楽しいアプリ「忘れないで、おとなになっても。」のアップデートがきたよ!


こんにちは〜
人気のアドベンチャーゲームにアプデがあったらから、急いで紹介するよ~

忘れないで、おとなになっても。

GAGEX Co.,Ltd. 様

懐かしい町並みを舞台に、少年の不思議な冒険を追体験する、シネマティック・アドベンチャーゲームだよ〜

人気の育成ゲーム『心にしみる昭和シリーズ』の最新作は、ボクセル3D世界!
とっても不思議な謎解きアドベンチャーだよ〜
\(●´∀`●)/

ボクセルで出来た町の雰囲気がとってもいい感じだよ〜
プレイヤーは主人公の少年の視点で、いろんな謎を解き明していくよ。
物語は最初から気になることが次々と起き、プレイヤーをぐいぐい引きつけて離さないよ!

今回のアップデートで「フリーフォトモード」機能が追加!
VIPモードの特典も追加されたよ〜

主人公の少年を操作して、町の住人と話したり、謎の手がかりを探すんだね〜

わお!新機能「フリーフォトモード」は、カメラの向きやズーム率を調整できるんだね!
お気に入りの場所の横画面のスクショも撮れるんだ〜いいね!
(○・∀・○)b

少年は母親と妹と一緒に、この町にやって来たんだね。
しかも、何か目的があって訪れたみたいだね?

病気の妹。孤独に運命と闘う母。
少年は、町にいるはずの父親を探していたよ。

そして手に入れたのが「七不思議ノート」!
ノートに導かれ、運命を変えて失われた家族を取り戻すため、33年前の世界へ旅立つよ!

物語を進める他に、コレクション要素も楽しめるよ〜
町のいろんな場所に隠された、ちょっとした宝物を見つけて図鑑にコレクションできるよ。

ひと夏の、少年に起こった壮大な感動の物語。
まだ、遊んだことのない人は、ぜひ、やってみてね〜

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

忘れないで、おとなになっても。

GAGEX Co.,Ltd. 様


テンポよくリズムを刻むようにモンスター退治!勇者のスキンを変えると、出現モンスターの種類が変化するよ!とってもユニークで楽しいターン制リズムパズルバトルアクション「ステッピーナイト」無料♪


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

ステッピーナイト

moitititi 様

勇者が動くと敵も動く、ユニークなターン制パズルアクションゲームだよ〜

前作に、人気RPG「ひまつぶクエスト+」などがあるよ〜
今作もドット絵のかわいい敵モンスターがたくさん登場するよ〜

プレイヤーは勇者を操作して、塔の階層を上へと進むよ。
塔内部は魔物の巣だよ!

操作は[右へ移動][左へ移動][ジャンプ]の3つのみだよ〜
敵の攻撃や、壁から飛び出てくるドリルを避けないと、あっいう間にゲームオーバーになるよ。
慣れてくると、テンポ良く敵を倒せて、とっても楽しいゲームだよ〜!
\(●´∀`●)/

わお!たくさんのモンスターがピコピコしながら待ち構えているね〜
あ、勇者もピコピコしてる。

勇者はモンスターと接すれば、自動で攻撃するんだね〜
スライムはただ攻撃すればいいだけだから簡単だね!

でも、他のモンスターは攻撃するタイミングを計らないとダメなんだね〜
1タップのミスが命取りな、緊張感のあるゲームだね!
慎重にいきたいところだけど、後ろから灼熱のマグマが迫ってきてるよ!
∑(○・∀・○)

そうだよ〜急がないとマグマに追いつかれてしまうよ〜
フロアを横方向へ進み、上へジャンプして上階へ。
敵モンスターはだんだん強い奴になっていくよ!

ゲームオーバー画面で、やられた敵の行動パターンを教えてもらえるよ〜
いろんな動きをするモンスターがいるのが面白いし、挑戦しがいがあるよ!

リプレイゴースト機能や、スコアのランキング機能があるよ〜
ユニークなアイテムもあるよ〜
稼いだコインで勇者の “スキン” を購入すると、勇者の姿だけでなく、出現するモンスターの種類が変化するよ!

何度もリトライしたくなるアクションゲーム。
気になったら、遊んでみてね~!
あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ステッピーナイト

moitititi 様


牛丼、うな丼、海鮮丼!簡単ステップで、美味しそうな丼物を自由自在に作れるよ〜どんぶり物イラスト作成アプリ「おれ丼 – どんぶり飯テロイラストメーカー」無料♪


こんにちは~
今日はこんな丼物アバターイラスト作成アプリを見つけたよ〜

おれ丼 – どんぶり飯テロイラストメーカー

MIDLANDSTORY inc. 様

丼物アバターイラスト作成アプリ?
どんなアプリかな?

自分の好みの “丼物” のイラストを簡単につくれる、ツールアプリだよ〜

いろんな “どんぶり物” を簡単なステップで作れるよ〜
完成したイラストは画像で保存できて、SNSなどに投稿できるよ。

ボリュームたっぷり唐揚げ丼、コロッケ丼、焼き肉丼!
豪華に牛丼、うな丼、海鮮丼!
\(●´∀`●)/

とっても美味しそうな丼物ができて、作っているとお腹がすいてくるよ〜
みんなが驚く丼物をアップして、飯テロしちゃおう〜!

丼物イラスト作成アプリなんだね。

まずは「どんぶり」を選ぶんだね〜
その次は「ご飯」の種類を選んで、そしたら「具材の盛り付け」だね!
あんこちゃんは何丼をつくるのかな〜?

え〜と、のり弁当風? デラックス丼かな?

どんぶりを選んで〜ご飯を選んで〜♪

具材はドラックで移動、ボタンタップで回転、左右反転、拡大、縮小できるよ〜
仕上げに背景の色や柄を決めたら完成だよ!

嬉しいことに、作成途中でも完成後でも、どの段階でもBACKして選び直しや、具材の追加ができるよ〜
どんぶりの種類を変えたいと思ったら、ご飯や具材はそのままで、どんぶりだけ変更することができるよ!

海苔ご飯に目玉焼きを載せたコロッケ。
大きめのエビフライにはケチャップを添えたよ〜
美味しそうでしょ〜?
美味しそう〜
こういう組み合わせ、たまに食べたくなるよね〜

自由に配置を変えられるのがいいね!
特大ジャンボ海老フライ丼とか、山盛りの唐揚げ丼とかも簡単につくれるね〜

3段重ねステーキ丼とか、家の形のハウス丼とか、もっとすごい面白丼も作れそうだよ〜

イラストがとってもいいよ〜
どの組み合わせでも違和感なくまとまって、イラストとして綺麗でおしゃれに見えて、その上、美味しそうだよ!

お気に入りの丼物がつくれたら、壁紙にして楽しみたいね〜

最後に、このアプリの一番いいところは?


「作ってみたくなる具材がたくさん」!!

自分の好みの “丼物” のイラストを簡単につくれる、美味しそうで楽しいツールアプリ。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

おれ丼 – どんぶり飯テロイラストメーカー

MIDLANDSTORY inc. 様


自分が描いた絵から、とってもかわいい動物「いらすとっち」が生まれるよ〜!ごはんをあげたり遊んであげたり、大事に育てて進化させてあげてね〜楽しいゆるふわ放置型育成ゲーム「いらすとっち」無料♪


こんにちは~
今日はこんな放置型育成ゲームを見つけたよ〜

いらすとっち

Maeken Games 様


どんな放置型育成ゲームかな?

描いた絵から生まれた「いらすとっち」を育てる、ゆるふわ育成ゲームだよ〜

イラストから生まれた不思議な「いらすとっち」を育てるよ〜
ご飯をあげたり、遊んだりすると、進化して姿を変えるよ!

ご飯やアイテムの他にも、いろんな条件によって異なる進化をするよ。
ステータスや図鑑をヒントに、育て方を変えることで、進化先を変えることができるよ〜

とっても可愛い「いらすとっち」に会えるよ!
\(●´∀`●)/
いろんな種類に進化をさせ、図鑑のコンプリートを目指す、楽しくてほっこりする育成ゲームだよ〜

癒やし系の育成なんだね!
あんこちゃん、早く遊んでみようよ〜

いいよ〜
ゲームを始めると「なぞのスケッチブック」が渡されるので、好きなものを描くよ〜

なんにしようかな〜♪
よ〜し、描いたよ〜!

あれ?
あんこちゃんが描いたのは・・・私!?
と、言ってる間にイラストが子ネコになったよ!!

わぁ〜可愛い!
さすが、私が元絵の「いらすとっち」だね〜
(○・∀・○)b

おかしいな〜
きなこちゃんを描いたら、かわいい「うまれたてねっこ」が生まれたよ。
子ネコはロボット掃除機に乗るのが好きみたいだよ〜

「いらすとっち」は時間経過で[おなか]と[きげん]のゲージが減っていくよ〜
ゲージは、ごはんをあげたり、遊んだりすると回復するよ。

ねこじゃらしをフリフリすると寄って来るのがかわいいよ〜
ボールを投げたり、ラジコンカーを操作もできるよ〜

ラジコンカーを操作できるんだ!
見てみたいけど、遊ぶ人のお楽しみにしておかないとね〜
部屋の掃除も驚きの掃除方法で楽しいよね〜

あれ?子ネコの様子が!
もしかして、進化するの!?

『おめでとう!  うまれたてねっこは  ごろねっこにしんかした』

やった〜!
子ネコから “ごろ寝をするネコ” に進化したよ!

このネコ、寝たまま移動しているよ〜
寝るのが、すごく好きなネコなんだね〜

生まれた「いらすとっち」は、「メニュー」の中の「ずかん」に載るんだね。
まだ未登場のキャラクターのシルエットが気になるよ〜

もっと進化させて、まだ登場していないシルエットの姿も見てみたいよ〜

「ずかん」のイラストには紹介文がついていて、読むと愛着がわくよ〜
進化のヒントや進化先も載っているよ。
「ステータス」の本アイコンから「ずかん」へ直接飛べるようになっていて便利だよ〜

公式サイトのスクショには、子犬と小鳥がいるね!
それぞれどんな進化をするのが育ててみたいよね〜

賢くとか、筋力つけたいとか、優しい子にしたいとか、いろんな進化方向があるよ〜

空き時間に遊べる放置型なのが嬉しいよ〜
[おなか]ゲージが0になっても、いなくたったりしないよ。
でも、機嫌が良くなかったり、部屋を汚くしていると病気になるかも?しれないよ〜

図鑑のコンプリートを目指すために、どうしても別の「いらすとっち」にしたい場合は、”森へ返す” こともできるよ〜

他にも、どんな「いらすとっち」がいるのか、楽しみだね〜
自分で育てた結果が進化先につながるから、育てがいがあるよね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「キャラクター達がとっても可愛くて、和めるところ」!!

描いた絵から生まれた「いらすとっち」を育てる、ゆるふわで、楽しい育成ゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

いらすとっち

Maeken Games 様


女子高生の日常は白熱のバトルだよ!学校を舞台にTPSで最強を目指せ!オンライン対戦の楽しいスクールシミュレーターゲーム「ハイスクールガールズシミュレーター2020」無料♪


こんにちは~
今日はこんなスクールシミュレーターゲームを見つけたよ〜

ハイスクールガールズシミュレーター2020

Taiyo Project 様


どんなスクールシミュレーターゲームかな?

女子高生になって、最強の高校生の座をかけたアクションバトルを楽しめる、
オンライン対戦のスクールシミュレーターゲームだよ〜

フィールドは校舎とその周りで、最大4人のプレイヤーと12体のCPU(Bot)と対戦するよ〜
操作キャラは、4人のかわいい女子高生から選べるよ!
\(●´∀`●)/

武器は剣や斧で、斬りつけるというより、中近距離からのシューティングのような攻撃になるよ。
PvPが好きな人だけでなく、ライトユーザーも気軽に楽しく遊べるゲームだよ〜!

スクールシミュレーターゲームって、最近増えてきて人気のジャンルだよね〜

3D世界の学校を舞台に、女子高生を操作して、学生同士でバトル!
いいね〜楽しそう〜
最後に生き残った者が勝者になるんだね?

そうだよ〜
ゲームは、TPS(第三者視点のシューティング)だよ〜

このゲームの特徴は、学園内で、特殊な力でバトルロワイヤルするっていう、漫画やアニメのようなバトルを、自分が主役で楽しめるところだよ!
3D世界は超リアルではないけど、プレイ中は学園にいる気分でバトルできるよ〜

もう1つは、適度なプレイ時間で、あとくされ無く楽しめるところ。
操作キャラの強さは固定で、プレイ外での強化要素はないよ〜(プレイ中にワンプレイ限定の強化はあるよ)
新参でも上手く戦うか、逃げるかすれば、勝ち目が十分あるよ!

いいね〜
いきなり勝者になれるかもしれないんだね!

アプリを立ち上げて最初はチュートリアルだね。
操作キャラのポニテールの女の子が剣を持っているね〜
あんこちゃん、操作をざっくり説明して〜

いいよ〜
左手の仮想コントローラーで[移動]。
右手で[ジャンプ][通常攻撃][必殺技]。忍者マークは[しゃがむ]よ。
空間をスライドで[視点移動]だよ。

このゲームは海外も対象なので英語表記だけど、重要なメッセージは日本語になっているから安心してね〜

目の前に表示される “照準” を、倒したい相手に向けてから攻撃すればいいんだ〜
簡単だね〜

わお!剣がビュン!ビュン!と飛んでいくよ!
(○・∀・○)
わわっ!ターゲットに当たると、ハートマークが吹き出すね〜
自分がダメージ受けたら、ライフゲージが減っていくから気をつけないといけないね。

ライフゲージが0になれば、ゲームオーバーだよ〜

ゲームの流れはこんな感じだよ〜
スタートすると、ランダムな場所に置かれるので、誰かを倒しに行ったり、ひたすら逃げたりするよ。
動き回れる範囲は、時間経過で狭まっていくよ!
生き延びて最後の1人になったら勝者になれるよ〜

学園内にはアイテムが置いてあって、この位置は毎回固定だよ〜
アイテムはライフの回復薬と、防御のシールド薬の2種類あるよ。
シールドを集めてからライバルにアタックしてもいいし、アイテムの近くで待ち伏せしてもいいかも〜

いろんな戦い方ができるんだね〜
学園内は、校舎の他にも、テニスコートや、木の生えた庭、不思議な建物もあるね。

CPUキャラは、みんな男子なんだね〜!

そうだよ〜
ちょっとおマヌケな男子たちは必殺技に関わる必要な存在なんだよ。

じゃあ、必殺技について話すね〜
必殺技は、自分の周囲の敵をまとめて倒せる強力なものだよ!

選べる4人の女子高生は、武器の[攻撃範囲][パワー][扱いやすさ] が異なるよ。
必殺技の効果範囲もそれぞれ異なるよ〜
ただし、使用回数が限られていて、敵を3人倒すたびに使える回数が増えるよ〜

必殺技は、ピンチの時や、ここぞという時に使いたいね〜

あんこちゃんが遊んでいるのを見ていて思ったけど、坂道を横向きでススーッと移動できたり、後退もスムーズだね。
ジャンプで校舎の窓から出入り自由(!)だし、この身軽さは、アクション初心者でも遊びやすそうだね〜

移動と一緒に、照準操作(=視点操作)を上手くできるかがポイントだと思うよ〜
最初[攻撃]と[必殺技]のアイコンが画面の左右にあるのは右利き、左利きへの配慮かと思ったけど、移動や照準を操作しながら攻撃するのに、両側にあるのが便利なんだよ〜

あんこの勝敗は、半々くらいかな〜
勝てると嬉しいよ!

マルチプレイの他に練習モードもあるから、そこで操作キャラの動作確認や、構造物やアイテムの配置を覚えると、有利に戦えそうだね!

ゲームを盛り上げるBGM、最後の敵が倒れるシーンをアップにしたり、操作キャラが勝利のポーズを決めたり、メリハリのある演出も楽しいね〜

最後に、このアプリの一番いいところは?


「学生になって、学校でバトルできるところ」!!

女子高生になって、最強の高校生を目指してバトルする、楽しいオンライン対戦のスクールシミュレーターゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!
遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

ハイスクールガールズシミュレーター2020

Taiyo Project 様