魔王のお好みは、ムキムキでなく細マッチョです!イケメンAI勇者を陰ながらサポートし、筋肉を育ててダンジョン攻略するよ〜ローグライクゲームシミュレーター「細マッチョ勇者育成計画」無料♪


こんにちは~
今日はこんなローグライクゲームシミュレーターを見つけたよ〜

細マッチョ勇者育成計画

metamo 様

ローグライクゲームシミュレーター?
どんなゲームかな?

AI勇者をダンジョンの魔王に会うまでに鍛えて “細マッチョ” にする、ローグライクゲームシミュレーターだよ〜

入る度に形の変わる、不思議な迷宮に挑む勇者がいたよ。
魔王はそのイケメン勇者を気に入って、自分の元へたどり着けるように魔法でサポートするよ!

本来は敵である勇者を助けるなんて、面白いよね〜
もっと面白いのは、たどり着いたとしても、魔王が理想とする “細マッチョ” でないと、最高のエンディングにならないこと!
((┗(⌒)(●´∀`●)(⌒)┛))

勇者の筋肉量でエンディングが異なる、とってもユニークで楽しいゲームだよ〜

ええ〜っ、
イケメンに会いたいからって、本来倒すべき勇者を魔王が助けるの?
しかも、細マッチョに育てたい!?
∑(○・∀・○)

魔王の好みは、イケメン細マッチョなんだね!
マッチョではなく細マッチョなところに、こだわりがあるね〜

プレイヤーは、自動で探索する勇者を4種類の魔法でサポートするよ〜

どれも楽しそうな名前の魔法だよ〜
「ビリビリ」は、選択キャラを1ターン行動不能にするよ。
「メラメラ」は、選択したアイテムを燃えカスに変えるよ。
「ラブラブ」はHPが全回復するけど、満腹度が10減少するよ。
「コンコン」勇者を選択した場所に移動させるよ。

この中で、よく使う魔法は「コンコン」だよ〜
勇者は “左手法” に従って移動するので、同じ場所をぐるぐる回っていたら、「コンコン」を使ってルートを変更するよ。
指定できる移動先は勇者の視線が届く範囲に限られるよ〜

左手法って、迷路で壁に左手をつけて進む方法だったよね。
探索の途中で、下層への階段を見つけてしまった時も、「コンコン」を使えば留まることができるんだね〜

マップを[単独表示/半透明/非表示]の切り替えができて便利だね!

勇者は落ちている武器やアイテムを拾ったり、敵モンスターと戦って『強敵だった』とか、つぶやいているね。
それを眺めている魔王は、勇者より “独り言” が多いね〜

勇者を見てるとあれこれ言いたくなる気持ちはわかるよ〜
『このレトロ感…たまんねぇ』と言いながら、強い武器から弱い武器に持ち替えたら、魔王でなくてもツッコミたくなるよ!

プレイヤーは、勇者と、勇者を見ている魔王を眺めて楽しめるんだね〜

勇者のHPが0になったら、最初(Lv.1の地下1階)からやり直しだね。

「満腹度」や「プロテイン」ってワードが気になるよ〜
筋肉に関わってそうだね?

きなこちゃん、鋭いね〜
満足度が減って0になると、普通はHPが減っていくことが多いけど、このゲームでは筋肉量が減っていくよ!

プロテインは、ダンジョンに落ちてるアイテムで、飲むと筋肉の増加量が倍になるよ!
勇者は見つけたら必ず拾って飲むよ〜
なので、飲ませたくなかったら魔法「メラメラ」で燃やしてしまうよ!

アイテムはいろいろあるよ〜
魔法のアイテムを拾えば、勇者も魔法を自動で使うよ!
魔法でシールドを張ったり、遠距離攻撃や全体攻撃、HP回復もするよ。
他にも変わったアイテムが登場するよ〜

勇者が「魔法の刃」で複数の敵を回転斬りするのが、かっこいいね!
敵モンスターもいろんな種類がいて、眺めているのが楽しいね〜

あ、地下5階だよ!
ダンジョンは地下5階までだよね?
勇者が魔王に会うのも、もうすぐだね〜

その前にモンスターに倒されなかったら、だよ〜
魔王に会えても、筋肉量でどんなエンドになるかは、遊んでみてのお楽しみだよ〜

ただ〜し、これだけは言っておきたいけど、このダンジョンを攻略したからといって、攻略完了ではないよ!

タイトル画面に【初級編】とあるように【中級編】【上級編】【超級編】があるよ!
また、各モード別で、世界中のライバルとスコアを競えるよ〜
最終スコアは筋肉量と経験値、ターン数で決まるよ。

そっか、そうだよね〜
全5層だなんて浅すぎるダンジョンと思ったよ〜
勇者の冒険は始まったところ、まだまだ楽しめるんだね!
まとめると、このゲームの最高エンドを狙うには、細マッチョボディで魔王に会わないといけないよ〜
そして、スコアは筋肉量と経験値、ターン数で決まるよ。

つまり、経験値を稼ぎつつ、魔王が満足する筋肉量になるよう調整しながらも、なるべく少ないターン数で、魔王にたどり着こうってことだよ!

なかなか厳しいクリア条件だけど、筋肉量については魔王の感想から目安がわかるから、何度か挑戦すればクリアできそうだよ〜

勇者と魔王はどうなるのかな〜気になるよ〜
魔王は美人だし、イケメン勇者とお似合いかも〜
サポートを極めて、【超級編】の最高エンディングまで見てみたいね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「成功を左右するのが筋肉なのが愉快」!!

AI勇者をダンジョンの魔王に会うまでに “細マッチョ” にする、とってもユニークなローグライクゲームシミュレーターゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

細マッチョ勇者育成計画

metamo 様


楽しそうなアプリ「文鳥パフェ育成」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

文鳥パフェ育成

Jun Mochizuki 様

かわいい文鳥に癒やされる、育成ゲームだよ〜

人気の「ペンギン育成3D」に続く、新作は、かわいい文鳥を育てるよ。
自分で名前をつけた文鳥は、パフェの器の上で暮らすよ!
\(●´∀`●)/

お世話はエサをあげるだけ。1日1分でも遊べる気軽さがいいよ〜
エサの調合を変えることで、文鳥の成長が変化するみたいだよ。

飾りつけた器の上で文鳥が気ままに過ごしているよ。
それを眺めているだけで癒やされる、ちょっと不思議な楽しい育成だよ〜

文鳥がパフェの中にいても、しっくりくる不思議!
(○・∀・○)

鳴き声がいいね〜
美声で歌いながらリズムにのったり、ゼリー?の上を滑ったり、可愛いね!

上空に浮かぶ、カラフルなシャボン玉みたいなのはプチプチ潰せるね〜
玉をタップで潰すと、何か手に入ったよ?
これは何かな?

カラフルな玉や、文鳥が残したホイップ(!)をタップすると “砂金” がゲットできて、それを貯めてアイテムを購入できるよ〜

アイテムを器にデコレーションすると、パフェっぽくなるよ。
文鳥がタップするとこっちを見るのが嬉しいよ〜

「ペンギン育成3D」と同じく、期間限定のアイテムを手に入れて飾るのが楽しみなんだよ〜
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

文鳥パフェ育成

Jun Mochizuki 様


楽しそうなアプリ「ねこウエイトレスのカフェ育成パズルゲーム「ねこぱず」」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

ねこウエイトレスのカフェ育成パズルゲーム「ねこぱず」

Yumi Mito 様

パズルでお店を大きくしていく、カフェ育成パズルゲームだよ〜

可愛いねこウェイトレスが、お客の猫をおもてなしするよ〜

カフェのメニューはパズルによって決まるよ!
ゆっくり落ちてくる “5色の玉(マジカルドロップ)” を同色3つ以上つなげて消すと、消した玉の色や消し方によって、色々なメニューを出せるよ。

営業時間はあっという間。スピーディな判断力を求められるよ〜
とってもシンプルで、簡単操作の楽しいアクションパズルだよ〜

可愛いねこウェイトレスさんのいるカフェ!いいね〜

パズルゲームでカフェを繁盛させると、お店がレベルアップして、新メニューが増えたり、お店が大きくなるんだね〜

同色の玉を縦横3個以上くっつければ消せるんだね。
一度に多くの同色の玉を消すと、高い金額のメニューが。
連鎖でいろんな色の玉を消すと、複数のメニューを提供できるね!

メニューが、とっても美味しそうなんだよ〜
(●´∀`●)

操作は、縦列にそって[下へフリック]で玉をお盆に受け取り、移動させたい列へ[上へフリック]で投げて、列の最後尾にくっつけることができるよ。

慣れてくれば全体を見渡せるようになって、連鎖を狙えるよ!
コンボや、フィーバータイムもあるよ〜
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ねこウエイトレスのカフェ育成パズルゲーム「ねこぱず」

Yumi Mito 様


数字を足して10を作ると攻撃!キャラクターのパラメータも上昇するよ〜こだわったカスタマイズのできる楽しいパズルバトルゲーム「10GROW – リアルタイムパズルバトル」無料♪


こんにちは~
今日はこんなパズルバトルゲームを見つけたよ〜

10GROW – リアルタイムパズルバトル

Takahiro Ueda 様


どんなパズルバトルゲームかな?

パネルの数字を足して10を作り、キャラクターを成長させる、パズルバトルゲームだよ〜

パズルで楽しめるユニークな、ハクスラ系ダンジョン攻略ゲームだよ〜

プレイヤーは、冒険者をダンジョンに挑戦させ、次々と現れる敵モンスターを倒し、手に入れた素材で冒険者や装備などを強化しいくよ〜

このゲームの特徴は、バトル中に “足し算パズル” でモンスターを攻撃したり、キャラクターを成長させられるところだよ!
\(●´∀`●)/

淡い色調の画面は目にやさしそうで、BGMも軽やかな感じでいいね〜

パネルをタップして10を作るパズルなんだね。
10を作れば、モンスターを攻撃!

成長は・・・画面上の方にある HP とか STR とかの5項目のステータス値が上がるみたいだね〜

あれ?
10を作った時以外にも攻撃してるよ?

冒険者は[10を作った時に攻撃]とは別に[オート攻撃]もしてくれるよ〜

パズルの遊び方はこうだよ〜
黒枠のパネルを中心に、上下左右のパネルをタップできるよ。
タップしたパネルに黒枠が移動して、前にいたパネルの数字と足し算されるよ。

足して10になると、モンスターを攻撃!
それと、パネルと同じ色のステータス項目の値が上昇するよ!

10になると数字はクリアされて0に。10を超える場合は減算になるよ。
また、黒枠が通り過ぎた後のパネルの数字と色はランダムに変わるよ〜

上下左右のパネルをタップして、10を作るんだね。
例えば[5]+[5]とか、[6]+[3]+[1]とかだね〜

バトル中でも、オート攻撃があるなら、あせらずに10を作ることに集中できるね!

素早い計算があまり得意でないあんこでも遊べるよ〜
それでも、のんびりプレイしたかったあんこは、モード変更をしたよ〜

メインメニュー画面で「10GROW」アイコンをタップで選択画面になるよ。
リアルタイムの緊迫感を求めたり、計算力を試したいならリアルタイムモード。
自分のペースで遊びたいならターンモード。
好みで選んでね〜

その時の気分でモードを選べるのは嬉しいね〜

挑戦できるダンジョンが、たくさんあるね。
通常のダンジョンと、4つの属性ダンジョン。
それに「ランキングダンジョン」もあるね!

「ノーマルダンジョンは」ステージ制だよ〜
各ステージの最後には強敵が現れるよ!

ダンジョンのバトルでは、特にHPの回復がポイントになるよ〜
青パネルでHPを上昇させることを意識して、パネルを選んでタップするよ。

あんこは、ステージボスを “こてんぱん” にしたい!から、アイテム「ポーション」と必殺技「スキル」を同時に使っちゃうよ〜

わお!パネルの数字が全て[5]になったよ!
連続攻撃で、あっという間にボスを倒せたね!!
(○・∀・○)b
スキルはとっても爽快だよ〜

このゲーム、やり込み要素が充実してるよ〜
[ステータス][装備][アイテム]を細かい項目別に強化できるよ。

装備は、基本強化とは別に「オプション エンチャント」(追加効果) ができるよ。
特に、回復とステータス上昇効果のある「ポーション」の強化ができるのが、ゲームを面白くしていると思うよ〜

カスタマイズによって、回復や、攻撃、幸運などに特化したポーションを作れば、使い方も変わりそうだね〜

あ、モンスターを倒した後、装備をドロップすることがあるんだね!

そのダンジョンにいる間だけ、ドロップ装備に交換して戦うこともできるよ〜
ダンジョンから帰ったら、自分が強化している装備に戻るよ。

さらなるやり込み要素として、キャラクターを増やすことができるよ!
最初は冒険者だけど、溜めたアイテム(ソウル)と交換で、新しいキャラクターでプレイできるよ。

キャラクターは全7種類。
冒険者はバランス型、戦士は火力型、重戦士は防御型、盗賊は回避型など、伸ばしやすいステータスが異なって、それぞれ固有のスキルを持っているそうだよ〜

スキルは、プレイヤーが使えるスキルと、パッシブスキルがあるみたいだね〜

各キャラクターで異なる戦闘タイプにして挑戦してみたくなるね〜
メインメニューに全ての項目が表示された、わかりやすいシステムだから、気軽に何度も挑戦できて、やり込んで遊べるよ!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「こだわったカスタマイズができる」!!

パズルで、バトル中に攻撃と成長ができる、ユニークで楽しいパズルバトルゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

10GROW – リアルタイムパズルバトル

Takahiro Ueda 様


楽しそうなアプリ「フィギュアスケートあにまるず2」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

フィギュアスケートあにまるず2

MagicalRod Inc. 様

人気のフィギュアスケーター育成ゲームだよ〜

かわいい見た目に反して、現実のルールを忠実に再現した、フィギュアスケートファンにも人気の育成ゲーム第2弾だよ!

コアラや、パンダ、フェネック、イルカなど、14種類の “あにまるスケーター” を育てられるよ。

プレイヤーはコーチになって、レッスンで選手を育てて、試合に挑戦させるよ〜
育てた選手はネットワークランキング戦で、他のプレイヤーとスコアを競うこともできるよ!

リアルのフィギアスケートのルールに対応しているのがすごいね!
選手のプログラムを作ることができるのもいいね〜

なめらかに滑って、スピンの回転が早くて驚くよ〜
氷上に影が映っていたり、演技をする度に氷が削れて飛び散るのがいいね!
演技終了後の観客が投げる “おひねり” まで再現されているね〜

4回転を何度も飛べる選手は育てられるのかな?

それはコーチの手腕にかかっているよ〜
4回転ジャンプの他にも、華麗な技がたくさんあるよ〜

今作は、大きな大会になるほど、試合会場もグレードアップした会場になっていくよ。
晴れ舞台で、自分の作ったプログラムを滑る選手の演技を見たら、感動するよ〜

やり込んで遊べる本格フィキュアスケーター育成ゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

フィギュアスケートあにまるず2

MagicalRod Inc. 様