ユニークなモンスターが待ち構えるダンジョンの最深部を目指せ!装備を強化しキャラの育成も自由で楽しいハクスラ系「ダンジョン探索アクションRPG -seeker-」無料♪


こんにちは~
今日はこんなダンジョン探索アクションRPGを見つけたよ〜

ダンジョン探索アクションRPG -seeker-

seg-soft 様

あんこちゃんの好きなダンジョン探索だね!
どんな感じのゲームなの?

自動生成される様々なダンジョンの攻略を目指す、探索型ハクスラ系アクションRPGだよ〜

プレイヤーはダンジョンを探索する冒険者だよ。
探索とキャラの強化を繰り返して、数あるダンジョン全てのクリアを目指すよ〜!

このゲームの特徴は、誰でも遊べる難易度でいて、バトルとキャラ育成をしっかり楽しめるところ!

雰囲気のあるダンジョンで様々なモンスターを相手に剣や魔法で気持ち良く倒せるよ〜!
\(●´∀`●)/


ハクスラな、ダンジョン攻略ゲームなんだね!

そうだよ〜
モンスターとの戦いはリアルタイムのアクションバトルになるけど、簡単操作で攻撃や回避ができるよ。

簡単操作でもちゃんと戦ってる感じを味わえるのがいいよ〜
あんこは特に剣で斬るのが気持ちいいと思うよ〜

斬った時の音がいいね!
魔法攻撃は光のエフェクトが綺麗だね!

オート戦闘では物足りない、でも複雑な操作を求められるアクションはちょっと難易度が高いって人にオススメだよ〜!

自分のペースで進めらるから初心者もダンジョンゲーム好きも楽しめるよ〜

いいね!誰でも遊べる難易度なんだね。
d(○・∀・○)

バトルとキャラ育成を思いっきり楽しめるように他はとってもイージーになってるよ〜

まず、ダンジョンのどこからでも街へ戻れるよ〜
敵に倒され死亡したとしてもペナルティは経験値を少し減らすだけだよ〜!

対価を支払えばダンジョンの途中の階層からスタートすることができるよ。

ボス戦で死亡時に対価を払えばバトル続行ができるよ〜

わお!いいね!
ダンジョンからいつでも戻れるなら、すきま時間でも遊べるね。

それと、やっぱりボス戦があるんだね!

ダンジョンごとに個性豊かなボスがいるよ〜

見下ろし視点で見るダンジョンは、部屋や通路、敵モンスターの配置が毎回変わるよ〜
モンスターを倒したり宝箱を開けて、経験値やお金、装備やアイテムを手に入れるよ。

フロアのどこかにある転移魔法陣に入ると上階へ進めるよ。
最上階にはボスがいて、ボスを倒せばダンジョンクリアだよ〜!

操作は左手でバーチャルパットで移動。右手でアイコンタップで攻撃やアイテム使用だね。

指を置いたところにパットが出てくるのがバトルのジャマにならなくていいね!

パットとアイコンの配置は左利きにも対応しているよ〜

バトルを楽しむのに操作キャラの育成は欠かせないよ〜
探索で得たポイントを「ステータス」と「スキル」に振り分けるよ。
嬉しいことに振り分け直しができるから自分好みのキャラを作れるよ〜!

あんこはメインの片手剣と盾持ちで、サブに氷属性の長距離魔法を使っているよ。

ステータスの回避や幸運(クリティカル率UP)を高めに、モンスターの攻撃を避けながら斬りつける戦闘スタイルだよ〜

意外に堅実? 騎士のような戦闘スタイルだね。
大剣を振り回すか、魔法をぶっぱなすキャラなのかと思ったよ。

[装備][ステータス][スキル]の3つで、どんなキャラになるかが決まるよ〜

モンスターには属性があって(3つの属性と無属性)、相性の良い属性の魔法または武器で攻撃すると攻撃力が高くなるよ〜

ステータスの項目が多くて、キャラ育成が楽しそうだね!
装備も種類が豊富で集めたくなるね!

剣は短剣、片手剣、両手剣があって、他にも斧や弓、魔法の杖があるよ〜
斧や両手剣での脳筋スタイルや、弓使い、魔術師にもなれるよ。

モンスターはステータスアップ効果のついた装備をドロップすることもあって、装備ランクSRやSSRの武器を手に入れれば、どんどん強くなれるよ〜!

鍛冶屋で精錬してもらって装備の性能をアップさせることもできるよ〜
ただし、精錬に失敗することもあるよ〜

ダンジョンボスを倒すのと同じくらい、超レアな装備がゲットできると嬉しいよね!

あんこちゃんは3つ目のダンジョンに挑戦しているけど、ダンジョンの雰囲気が変わったね!
禍々しくなり始めて、これからがダンジョンの本番みたい。
どんなモンスターが登場するのか楽しみだね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「ユニークなモンスターがたくさんいるところ」!!

様々なダンジョンの攻略を目指す、楽しい探索型ハクスラ系アクションRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ダンジョン探索アクションRPG -seeker-

seg-soft 様


おすまし顔のラグドールとラガマフィンが仲間に加わったよ〜!世界中の可愛いネコのぬいぐるみが景品になった、本物そっくりで楽しい人気クレーンゲーム「へなネコキャッチャー」無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなネコキャッチャー」に新しい景品が加わったよ!

へなネコキャッチャー

PointZero Co. 様

「へなネコキャッチャー」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は可愛いネコのぬいぐるみなんだよね〜!
今回のぬいぐるみはどんなネコかな?

新しい景品は【ラグドール】と【ラガマフィン】のぬいぐるみだよ!
\(●´∀`●)/

「ラグドール」と「ラガマフィン」は大型の長毛の猫だよ〜
だっこされるのが大好きな、おとなしい性格をしているよ。

わお!可愛いね〜
正面を向いた顔、そっぽを向いた顔、どちらもおすまししてる感じがして、すごく可愛いね!

しっぽが長くて大きい!
全体がモコモコしてるね!

ラグドールが抱かれている様子は “ぬいぐるみ” のようだよ〜
なので “ぬいぐるみの人形” の意味をもつラグドール(Ragdoll)とつけられたそうだよ。

シルクのような滑らかな毛はずっとなでていたくなるんだって!
ふわふわでモコモコな大きな体から「猫のテディ・ベア」とも例えられているよ〜

わ〜お!”ぬいぐるみのようなネコ” がぬいぐるみになったんだね!

ラグドールとラガマフィン。
品種の違うネコなのに性格も姿も同じなのはどうしてなの?

それはラグドールをもとにラガマフィンが誕生したからだよ〜

1960年頃にアメリカでラグドールが誕生した後、1990年頃にラガマフィンが誕生したよ。

ラグドールがスカイブルーの瞳の色で毛色の種類も厳格なのに対して、ラガマフィンは瞳の色も毛色もカラーバリエーションが豊富だよ。

ちなみにラガマフィン(Ragamuffin)は「いたずらっ子」の意味をもつけど、冗談で登録した品種名がそのまま使われているそうだよ〜

20世紀後半に誕生したネコなんだね。
おとなしい性格のラガマフィンが「いたずらっ子」って呼ばれているのは面白いね!

今回は2種類が追加されたけど、あんこちゃんは両方ゲットできたのかな?

取れたよ〜!
ラグドールは1回目で登場してくれたよ。
顔と体は丸いからクレーンでちょっと掴みにくいかな〜
サイズの大きなぬいぐるみは尾っぽを狙うよ〜

へなネコキャッチャーではスモークの毛並みの子をラグドール。
縞々やはっきりしたバイカラー(ハチワレ。トムとジェリーのトムみたいな色分け)の子をラガマフィンにしているそうだよ。

いいことを聞いたよ!
これで2匹の見分けがつくね!

ラガマフィンの方は景品交換を何度かしてやっと手に入れたよ〜!
あんこは間違えてトラ柄のターキッシュアンゴラをラガマフィンだと思っていたよ〜

ラグドールとラグマフィンに共通で、他のネコとの見分け方は “尾っぽが段々になっているか” の違いだよ〜!

しっぽが段々?
あ!確かに形が段々になっていて “フサフサした” しっぽだね!
ラグドールやラガマフィンを取りたかったら、しっぽを目印にすればいいんだね!

新しい景品が加わって、ぬいぐるみは全部で223種類になったよ!
日替わりで景品が替わって毎日楽しめるゲームだよね!

それじゃあ、最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「おすまし顔がとっても可愛い」!!

種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、クレーンの動作が本物そっくりで人気の楽しいクレーンゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなネコキャッチャー

PointZero Co. 様


楽しそうなアプリ「文鳥パフェ育成」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

文鳥パフェ育成

Jun Mochizuki 様

かわいい文鳥に癒やされる、育成ゲームだよ〜

人気の「ペンギン育成3D」に続く、新作は、かわいい文鳥を育てるよ。
自分で名前をつけた文鳥は、パフェの器の上で暮らすよ!
\(●´∀`●)/

お世話はエサをあげるだけ。1日1分でも遊べる気軽さがいいよ〜
エサの調合を変えることで、文鳥の成長が変化するみたいだよ。

飾りつけた器の上で文鳥が気ままに過ごしているよ。
それを眺めているだけで癒やされる、ちょっと不思議な楽しい育成だよ〜

文鳥がパフェの中にいても、しっくりくる不思議!
(○・∀・○)

鳴き声がいいね〜
美声で歌いながらリズムにのったり、ゼリー?の上を滑ったり、可愛いね!

上空に浮かぶ、カラフルなシャボン玉みたいなのはプチプチ潰せるね〜
玉をタップで潰すと、何か手に入ったよ?
これは何かな?

カラフルな玉や、文鳥が残したホイップ(!)をタップすると “砂金” がゲットできて、それを貯めてアイテムを購入できるよ〜

アイテムを器にデコレーションすると、パフェっぽくなるよ。
文鳥がタップするとこっちを見るのが嬉しいよ〜

「ペンギン育成3D」と同じく、期間限定のアイテムを手に入れて飾るのが楽しみなんだよ〜
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

文鳥パフェ育成

Jun Mochizuki 様


154種類の “いきもの” が塔のてっぺんを目指すよ!プレイヤーの決断力が試されるよ〜簡単で面白い1タップバトルゲーム「いきものバトルタワー」無料♪


こんにちは~
今日はこんな1タップバトルゲームを見つけたよ〜
人気シリーズ「食べないと死ぬ」に続く、新作だよ!

いきものバトルタワー

Cybergate technology Ltd. 様



どんな1タップバトルゲームかな〜?

人間、動物、空想上の生物の全153種の ”いきもの” が、
最強の”いきもの”目指して塔を登る
超シンプルな1タップバトルゲームだよ〜

キャラクターはカードになっていて、バトルは運と決断力で勝敗が決まるよ。

所持カードから1人を選んで、塔の1階からバトルで、文字通り “勝ち上がって” いくよ〜

全部で153種類もいるんだね!
それぞれのキャラに個性があって、全部集めたくなるね〜

にぎやかなBGMもいいね〜
袋を破ってキャラカードを取り出すとことか、懐かしいカード集め遊びのワクワク感もあるよね〜

そういえば、前作は勝敗の理由に驚く “面白バトル” だったよね?
今作はどうなの〜?

今作も、簡単で楽しい面白バトルだよ〜

今回のアップデートで【やしろあずきコラボ】がきたよ〜
“セフィロスの人” でお馴染みのWEB漫画家「やしろあずき」さんが、154匹目のいきものとして登場だよ。

このレアカードは全ユーザーがもらえるんだよ〜
\(●´∀`●)/

今なら、ストアカードが当たる「リリース記念キャンペーン」にも応募できるそうだよ〜

わお!それはバトルしたくなるね〜

あんこちゃん、バトルは対戦前に “勝率” を見て、勝負するか、しないかを選択するんだね?

そうだよ〜
「ボディービルダー」と「鳩」の対決は、勝率通りに「ボディービルダー」の勝利だったよ。
なぜなら「ハト以上に鳩胸だった」からだよ!

でも、勝率が高くても負けることもあるよ〜
とんでもない理由で勝ったり、負けたりするのが面白いんだよ〜

自分の持ちキャラの特徴がわかってくると、さらにバトルが楽しくなるよ。
Bluetoothで、友達や近くのユーザーと対戦もできるよ〜

対戦相手は運で決まるけど、「すごい技」「買収」「天使降臨」のお助け要素があるのもいいね。
勝ち進んでいて、 ”ここで負けたくない” って時に使いたいね〜
キャラと勝敗理由を「図鑑」でコレクションできるよ〜

勝ち進むと仲間が増えたり、他にもあるけど、これ以上はネタバレになってしまうから、ぜひ遊んでみてね〜

最後に、このアプリの一番いいところは?


「46,818通りの勝敗の理由が面白い」!!

簡単に遊べて、びっくりの勝敗理由に笑ってしまう、キャラ集めも楽しい1タップバトル。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

いきものバトルタワー

Cybergate technology Ltd. 様



楽しそうなアプリ「脱出ゲーム Over the rain」をみつけたよ!


こんばんは~
今日も、きなこが担当だよ。
さっき、こんな楽しいアプリを見つけたから、さくっとかんたんに紹介するね!

脱出ゲーム Over the rain

デベロッパ:Minesono Yoshinori 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料

落ち着いた雰囲気の、クラシックな部屋からの脱出ゲームだよ。
美術館や昔のホテルのような、とっても良い感じの部屋が3Dで作られているよ~

わあ、綺麗で雰囲気のあるグラフィックだね~
これは脱出してみたいね~
難易度はどんな感じなのかな~?
サウンドも良くて、雰囲気グッドだよ!

難易度はちょうどいいって評判だよ~
あんこちゃんもやってみてね。
みんなも、気になったら、やってみてね~!

きなこ食ってばいばーい(○^∀^○ )

脱出ゲーム Over the rain

デベロッパ:Minesono Yoshinori 様
カテゴリ: ゲーム
価格:無料