよ〜!
お座りした姿は細い首に背中のラインが”優美”だよ。
実際のキツネは夏毛でも首がもう少し太くて、冬毛だと全身モフモフしてるよ〜
それと比べるとぬいぐるみの方は日本人がイメージする伝統的なキツネって感じだよ〜

地域によるけど、野生や飼育しているキツネより神社にあるキツネの像や絵画の方が身近だものね。
私の思い浮かべるキツネもこの姿だよ!
あんこちゃんがゲットしたのは茶色?のキツネだね。
他の種類も見てみたいよ。
同じキツネでもカラフルな”色違い”と半透明の”素材違い”があるから集めるのが楽しいよ〜!
アゴからお腹にかけての部分と、しっぽの先が白いのがキツネらしい配色だよ。
脚の先は濃い色になっているのにも注目だよ〜

今回のキツネは取りやすかった?
今回のキツネは取りやすくて、特に大きなしっぽが掴みやすいよ〜!

取りやすいのは嬉しいね!
あんこちゃん、キツネについて詳しくおしえて!
キツネは犬科の哺乳類なので姿は犬に似ているよ〜
でも「猫のような犬」と言われていて、群れることはなく猫のような狩りをするよ。
ネズミなどの小動物を狙う、肉が多めの雑食だよ。
そして、目の瞳孔も猫のように縦長だよ〜
(ぬいぐるみの目はつぶらな黒目だよ)

なのにイヌ科のキツネの瞳孔が縦長なの!?
同じネコ科のライオンやトラの瞳孔が丸いのは体が大きく視点が高いことで、地上を移動する獲物を把握するのに優れた縦長瞳孔の視覚能力があまり生かされないからだそうだよ。
獲物を捉えるのにはカメラでいうピント(被写体深度)機能が重要だよ。
縦長瞳孔の機能については調べてみてね〜

つまり、キツネの狩りが野生のネコに近いから猫ような目になってこと?
世界的にもキツネと言えば「アカギツネ」を指すよ〜
アカギツネの他にもフェネックやホッキョクギツネなど、いろんなキツネがいるよ。
日本にはアカギツネの亜種として、北海道に生息する「キタキツネ」と本州に生息する「ホンドギツネ」がいるよ。

丸まって寝る姿も可愛いよね!
そんな可愛いキツネのイメージは西洋と東洋では違っているよ〜
どちらもキツネが賢いことから良いイメージと、ずる賢いから悪いイメージがあるよ。
東洋の方が巨大な力を持つ存在になっているよ〜
例えば、お稲荷さんの使いや、玉藻の前(九尾の狐)などだよ。
面白いのは、東洋だとキツネが美女に化けるけど、西洋だと魔女などの悪い人間がキツネに化けるそうだよ。

同じキツネを見て西洋と東洋でとらえ方が違うのは面白いね!
化けて悪いことするのは世界共通なんだね。
獲物の場所を覚えていて何度も狙う賢さ、ニワトリを骨ごと噛み砕いて食べる害獣として、良くも悪くも身近な存在だったんだよ〜
現代人のあんこがキツネで連想するとこんな感じになるよ〜
キツネうどん、キツネ村、きつねダンス、ごん狐、手袋を買いに、狐火、狐の嫁入り、天狐、狐面、エキノコックス。
みんなはどんな連想をするかな〜?
可愛い「きつね」が加わって、ぬいぐるみは全部で493種類になったよ!
日替わりで景品が替わって毎日楽しめるゲームだよね!
最後に、あんこちゃんの今回のお気に入りポイントは?
「神社にいそうな優美な姿のキツネ」!!
種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、クレーンの動作が本物そっくりで人気の楽しいクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

