脳からはみだした ”からっぽ” の見る夢は?記憶を失くしてしまう不思議な森でのちょっぴり泣ける育成ゲーム「ボクはからっぽ」無料♪


こんにちは~
今日はこんな放置育成ゲームを見つけたよ〜

ボクはからっぽ

面白革命capsule+ 様


どんな放置育成ゲームかな?

記憶を失くした “からっぽ” を育てる、ちょっぴり泣ける放置系育成ゲームだよ〜

入った者は記憶を失くしてしまう不思議な森。
その森で「からっぽ」を育てて記憶を取り戻すよ〜

エンディングは全部で5種類!マルチエンディングだよ〜!
\(●´∀`●)/

えっ?
ピンクの塊の上に黒い生物?が乗ってるよ!
∑(○・∀・○)

これが「からっぽ」なの?
このピンクの塊は・・・どう見ても脳みそだよね!?

多分そうだよ〜
からっぽは、脳のことを『”しわしわ”さん』って言ってるよ〜

「からっぽ」は何者で、どうして森にいるのかな〜?
育てれば育てるほど気になって、先に進みたくなるよ〜!

森の中だけでなく川へも行けるんだね。
せせらぎの音が心地良いね〜

あ、水面にポンと音を立てて花が咲いたよ!

「隔世の川」に咲く綺麗な花。
現実離れした光景でしょ?

花集めはとっても簡単だよ〜


なぞるだけでスルスル〜っと花を採集できるのが気持ち良さそう!

プレイヤーはからっぽのために、川で綺麗な花を集めて【覚醒】をうながすよ〜
花の香りで記憶が呼び覚まされるんだって。

脳のアイコンを長押しすれば・・・ほら【覚醒】したよ〜!!

わお!
脳にくっついてる「からっぽ」がちょっと成長したね!
成長したら、動きもちょっと活発になった感じがするね!

【覚醒】させる度に「からっぽ」が成長して、記憶を少しずつ取り戻せるよ〜!

このゲームは成長させるだけでなくコレクション要素もあるよ〜
寝ている時に起こしたり、夢の途中で覚醒させると【記憶ノ断片】が手に入るよ。
ミニゲームでからっぽの 寝言を解析しても【記憶ノ断片】を手に入れられるよ。

寝言の解析ゲームが面白そうだね!

【覚醒】したり、【記憶ノ断片】を手に入れると、からっぽの記憶を取り戻せるんだね。
からっぽの独り言を聞いていると、記憶がないからか、からっぽはすごく純粋だね。

そうなんだよ〜
育てていると、からっぽの疑問や不安に同調してる自分に気づいたよ〜

成長した姿や【記憶ノ断片】は図鑑形式でコレクションできるよ〜!

【記憶ノ断片】を手に入れる度に、丸い碧色の”雫”がもらえるよ〜
雫が溜まると「隔世の川」のレベルが上がってレアな花が咲き、花の収集効率がUPするよ。

収集すると川がレベルアップして収集しやすくなる、そうやって、どんどん記憶を取り戻していくんだね。

このゲームは綺麗なグラフィックにBGMと効果音が雰囲気を出していて癒やされるね。
特に【覚醒】後に、からっぽが取り戻した記憶に対して思ったことを言ってるシーンは綺麗だね!

遊んでみてのお楽しみだから、覚醒した画像は載せないけど、すごく綺麗だよ〜!

でも、綺麗なだけではないんだよ〜
森の中はおだやかなのに不意にからっぽの見る夢が出てくるよ!
不気味な夢にドキッとさせられるよ〜

不思議な森、からっぽの正体、怖い夢など、謎がたくさんあるね。

他にはどんな特徴があるのかな〜?

単語を作るミニゲームも遊べるよ〜

それと、からっぽが成長していくと「いずれ大きな選択をする」みたいだよ〜!
その選択は重要そうだよ〜

あんこはまだ1周目で結末を迎えていないけど先がとっても楽しみだよ〜
神秘的な雰囲気の中に不気味さが見え隠れして、先行きが不安になるけど光も見えるよ。

だから、素敵なエンディングがあるんじゃないかな〜?
その一方でバットエンドもありそうに思うよ〜

純粋な「からっぽ」が記憶を取り戻したらどうなるのかな?
どんなエンディングがあるのか見てみたいね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「不意に見せられる夢の不気味で不穏な感じがいい」!!

記憶を失くした “からっぽ” を育てる、ちょっぴり泣ける放置系育成ゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ボクはからっぽ

面白革命capsule+ 様


人気の楽しいクレーンゲーム「へなへなラッキーチャーム」がアップデート!可愛い縁起物【招き猫】のぬいぐるみが仲間入りだよ〜!無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」に新しい景品が加わったよ〜!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなラッキーチャーム

PointZero Co. 様

「へなへなシリーズ」は “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

アプデがあったのは「へなへなラッキーチャーム」だね。
追加されたのは、どんなヌイグルミかな?

世界で “幸運のシンボル” とされているものが可愛いヌイグルミなってるよ〜

新しい景品は【招き猫】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

わお!招き猫!
日本のラッキーシンボルだね!

小さなお鼻にヒゲ、耳が可愛いね。
手を上げて福を招いている姿はもちろんだけど、後ろ姿も可愛い!

そうだよ〜
日本発祥の縁起物だよ〜

「招き猫」は江戸時代に生まれたけど、その誕生の由来ははっきりしていないよ。
複数の伝説があって、それぞれ内容が違うので検索してみると面白いかも〜

昔から幸福を招くって言われていて、ラッキーチャームにぴったりだね!
d(○・∀・○)

招き猫にまつわる神社やお寺などもたくさんあって、有名な観光地になってるよ〜

東京世田谷区の「豪徳寺」や東京都台東区の「今戸神社」ではびっしり並べられた招き猫がフォトスポットとして人気だよ。

愛知県常滑市には見守り猫「とこにゃん」がいるよ〜
巨大な頭と左手のみが置かれた、とってもインパクトのある招き猫だよ〜

わ〜お!行ってみたいね!

招き猫は上げた手が右手なら金運を運んでくれて、左手は商売繁盛だったかな?

うん。右手は金運を招いて、左手は人(客)を招くって言われているよ〜

そして、上げている手の高さで招く範囲が違うよ。
耳より低いと身近や近い未来の幸福を招いて、高いと遠方や遠い未来から幸福を招くそうだよ〜

招いている手の高さで範囲が決まるなんて初めて知ったよ!

「へなへなラッキーチャーム」のぬいぐるみは首輪についた鈴が宝石になっていて綺麗だね。
小判を持っているのもいいよね!

きなこちゃんはお金が好きだね〜あんこも好きだよ〜

リアルの招き猫は小判の他にも、大入り袋、鈴、熊手、打ち出の小槌、鯛、米俵などの縁起物を持っていることがあるよ。

体の色によって幸運の種類が違うとも言われているよ〜
例えば黒色は魔除け、ピンクは恋愛成就、青は学業成就だよ。

あんこちゃんは青色のぬいぐるみをゲットしたんだね!
同じ青色でもフェルト素材とメタリック素材だと感じがまったく違うね。

色と素材が違うと同じ招き猫でも感じが変わるよ〜

フェルト素材は本物のぬいぐるみのようだよ〜
レザー素材のは縫い目がアクセントになっていて可愛いよ〜!
メタリック素材の中でもゴールドはすごくご利益がありそう!
三毛猫はいるのかな?

「図鑑」に色違い・素材違いの招き猫を全種類集めたくなるよ〜!

メタリックの招き猫はサイズが大きいこともあるだろうけど取るのが大変そうに見えたよ。
今回のぬいぐるみは取りやすいのかな?

メタリックって、ツルツルした見かけだけじゃなく滑りやすい感触をしてるよ〜

招き猫の難易度は普通だと思うよ〜
首根っこを掴んだり、クレーンを脇の下にいれて持ち上げたりできるよ。

他にも、小判を掴んで引っ張り上ることができるそうだから試してみたよ〜
あんこは運ぶ途中で落ちてしまったけど、小判も掴みやすくて狙いどころだよ〜!

あ、ホントだ!
小判を掴むことができるんだね。
思ってもみない部分が掴めるってわかると嬉しいよね!

じゃあ、最後にあんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「ぬいぐるみの意外な箇所を掴んで取るのが楽しい」!!

今回の追加で景品の数は324種類になったよ!

幸運を呼ぶ可愛いぬいぐるみを集める、リアルで楽しいクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなラッキーチャーム

PointZero Co. 様


タップで召喚!戦略的タワーディフェンスゲームを簡単に楽しめるよ〜ユニークな能力を持つモンスターを育てて、魔王の中の魔王を決めるバトル「デビル・ロワイヤル – リアルタイムストラテジー」無料♪


こんにちは~
今日は前回紹介したゲームがリリースされたから紹介するよ〜

デビル・ロワイヤル – リアルタイムストラテジー

TownSoft 様

あんこちゃん、さっそく遊んでいるんだね!

放置RPGで人気のTownSoftさんの新作!
どんなタワーディフェンスゲームか気になるよ。
どんなゲームなのかな?

モンスターを召喚してバトルする、リアルタイムの戦略タワーディフェンスゲームだよ〜

この世界には魔王が大勢いて「デビル・ロワイヤル」で魔王の頂点を決めようとしているよ〜!
優勝者は人間界を攻める権利を得られるそうだよ〜

人間界を攻める権利!(○・∀・○)!

タイトル画面に様々な種類のモンスターがいるね!
これらモンスターがバトルするんだね。面白そう〜!

プレイヤーは指揮官役で、戦うのはモンスターだよ〜

魔王の1人となったプレイヤーは配下のモンスターから8体を選んでデッキを作り、「デビル・ロワイヤル」に参加するよ。

シングルプレイのタワーディフェンスゲーム。
勝負は先に相手の城を落とした方が勝利だよ〜!

成績はランキングで他のユーザーと競えるよ〜!
\(●´∀`●)/

モンスターのステータス表示を見ると、それぞれ能力に特徴があるね。
最初は配下が8体のみだから、そのままで[バトルを開始]だね!※画像は配下が増えた後のデッキだよ

遊び方はとっても簡単だよ〜
自分の城の周囲をタップするとモンスター(AI)が召喚されるよ。
モンスターは自動で相手の城へ向かい、敵や城を攻撃するよ〜

タップするだけなので誰でもすぐに遊べるよ。
でも、勝利できるかはプレイヤーの戦略によって決まるよ〜!

相手のモンスターとの相性や召喚コストの管理、ステージで異なる地形などを考えながら召喚するよ。

モンスターは”魔法力”が足りないと召喚できないから、時間経過でたまる魔法力をある程度ためてから召喚するんだね。

強いモンスターほどコストがかかるね。
とはいえ、単体で攻めるの無謀かな?

うん。単体で送っても、すぐに倒されてしまうよ〜

戦い方はいろいろあるよ〜
自分から積極的に攻めてもいいし、相手が召喚したモンスターを見てから対抗するモンスターを召喚してもいいよ〜

自爆タイプを敵の群れに突っ込ませたり、
飛行タイプで山を飛び越えて緊急の援軍にしたり、
相手を一方に引きつけておき、別方向へ城のみを攻撃するタイプを送り出したり、などなど。
個々のモンスターの特徴を活かした戦い方ができて楽しいよ〜!

ネズミや蜂などは複数召喚されるんだね。

ゴブリンは近距離攻撃タイプで剣で戦い、マンドレイクは遠距離攻撃タイプで”レーザーみたいな液体”を射つね!
城自体も攻撃をするね。

なにか必勝法はあるの?

あるかもしれないけど、あんこは見つけていないよ〜
遊んでいると自然に自分好みの戦い方が見つかるよ。
ゲーム序盤はコストが低いモンスターが使いやすいと思うよ〜

バトルにはタイムリミットがあって、バトル終了間近になると敵味方双方の魔法力の回復力が上がるから、コストが高いユニットは後で使うと良いらしいよ〜!

タイムリミット間近は敵の猛攻に注意だね!
そして、こちらも強いモンスターを出してラストアタックができるんだね!

タップで召喚可能な範囲は狭いけど、召喚位置でモンスターが進む方向を左右に振り分けたり、遠距離攻撃タイプを後衛に配置するなどのコントロールができるよ。

タップで簡単召喚でも、戦況判断が必要で召喚する位置も重要なんだね!

モンスターは倒されても何度でも召喚できるね。
でも、先にスタンバイしているモンスターを召喚しないと順番が回ってこないね。

いざ順番が回ってきても魔法力を回復してる間に敵が攻めてくると、見ていてハラハラするよ!

召喚したくても魔法力切れだとあせるよ〜
逆に相手が魔法力切れした時に攻めることができれば城にダメージを与えられるよ。

バトルに勝利するとランクが上がり、報酬をもらえるよ〜!
負けたらランクが下がるよ。

ランクが上がるとより強い魔王と対戦することになるよ。
10ステージ毎にはボス戦があるよ〜!

新顔のモンスターも出てくるからステージを進めるのが楽しみだよ〜
邪眼系モンスター登場するかな〜?

わお!ボス戦!いいね!

ところで、ホーム画面に宝箱?がずらっと並んでいるのが気になってるよ。
これは?
(○・∀・○)✧

きなこちゃんはお宝に目がないね〜
その通り!宝箱だよ〜

バトルの報酬で「宝箱」を購入してモンスターが手に入るよ。
同じ種類のモンスターは自動的に合成されて、合成を重ねるとレベルアップするよ〜

報酬はコインの他に木材もあって、これらを消費していろんな施設を建設できるよ〜
お金が貯まりやすくなったり、他のユーザーとチャット掲示板で情報の交換ができたりとゲームを進めるのに有利になるよ。

モンスターを育成して強くできるんだね!
モンスターの種類が増えれば、ステージに応じてデッキを組み変えて戦い方を変えることができるね!
レアなモンスターほど後のステージや購入金額の高い宝箱に登場するので、バトルを勝ち上がっていくほど面白くなるよ〜

1ステージごとに気軽にバトルできて自分のペースで進めていけるよ〜
負けてもランクが下がるだけ。戦った相手との再戦だから対策を立てやすいよ〜!

最後にもう1つ。
あんこが遊んでいる間にアップデートがあって、ランキング機能とデイリーイベントが追加されたよ〜!!

他のユーザーとランキングを競えるんだね!
デイリーイベントも追加されて、ますます楽しくなったね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「勝ち上がるほど、ユニークなモンスターと戦えるところ」!!

モンスターを召喚してバトルする、楽しいリアルタイムの戦略タワーディフェンスゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

デビル・ロワイヤル – リアルタイムストラテジー

TownSoft 様


人気の楽しいクレーンゲーム「へなへなスイーツキャッチャー」がアップデート!景品は美味しそうな【ワッフル】のぬいぐるみ!今回はいつもとちょっと違うよ!?無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」のスイーツキャッチャーに新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様

「へなへなスイーツキャッチャー」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は美味しそうなスイーツの可愛いぬいぐるみなんだよね!
今回は何のぬいぐるみかな?


今回、アプデで追加された新しい景品は【ワッフル】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

ワッフル!ワッフル美味しいよね!
どんなヌイグルミかな?

あ、あれ?これは!?
∑(○・∀・○)

わ〜〜〜お!
ワッフルメーカーが、ぬいぐるみになってる!!

そうだよ〜
“ワッフルメーカーで焼いているワッフル”のぬいぐるみだよ〜!

ワッフルだけでも可愛いけど、焼いてるところなのがいいよ〜
ちゃんとフタが閉じたり開いたりするよ〜!

フタが開閉するんだ!作り込みがすごいね!

実際にありそうなリアルなワッフルメーカーだね。
挟んで焼くと凸凹な格子模様のワッフルの出来上がり!
美味しそうなワッフルだね!

ワッフルメーカーはフタの内側の金型や丸い足までリアルに作られているよ。
形がリアルなのに柔らかくて、”へなへな”するのが面白いよ〜

フタの外側には宇宙人のマークがあるよ〜
これ、PointZeroさんのトレードマークになっている宇宙人だよ〜!

PointZero社製ワッフルメーカーなんだね!

そのフタを掴んで取り出し口まで引きずって、ぬいぐるみゲット!
あんこちゃん、やったね!

今回のぬいぐるみは取りやすかったよ〜
フタが閉じていても開いていてもクレーンで掴みやすいよ。
ただ、形が丸いからサイズが大き過ぎたり小さ過ぎたりすると掴みにくそうだよ〜
マーブル模様のワッフルもあるんだね。
ワッフルメーカーとワッフルの色違いを全種類集めたくなるね!

そういえばワッフルの歴史とかの豆知識はないの?

ワッフルの起源は古くて18世紀のギリシャになるよ〜
その頃は凸凹がついていない薄くて平たい食べ物だったよ。

14世紀頃にオランダでワッフルアイロン(ワッフルメーカー)が登場し、6世紀から17世紀頃にベルギーで生地を発酵させて”ふんわりしたワッフル”が誕生したよ。

17世紀以降、砂糖の価格が安くなって、庶民が食事だけでなくスイーツとして楽しめるようになったよ。
そして、20世紀にアメリカで電気ワッフルメーカーと冷凍ワッフルが誕生したよ。

生地に凸凹をつけたのは美味しい発明だね!
冷凍ワッフルは自分好みのアレンジで、食事にもおやつにもなるのがいいよね。

現在は材料や味と食感が違う、いろんなワッフルがあるよ。
有名なのは「ベルギーワッフル」なんだけど、2種類に分かれていて「リエージュワッフル」と「ブリュッセルワッフル」があるよ〜

他にも「フランスワッフル」「ストロープワッフル(オランダワッフル)」「アメリカンワッフル」「香港ワッフル」などがあるよ。
日本のワッフルはベルギーワッフルに似ているよ〜

いろんなワッフルがあるね!

甘い生地。甘くない生地。
豆乳やチョコ、蜂蜜、スパイス、米粉、野菜、果汁入りの生地。
ふんわり厚い生地。薄くてサクサクした生地。

柏餅のようにクリームをまるめて挟む食べ方。具材を挟んでサンドイッチにする食べ方。アイスクリームやジャムや果物などを上にトッピングする食べ方。

しゃべっていたら、お腹が減ってきたよ。

みんなワッフルを食べたくて、ワッフルの記念日もたくさんあるよ〜

3月25日は「国際ワッフルデー」だよ。
スウェーデン企業のイケアもイベントデーにしているよ。

もともとはスウェーデン語で「マリアの受胎告知の日」と「ワッフル」が似た呼び方をすることから、ワッフルを食べる日になったそうだよ〜

8月24日はアメリカの「ナショナルワッフルデー」だよ〜
12月1日は日本記念日協会に登録された「ワッフルの日」だよ。


今年のワッフルの日は、ワッフルメーカーで手作りワッフルもいいかもね!

「へなへなスイーツキャッチャー」を遊んでいるとお腹が減るよ〜

今回のアプデは景品追加の他に”秘密のタイトル画像”が追加されたよ〜!
たまに通常のタイトル画面とは異なる画像を楽しめるよ。

“秘密のタイトル画像”は「へなへなシリーズ」の全てのアプリで登場する景品のいろんな場面を楽しめるよ〜

びっくりしたり、面白い、可愛い、美味しそう、ほっこり和めるなど、素敵な画像がたくさんだよ〜!
あんこはスクショしてコレクションしてるよ〜

お楽しみのシークレット画像、ぜひ見てみたいね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「ワッフルメーカーもヌイグルミになっているところ」!!

今回の追加で景品の数は312種類になったよ!
可愛いスイーツのぬいぐるみをコレクションできる、リアルなクレーンゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co. 様


楽しいクレーンゲーム「へなへなラッキーチャーム」がアップデート!珍しい【コルニチェロ】のぬいぐるみが仲間入りだよ〜!とってもユニークなイタリアのお守り!無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」に新しい景品が加わったよ〜!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなラッキーチャーム

PointZero Co. 様

「へなへなシリーズ」は “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

アプデがあったのは「へなへなラッキーチャーム」だね。
追加されたのは、どんなヌイグルミかな?

世界で “幸運のシンボル” とされているものが可愛いヌイグルミなってるよ〜

新しい景品は【コルニチェロ】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

「コルニチェロ」?
聞き覚えがない名前だね。
それは何なの?
「コルニチェロ(Cornicello)」だよ〜
イタリア語で角や角笛(ホルン)を意味する corno に由来するそうだよ。

”幸運をもたらす角”として、イタリア人や、イタリア系欧米人の間ではメジャーなお守りなんだって!

わ〜お!初めて知ったよ。
日本ではなじみがないけど、イタリアではラッキーシンボルなんだね!

これは角なんだね!
ぬいぐるみは柔らかいから、グニャっと曲がるね。
王冠がついていて、すごくゴージャスなお守りだね!
d(○・∀・○)

そうだよ〜角だよ〜
「エランド(Tragelaphus oryx)」という牛の仲間の”ねじれた角”がモデルらしいよ。
(唐辛子がモデルの説もあるよ)

豊穣、男らしさ、強さを表すそうで、古くから邪眼をしりぞけ、精力を高めるとされているよ〜!

今では、たいていの不運から守ってくれる万能なお守りになっているみたいだよ。
ネックレスだったり、車のバックミラーや屋内に吊るすアクセサリーとして販売されているよ〜

ジュエルの輝く王冠がかっこいい!
透かし彫りのような8本のアーチが優美だね!
王冠はパワーを表しているのかな?
王冠をつけているもの、いないものがあるけど、
角の形が”クネクネ”していて、色は赤色、次に銀色が多いよ。

効能や色は、ギリシャ神話とローマ神話にあやかっているみたいだよ。
また、邪眼を追い払うジェスチャー(マノコルヌータ、コルナ、horned hand)も関連があるよ。

コルニチェロと直接関わりはないけど、日本発祥の菓子パン「コロネ」の語源はイタリア語の角や角笛を意味するcornoだよ〜

コロネパンとコルニチェロは語源が同じなんだね!面白いね〜!

あれ?
コルニチェロのぬいぐるみは、角が”クネクネ”と曲がっていないよ?

大丈夫だよ〜!柔らかいへなへなのぬいぐるみだから、掴むとくねくねするよ〜!
王冠は固くて角は柔らかいから、へなへなするのを計算したデザインなんだと思うよ〜

あと今回のアプデで、ドラゴンが吹っ飛ぶ問題を解決して、見た目もすこし修正したそうだよ〜
龍はカッコ良くて、お気に入りだから嬉しいよ〜

メタルドラゴンは存在感あるよね!

「へなへなラッキーチャーム」の特徴のひとつはキラキラでゴージャスなところだね。
パステルカラーがスタンダードカラーで、色違いにメタルと艶消し(レザー)タイプがいるよ。
どれもジュエルがついていて、ぬいぐるみが動くとキラキラと綺麗なんだよね!

コルニチェロのぬいぐるみは、ちょっと取るのが難しいよ〜!
クレーンで掴んで運ぼうとすると、スルッと落ちるよ。
あんこは何度もチャレンジして、やっとゲットできたよ〜!

見たことのないユニークな形をしてるだけでなく、”へなへな”したぬいぐるみの柔らかさが良く出ていて、挑戦しがいがあるよ〜!

今回はイタリア人のお守り、ローカルなラッキーチャームだったね。
世界中のラッキーシンボルを知ることができるのも、このゲームの楽しいところだよね!

最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「あまり知られていない珍しいラッキーチャームも登場するところ」!!

今回の追加で景品の数は306種類になったよ!
かっこいいチャーム、可愛いチャーム、ユニークなチャーム、全部集めたくなるよ!

幸運を呼ぶ可愛いぬいぐるみを集める、リアルで楽しいクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなラッキーチャーム

PointZero Co. 様