楽しそうなアプリ「World for Two」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

World for Two

Shinichi Nishimori 様

人気の生物クリエイトRPGだよ〜

素晴らしいドット絵グラフィックに目がいくよ〜
鏡のような水面が静けさを感じさせるよ。
世界は大災害の後、あらゆる生き物が死んでしまっているよ。

物語は、博士が “アンドロイド” を創るところから始まるよ。
主人公のアンドロイドを操作して、生物のDNAを掛け合わせ、新しい生物を創り出していくよ〜

静かな世界だからこそ、アンドロイドが移動して景色が変化したり、創った生き物が活動しているのを見ると感動するね〜

アンドロイドが外で使えるものを取って来て、研究所で新しい生物を創り出していくんだね?

そうだよ〜
段々と複雑な生物を創れるようになって、やがて物語の核心に触れることになるよ〜

移動のショートカット機能や、博士のアドバイス、進化のチャート図があって、つまることなく遊べるよ。
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

World for Two

Shinichi Nishimori 様


姫と共に世界を救え!新感覚のカードバトルで、爽快に連続コンボを決めよう!ハクスラ系の「爽快RPG 蒼穹のプリンセス」無料♪


こんにちは~
今日はこんなカードバトルRPGを見つけたよ〜

爽快RPG 蒼穹のプリンセス

TownSoft 様

あんこちゃんが事前予約していたアプリだね!
どんなカードバトルRPGかな?教えて〜

モンスターを召喚して戦う、ハクスラ系カードバトルRPGだよ〜

前作に、人気のRPG「放置ゲーム カードギャザリング」があるよ〜
今作は前作のシステムを引き継ぎつつ、新感覚のコマンドバトルで爽快に敵を倒せるよ〜!
\(●´∀`●)/

中世ヨーロッパのようなファンタジー世界で、突然現れたモンスターから世界を救うため、王国の姫と怪しい男の奇妙な冒険が始まるよ。
マップの各地にいる様々なモンスターを攻略していく、楽しいRPGだよ〜

姫と “怪しい男”?
この道化師のような人物のことかな?

見るからに怪しいよね〜
姫の国は、モンスターによって、このままだと滅びそうだよ。
そこへ「私なら世界を救えます。」と言って来たんだよ〜

姫を冒険へ連れ出した謎の男は、”戦って手に入れたモンスターを召喚し、味方として戦わせる方法” を教えてくれるよ。

謎の男と姫には、名前をつけられるよ。
謎の男につけた名前は、ゲーム内チャットで他のプレイヤーと話す時のハンドルネームになるよ〜

姫と謎の男の会話が、チュートリアルになっているんだね〜
ポンポンと弾むような掛け合いが楽しいね!

クラッシクな雰囲気が古き良き王道RPGのようなで、いいね!
お姫様が自ら世界を救う冒険に旅立つなんて、後にサーガとして語り継がれそうな展開だね。

姫がりりしくも可愛いよ!個性的な臣下もいるよ〜

このゲームの特徴は、[モンスター]や[装備]などの全てがカードになっていて、カードをセットしたり外したりするだけで、自分好みのパーティーを自由に作ることができるんだよ!

敵モンスターとのバトルに勝つと、宝箱から出てくるカードを選べるのが楽しいよ〜

バトルに勝利して、手持ちのカードを増やしていきたいね〜

確か、カードをデッキにセットすると、並べた順番でモンスターが召喚されるんだよね?
それで、召喚時間が経過するとモンスターは消えるんだよね?

その通りだよ〜

前作同様、[モンスター]と[装備]は同じ種類のカードを集めることで、レベルアップができるよ。
技や魔法などの[スキル]を手持ちのモンスターに覚えさせることもできるよ。

前作と異なるのは、同じ装備を復数に持たせることができないところだよ。
装備は使っても無くならなくなったよ〜

詳しいことは遊んでみればわかるよね〜

あんこちゃん、それより、もっと大切なことを忘れていない?
新感覚の爽快だっていうコマンドバトルのことを教えてよ〜

いいよ〜
マップ上から冒険したい場所を選んで、冒険ポイントを消費して冒険を始めるよ。冒険ポイントは時間経過で回復するよ〜

冒険はバトルのみで、冒険先によってバトル回数は異なるよ。
バトルが始まると、味方のモンスターが召喚されて出現するよ〜

敵味方関係なく、素早かったり、身軽なモンスターから行動していくよ。
行動できるようになったモンスターのカードが表示されるから、その中からタップで攻撃、または防御や回復をするよ。

わっ、あんこちゃんが真剣にカードをタップしてる!
しかも、連続でカードをタップすると、コンボ攻撃になってる!!
(○・∀・○)

パンチの後、剣でズバッと切りつけて、敵を爽快にやっつけたね〜

攻撃が成功すると、ポーンと音が鳴るよ。
コンボを成功させるコツは、カードの上にある青い玉のところに、紫色のバーが通過するタイミングで次のカードをタップするよ。

あんこは、まだ2コンボしか成功させていないけど、「素手攻撃」->「短剣攻撃」->「中剣攻撃」で3コンボとか、上手くなれば攻撃と回復を同時にできるみたいだよ〜

終わったバトルを「冒険履歴」から見直せる、リプレイ機能も嬉しいね〜

じっくり考えて決められる冒険前のデッキ組みと、リアルタイムの緊張感をもったコマンドバトルの両方を楽しめるんだね!

この他にも、攻略を進めると新しい要素が増えそうだね〜
冒険の先に何があるのか、未知の敵との戦いが楽しみなRPGだよね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「コンボ攻撃で、爽快に敵を倒せるところ」!!

新感覚のバトルと、カードを集めてのデッキ構築が楽しいRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

爽快RPG 蒼穹のプリンセス

TownSoft 様


選択によって結末が変わるよ!謎の研究所で、パズルを解いて脱出を目指す、ミステリー仕立ての楽しいアドベンチャーゲーム「碧落のリメイナー」無料♪


こんにちは~
今日はこんなアドベンチャーゲームを見つけたよ〜

碧落のリメイナー

Ryota Saito 様


どんなアドベンチャーゲームかな?

パズルを解いて謎を明らかにしていく、アドベンチャーゲームだよ〜

脱出アドベンチャー形式の “SFミステリー” だよ〜

主人公の男性は、とある研究所のカプセルの中で目を覚ましたよ。
自分の身に何が起こったのかがわからないまま、研究所を探索していくと、少しずつ真実が明らかになっていくよ。

プレイヤーは主人公を操作して、研究所からの脱出を目指すよ〜
施設は老朽化していて、いたるところに行く手を阻む難所があるよ。
難所は、”パズルをクリアする” ことで進んでいけるよ〜

タイトルの “碧落” は「へきらく」って読むそうだよ〜
青空や大空の他に、”はるか遠い場所” って意味もあるね。

ゲームの冒頭はストーリーで始まって、先が気になる展開だね!

効果音やBGMが、研究所の不気味な雰囲気を感じさせるね〜
研究所内に残された物を見たり、難所をパズルでクリアしていくと、ストーリーを見ることができるんだね。

”シナリオ重視のアドベンチャー” だよ〜
断片的に明かされる映像は、気になるシーンばかりで、謎に惹かれて先へ進みたくなるよ!

研究所で進む方向や、手がかりのある場所には矢印が表示されて、誰でも進めていけるようになっているよ。

魅力的なストーリーはマルチエンディングだよ〜
\(●´∀`●)/
異なる結末を知ると、さらに感慨深くなるよ!

わお!マルチエンディングなんだね!
(○・∀・○)

自分の選択によって、どんな結末になるのか、ドキドキするね〜
エンディングは何通りあるのかな?

あんこも攻略途中だからわからないけど、たくさんあるみたいだよ〜

エンディングをむかえると、「回想シーン」から分岐する場面を選べるようになるから、簡単に別ルートを遊べるよ。

それは嬉しいね!
さあ、あんこちゃん。パズルについて詳しくおしえてよ!

パズルは “岩押しパズル” だよ〜
主人公を操作して、ジャマな岩を転がし通路を作って、ゴールへたどりつければクリアだよ。

岩は2個を一緒に運ぶことはできなくて、ひび割れた床や、穴に岩を置くこともできないよ。
ひび割れた床は一度通ると穴が開いて、通行できなくなるよ〜
カードキーが落ちていたら、全てのカードを取らないといけないよ。

シンプルだけど、なかなか手強くて、リトライ必至の頭を使うパズルだよ!

ルールは簡単だけれど攻略しがいのある、楽しいパズルだね!
ちょっと難しくても、行動の回数制限無しで、何度でもリトライできるし、、、、あ、広告を見ればスキップできるね!
これなら、パズル初心者でも安心だね〜

探索でもパズルでも、主人公の移動が素早いから、気持ちよく遊べるところもいいね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「ストーリーが魅力的なところ」!!

パズルを解いて謎を明らかにしていく、パズルとストーリーを楽しめるアドベンチャーゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

碧落のリメイナー

Ryota Saito 様


あやかしシリーズ第3弾!妖怪退治の旅に出るよ〜江戸時代の日本で、剣士と妖怪達が大バトル!ドット絵和風ハクスラ系RPG「あやかし鬼生伝」無料♪


こんにちは~
今日はこんな和風ハクスラ系RPGを見つけたよ〜

あやかし鬼生伝

Masato Inoue 様


どんな和風ハクスラ系RPGなのかな〜?

日本各地を旅して悪い妖怪と戦う、和風ハクスラ系RPGだよ〜

前作の人気RPG「あやかし道中伝」「あやかし刀武伝」に続く、第3弾だよ!
\(●´∀`●)/

主人公は剣士だよ〜
江戸時代風な世界で、出会った法師に旅の護衛を頼まれるよ。

法師の旅の目的は、とある妖怪の封印をかけ直すこと!
邪気によって、妖怪がばっこするようになった道中を進むよ〜

和風ドット絵の落ち着いた雰囲気が、すごくいいよね!

前作同様、道中で妖怪を倒して、お金やアイテムを手に入れるんだね。
宿場町につくと、「お店」で回復アイテムを購入したり、予備のアイテムを「蔵」に保管もできるね。

今作では宿屋に泊まる必要はなくて、宿場町に到着すれば、主人公の体力、気力は全回復するよ。

妖怪とのバトルのシステムも前作とは異なるよ〜
バトル画面で、真ん中のアイコンをタップするのが通常攻撃だよ。

装備している武器、防具に特殊効果がついていれば、周りの丸にコマンドが表示されて、戦闘中に使うことができるよ!

剣士の刀さばきがかっこいいよね!

あんこちゃんは、”隼斬” っていう必殺技を持つ武器と、”瞑想”っていう回復が少しできる防具を装備しているんだね?

そうだよ〜
基本攻撃は連続して使えるけど、特殊効果にはクールタイムがあるよ。
どちらも主人公の “気力” を消費するよ〜

シンプルなコマンドバトルは、サクサク進められるよ〜
とっても簡単だけど、ターン制ではないから、各地にいるボス妖怪が相手だと、あっという間にHPがなくなって、倒されてしまうこともあるよ!

あんこは、刀の名前や必殺技がかっこよくて好きだよ〜
もっとすごい刀を手に入れて、必殺技を見てみたいよ〜

ボスは強敵なんだね!

たとえ妖怪に倒されてしまっても、べナルティ無しで近くの宿場町から再び旅を続けられるのは嬉しいね。

妖怪たちが、かわいいよ〜
各地のボス妖怪は、さらに個性的な姿と動きをするよ。

ボスは、特殊効果のついた装備をドロップしやすいよ!
あんこは「旅の記録」をコンプリートしたいから、同じボスを数回倒して装備をゲットしているよ〜

この他にも、妖怪を倒していくと主人公の “段” が上がり、各ステータス値にポイントを割り振って、主人公を強化していけるよ〜

「旅の記録」には装備だけでなく、妖怪の記録もあるんだね〜
これはコンプリート魂がうずくよね!

江戸のような世界で妖怪退治っていうのが魅力だよね。
遊びやすくて、スキマ時間でも進めていける楽しいハクスラRPGだね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「全ての装備と妖怪をコンプリートしたくなる」!!

日本各地を旅して悪い妖怪と戦う、簡単に遊べて楽しい和風ハクスラ系RPG。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

あやかし鬼生伝

Masato Inoue 様


物語はついに終結へ!召喚士たちがモンスターを召喚して戦う、カード戦略を楽しむ放置系冒険RPG「放置ゲーム カードギャザリング」無料♪


放置ゲーム カードギャザリング

TownSoft 様


初めての人は、以前のレビューも見てみてね〜

モンスターを魔法で召喚できる「召喚士」の主人公が世界を救う冒険に出る、放置系冒険RPGだよ〜
今回は、アップデートのお知らせだよ。

今回のアプデで、ゲームは “終結” になるそうだよ!
\(●´∀`●)/

クライマックスの章が追加されたってことみたいだよ。
“最後の魔王との戦い” に挑戦することになるらしいよ〜
この前、追加された「召喚ペア」も、あんこは、まだ未体験なんだよね〜

つまり、物語の最終章を遊べるようになったんだね!

でも、あんこちゃんの進みはゆっくりで、最新のアップデートのところまで、たどり着いていないってことだね!
(○・∀・○)

その通りだよ〜
きなこちゃんの爽やかな顔が気になるけど、あんこだって、そのうち追いつくからね〜

今後もアップデートはあるみたいだけど、物語は一旦区切りなんだそうだよ。

それから、次回作「蒼穹のプリンセス」の予告がきたよ〜!
ゲームシステムは引き継ぎつつ、放置ゲームではなくて、カードバトルになるそうだよ!


わお!どんなゲームなのか、気になるね〜

「蒼穹のプリンセス」は、2019年6月下旬配信予定だよ〜
「予約トップ10」さんで予約すると予約特典がつくよ!
気になった人は見に行ってみてね〜

あんこちゃんは、さっそくチェックして予約していたよね!

今作「放置ゲーム カードギャザリング」は、とってもクオリティが高い、楽しいゲームだよ〜

味方モンスターに召喚する順番や、召喚時間があるのがユニークだよ。

キャラクター、スキル、コマンド、装備、アイテム、全てがカードになっているので、組み合わせによって、オリジナルのモンスターがつくれるよ。

コマンドカード(使うと消耗するスキル)が手に入りやすいので、パーティを一時的に強くして、勝負をかけられるところが、特にいいよ!

放置ゲームだけど、冒険中のバトルのリプレイを見ることができたり、ゲーム内チャットで情報交換などの交流もできるんだよね〜
放置系冒険RPGの中でも、ひと味違う作品だよね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「独自のシステムでの戦略的冒険が面白い」!!

召喚したモンスターで戦う、ユニークで奥の深い戦略を楽しめる、放置系カードRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

放置ゲーム カードギャザリング

TownSoft 様