楽しそうなアプリ「とりおっち2 -モフモフな小鳥を集めよう-」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、かんたんに紹介するよ~

とりおっち2 -モフモフな小鳥を集めよう-

ククリス・ゲームズ 様

かわいい野鳥を観察して図鑑にコレクションしていく、バードウォッチングゲームだよ〜

人気の前作「とりおっち」の続編だよ〜
プレイヤーはバードウォッチャーになって、やって来る小鳥を見つけてタップ!
新顔の鳥は図鑑に載るよ〜

短時間で移ろう季節や、置いたエサによって、訪れる小鳥の種類が変わるよ〜
ポイントをためて、新しいエリアの開放やアイテムの購入ができるよ。

小鳥のしぐさが可愛いよ!
“さえずり” が聞ける鳥もいるよ〜
見ているだけで癒やされる、楽しい放置系観察ゲームだよ〜

わお!小鳥がいっぱいいる!
小鳥同士でしゃべったり、地面をちょんちょんと歩いたり、突然パッと飛び立ったりするよ。
丸くデフォルメされた可愛い姿で、動きは本物みたいなのがいいね〜

観察していくと、野鳥の名前をたくさん覚えられそうだね〜

いろんな小鳥がやって来るよ〜
「スズメやエナガなど身近な鳥はもちろん、夏鳥、冬鳥、外来種、そしてブンチョウのような愛玩鳥も。およそ100種180タイプ以上の野鳥」を観察できるそうだよ!

鳥の種類だけでなく、行動も図鑑に載るよ。
落し物(フィールドサイン)もコレクションできるよ〜

小鳥好きや、癒やされたい人にオススメだよ!
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

とりおっち2 -モフモフな小鳥を集めよう-

ククリス・ゲームズ 様


ライブハウスでのグルーヴィーな体験を味わえる!東京で活躍するインディーズミュージシャンの楽曲で遊べるよ!楽しくて爽快な本格リズムゲーム「Tokyo Indie Music」無料♪


くんくん・・・なんか良い音がするね!
あんこちゃん、なにしてるの〜?

音楽好きのきなこちゃん、さっそく来たね~!
これは、かっこいいデザインの本格リズムゲームだよ!

ネオンサイン風のタイトル画面が、かっこいいでしょ〜
雰囲気のある、おしゃれなライブハウスで演奏している気分になれるよ〜!
きなこちゃんもやってみない?

Tokyo Indie Music

PROTO-ACCEL 様

わお!かっこいいね!
タップすると弾ける光が綺麗だね〜
観客に当たるライトの色が変化してるよ!綺麗だね!
どうやって遊ぶの?
ルールは、とっても簡単だよ。
上から落ちてくるマーク(ノーツ)が、下のラインに重なった瞬間に、タップや、長押しや、フリックをするよ。

このゲームの特徴は、リアルで活動しているインディーズミュージシャンの楽曲を使用しているところ!
°˖✧\(●´∀`●)/✧˖°

新しい曲に出会える楽しみがあるよ〜
様々なジャンルの楽曲が20曲以上、難易度別だと60曲以上をプレイできるよ。
世界のどこにいても、ゲームを通じてアーティストとその曲を知ることができるって、すごいよね!

実在しているアーティストの曲で遊べるの!?
いいね〜遊んでみたい!
(○・∀・○)b

ルールはシンプルだね!
丸いのがタップで、長いのがその間ホールドで、矢印はその方向にひゅっとフリックするんだね。

ルールはシンプルだけど、これがなかなかやりごたえがあるんだよ〜!Easyでもそう簡単に高ランクにはなれないよ〜

難易度はEasy、Normal、Hardに分かれていて、ランクはD〜SSで評価されるよ。
ランクC(スコア80万点以上)以上だと、上の難易度に挑戦できるようになるよ〜

きなこちゃんもやってみよう!
最初はEasyでやってみて〜

Easy?あんこちゃん、わたしを甘く見てるね!

・・・わお!これは難しくて楽しいね!
2個同時タップの時などに、水平のラインが表示されるのが、わかりやすくて嬉しいよ〜

ミスると、”パーフェクト連続カウント” が0に戻ってしまうよ〜
Easyでもやりがいがあるね!

結果は・・A判定!21位だったよ!なかなかなもんでしょ~?

わあ、あんこよりもいい成績だね〜
ランキング機能があると、もっと上を目指したくなるよね!

ランキング上位には、スコア100万点の達人がいるよ!
「FULL CHAIN」&「ALL PERFECT」の場合、ランクSSになれるそうだよ〜

ランクAでも、まだ上があるってことだね〜

心地よい緊張で、一曲が終わっただけで汗をかいたよ~
曲の途中でテンポが変わる曲は、ちゃんとノーツの速さも変わるから、まるで曲を演奏しているような感じだね。
なんだか本当にライブを楽しんでいるような気分になったよ!

それと曲がすごくいいよね~!
リズムゲームだけれど、いろんなジャンルの本格的な曲が並んでるね〜

デザインや、雰囲気もライブ感でてるよね~

使われている曲は、関東地方を中心に活動しているミュージシャン達の曲なんだって。
みんなにインディーズ音楽を知ってもらおうと、このアプリを作ったそうだよ〜

どれもいい曲ばかりだよ〜
複数のジャンルが混じっているような、テンポのいい曲が多いよ〜
ロック調だったり、ポップ寄りだったり、ほんのりバラードな感じの曲もあるよ。
男性ボーカル、女性ボーカル、思わず聴き込んでしまうよ〜

そうなんだね!どおりで本格的だと思ったよ〜
ジャケットもアートな味わいがあるね〜
あ、ゲームをしないで曲を聴くこともできるんだね!

今は、なかなかライブに行ったりしにくいけれど、このゲームで楽しんで、気に入ったミュージシャンを見つけたら、応援したいね!


お気に入りのアーティストを見つけたら、Shopで新しい曲を購入して、追加することができるよ〜

今度は、Normalモードに挑戦だよ。
わあ〜〜、Normalはむずかしいね!!

あ、hardが開放されたよ〜

やったね〜きなこちゃん。でもHardは相当難しいよ!

出だしは「あ、いけるかも〜」と思わせておいて、どとうの連打になるよ!
長押しと一緒に、タップやフリックが同時に来るよ〜

あんこは、左右で1本ずつしか指を使っていなかったら、対応しきれなかったよ〜〜
さらに高速で反応するか、指の数を増す必要があるよ。

難易度が高い分、上手くプレイできた時の達成感も高いよ〜
ぜひ、チャレンジしてみてね!

本当にやりごたえがあるね〜
やればやるほど上達してくるから、そうなってくるとますます面白くなってくるね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「実在のアーティストの曲で遊べるところ」!!

実在のアーティストの曲で、ライブシーンを体感できる、楽しい本格リズムゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Tokyo Indie Music

PROTO-ACCEL 様


楽しいアプリ「へなへな動物園」に可愛いダチョウが仲間入りだよ!


こんにちは~
人気のクレーンゲームにアプデがあったらから、かんたんに紹介するよ~

へなへな動物園

PointZero Co. 様

人気のクレーンゲーム「へなへなシリーズ」の動物園Ver.だよ〜
“へなへな” としたソフトなぬいぐるを取るのが楽しいよ〜

アプデで追加された新しい景品は【だちょう】のぬいぐるみだよ!
\(●´∀`●)/

大型の鳥「ダチョウ」 は、個性的な姿で、キック力や走る速さに驚かされるよね〜
あんこは。動物園で見かけたら、ずっと眺めてしまうよ〜

今回、あんこは、まだゲットできていないので、もらったスクショで紹介するよ〜
まつ毛がついて、キュートな印象のダチョウだよ!
とっても可愛いぬいぐるみだよ〜

新しいぬいぐるみはダチョウなんだね!

わお〜可愛い!
つぶらな瞳。長い首と足に、小さな羽と尾。
2色の切り替えがジグザクしているところ特徴なんだね〜
(○・∀・○)b
首と足が細いから、クレーンが掴みやすそうだね〜

このダチョウの足、ちゃんと2本爪になっているんだよ〜
同じく動物園にいて、ダチョウに似てるエミューは3本爪なんだって。

あんこも早く、ゲットしたいなぁ〜
日替わりで景品が交換されるから、登場するのを楽しみにしているよ〜
貯めたコインを使って[景品のリセット]することもできるよ。

どんなゲームか知りたい人は以前のレビューもみてね〜
全387種類の景品が待ってるよ!
このまま、400種類まで仲間が増えていってほしい、楽しいクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへな動物園

PointZero Co. 様


迷い込んだ場所は、謎めいた美しい博物館!部屋から部屋へ進み、多彩な展示物が示す謎を解き明かそう!楽しい「脱出ゲーム 不思議な博物館」無料♪


こんにちは~
今日はこんな脱出ゲームを見つけたよ〜

脱出ゲーム 不思議な博物館

Toshihiko Ono 様


どんな脱出ゲームかな?

迷い込んだ博物館からの脱出ゲームだよ〜

主人公は、仕事を珍しく定時に終えることができて、気分良く帰宅しようとしていたよ。
ところが気がつくと見知らぬ場所・・博物館らしき部屋に閉じ込められていたよ!
\(●´∀`●)/

どうして、ここにいるのか思い出せないけど、家に帰るために脱出するよ〜

人気の脱出「RESORT」シリーズや、「MONSTER ROOM」シリーズの製作者さんの新作だよ!
博物館に隠された、いろんな仕掛けや、不思議な謎を楽しめる脱出だよ〜

わお!リアルで美しい3Dグラフィックだね〜

室内に車が展示されているよ!
照明に照らされた展示物がつるつるの床に映り込んでいるよ〜

車を余裕で展示できる広い空間なんだね。
アンティーク調のドアや天井の装飾縁が素敵な博物館だね〜
(○・∀・○)b

謎解きはもちろん、展示物を眺めるのも楽しいよ〜
展示テーマが何かを考えるのも楽しいよ〜

遊び方は一般的な脱出ゲームと同じで、タップのみで操作するよ。
手に入れたアイテムは拡大して観察できるよ。
安心のオートセーブ機能で気軽に遊べるよ〜

足音や、物の動く音など、効果音もすごくリアルだね!

あ、謎解きして部屋から脱出すると、ステージクリアなんだね?

そうだよ〜ステージ制の脱出だよ。
ステージクリアする度に主人公に疑問が浮かぶよ〜
疑問はエンディングで解き明かされるよ!

そして、ここ重要!エンディングは2つあるよ〜

2つのエンディング、気になるね〜

謎解きの難易度はどれくらいなの?

難易度は「初心者〜中級者向け」だよ〜
2段階ヒント機能で、答えまでわかるようになっているから、初心者でも大丈夫だよ〜

とっても素直な謎ばかりで、ラストの “ひとひねり” も、博物館で見てきたことを思い返せば、答えにたどり着くと思うよ〜
あんこは、ヒントを使わないでクリアできたよ〜

わ〜お!あんこちゃん、やったね!
ひと部屋ごとで完結しているから、解きやすそうだね〜
次の部屋に何があるのか見てみたくて、どんどん進みたくなる脱出だね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「本当に博物館にいるような気分になれる」!!

見るだけでなく謎解きもできる不思議な博物館からの楽しい脱出ゲーム。
気になったら、脱出してみてね〜!

脱出してみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

脱出ゲーム 不思議な博物館

Toshihiko Ono 様


便利なメモアプリ!文字数や原稿用紙換算枚数などリアルタイムに表示してくれるよ~シンプルですぐに使えて、機能も充実「CountablePad」無料!


こんこん。きなこだよ~(○・∀・○)
今日は、Androidの便利なアプリを見つけたから、紹介するよ~

CountablePad

CUTBOSS 様


わ~い。どんなアプリかな~?

便利なメモアプリだよ~

シンプルでわかりやすくて、すぐにさくっと使える、普段使いに便利なメモなんだよ。

そうなんだね~
どんな機能があるのかな~?

特徴的な機能は、アプリの名前のとおり「数え上げ」機能があるよ。
「文字数」だけじゃなく「単語数」や「400字詰原稿用紙の枚数」なんかを、打ち込んでいるとリアルタイムに数え上げてくれるんだよ!
それは、作文とかレポートにも便利だね~!
\(●´∀`●)/

うんうん。
書きながら、カウント数が画面の上に見えるのがいいよね!

他には「段落数」とか「バイト数」も数えてくれるみたいだよ~

そうなんだね~

他にはどんな機能があるのかな~?

メモを「カラーラベル」で分類できるんだよ。
カラーを指定して、その色のメモだけ表示できるから、これも便利な機能だね~

メモをアルファベット順やサイズ順に並べ替えたりもできるよ。
もちろん検索機能も装備だよ。

いいね~!

その他にはどんな機能があるのかな~?

まだまだあるよ~

「すぐにメモ」機能もいいね。
これは、アプリを起動するとすぐにメモ画面になってすぐに書き込める設定だよ。

メールの添付ファイルとか、保存されているテキストファイルを直接メモにとりこめる機能も、私は便利だと思うよ!

他には、画面をダークモードにできたり、自動保存を着信とかアラームがなったときにするように設定できたり、、
いろいろ、かゆいところに手が届く細やかな親切機能がついているよ!

それは嬉しいね~!
あんこも、レビューのメモ書きに使いたいね!

きなこちゃん、最後に、このアプリの一番いいところは?


「わかりやすくすぐに使えるところ」!!

シンプルですぐに使えて、機能もしっかり充実している便利なメモアプリ。

気になったら、使ってみてね~!

使ってみてね~!

きなこ食ってばいばーい(○^∀^○)

CountablePad

CUTBOSS 様