楽しそうなアプリ「Beyond the field」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

Beyond the field

Ryohei Takase 様

5×7マスのフィールド上で戦う、オンライン対戦カードゲームだよ〜

20枚のカードを組み合わせて、自分だけの魔道書(デッキ)を作って、全国のユーザーと対戦!
“鍵付き部屋” も作成できるから、友達と遊ぶこともできるよ〜

5×7マスのフィールドは自陣区域、中間区域、敵陣区域に分かれているよ。
自陣区域または中間区域にカードを置いて、敵に対して攻撃や防御をするよ。

全てのカードが無料(!)なので、純粋に戦略によって勝負が決まるよ!
簡単に遊べて、カードを使いこなせるほど強くなれるゲームだよ〜

イラストが綺麗だね〜
アクション毎にエフェクトがあって華やかだね!
カードが効果を発揮する時、フィールド上にカードの絵柄が映し出されるのが、特にかっこいい!

カードによって、様々なスキルが使えるんだね〜
広範囲攻撃、カードの入れ替え、回復、追撃、自爆攻撃などなど、カードチョイスで戦い方が変わるね!

勝負はフィールドより奥にいる、対戦相手のHPを0にすれば勝利なんだよね?

そうだよ〜
自分のカードが敵陣内に入ると、対戦相手に攻撃できるよ〜

カードは、大きく3種類に分かれるよ。
「移動できて相手を攻撃できるカード」「障害物のようなカード」「条件により発動する罠のようなカード」

カードの特性を活かした戦略を考えるのが楽しいよ〜
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Beyond the field

Ryohei Takase 様


楽しそうなアプリ「桜降る代に決闘を 電子版」をみつけたよ!


こんにちは~
さっきこんな楽しいアプリを見つけたから、急いでかんたんに紹介するよ~

桜降る代に決闘を 電子版

SENKI 様

対戦前に眼前構築する、新感覚カードゲームだよ〜

人気のボードゲームの電子版だよ。
Andorid版はリリースされているよ〜

iOS版は「予約トップ10」さんで予約受付中だよ。
豪華な予約特典があるよ!
予約トップ10「桜降る代に決闘を 電子版」※予約は会員登録が必要だよ。

多彩な “メガミ” が独特のタッチで描かれていて、どれも華やかなカードばかりで、手に入れたくなるよ!

和装がいいね!タイトルもそうだけど、和風カードゲームなんだよ!

ゲームはこんな感じだよ〜
たくさんいる “メガミ” の中から、2柱を選ぶよ。
この時、対戦相手も自分も、お互いが選んだメガミを知ることができるから、それを参考にデッキを構築するそうだよ。

なぜなら、どのメガミを選んだかによって、使えるカードが変わるから〜だそうだよ。
使えるカード22枚から10枚を選択してデッキを作るんだって。

面白そうなルールだよね〜
どんな効果のカードがあるか、どんなバトルになるのか、気になるよ〜

話は変わるけど、電子版ではなく元のボードゲームの方は、11/23(土)〜11/24(日) に開催中の「ゲームマーケット 2019」に出展しているそうだよ〜
1日目は終わってしまったけど、明日もあるよ〜

iOS版の予約はまだ間に合うよ!
気になったら、遊んでみてね~!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

桜降る代に決闘を 電子版

SENKI 様


レトロなダンジョンを本格カードバトルで楽しめる!美しいピクセルアートのハクスラ&カードバトルRPG「Dark Blood 〜ダークブラッド〜」無料♪


こんにちは~
今日はこんなダンジョンRPGを見つけたよ〜

Dark Blood 〜ダークブラッド〜

Koji Murakami 様


どんなダンジョンRPGかな?

人気のハクスラ&カードバトルRPGだよ〜

重厚感のある美しいドット絵のグラフィクが魅力的だよ!
\(●´∀`●)/

プレイヤーは “不死の男” となって、自分視点でダンジョンを進むよ〜
モンスターが現れたら、並べられた5枚のカードから選んで戦うよ。

登場モンスターは200種類以上、装備やアイテムも200種類以上!
シンプルなシステムで、すきま時間にも遊べて、少しだけと思いつつ、ついつい遊び続けてしまう、そんな楽しいRPGだよ〜

レトロゲームの雰囲気を持ちながら、緻密でグラディーションの美しい、進化したドット絵がすごくいいね!
(○・∀・○)b

最初のストーリーも、主人公が “不死の男” な理由や、ダンジョンに挑む理由がダークファンタジー感にあふれていて、期待が高まるね。

モンスターとのカードバトルは、とってもわかりやすいよ〜
武器のカードなら攻撃、盾なら防御、ハートは回復、魔法カードもあるよ。

同じ種類のカードを合成すれば、より強力な効果を得られるよ〜

例えば、剣のカードを合成すると攻撃力が上がるよ。
合成した枚数が多いほど、高いバフがかかって、バフ効果は、ターン経過で減少していくよ。

装備した武器によって異なるスキルで戦うバトルが楽しいよ〜

アイテムを使って、炎や氷などの魔法攻撃もできるね〜
敵が点滅してから消える、やられ方がレトロっぽくて好きだよ〜

カードは状況によって、合成するかしないか判断して戦うんだね。
ハートのカードは単体だとHP回復だけど、合成すると出血を止める効果を発揮するね。

そうだよ〜

出てくるカードは運だけど、カードを合成したり、「入れ替え」でカードを一新したりして、自分の望むカードしていくよ。
良いカードがそろったら、ザコ相手には合成せずに戦うといいかも〜

右端にある黄色のバーで、ダンジョンをどれだけ進んだかが分かるよ〜
ダンジョンは奥へ進むほど、モンスターが強くなって、最後にはボスがいるよ!

わお!と、言いたいけど、ダンジョンにはボスがいないとね〜
ボスを倒したらクリアかな?
もし、死んでしまったら、最初からやり直し?
ボスを倒して進むと、次のダンジョンへ進めるよ〜

もし、死亡してしまっても大丈夫!
所持金が半分になって最初からのスタートだけど、レベルも持ち物も、そのままで続けられれるよ〜

それは嬉しいね〜
他にはどんな特徴があるのかな?

敵モンスターばかりではなくて、装備やアイテムを売り買いしてくれる商人や、その他にも怪しい出会いがあるよ〜

自分の選択によって、幸か不幸かが決まるのがダンジョンの醍醐味だよ!
最初はよく死亡するけど、どんなゲームか分かってくると、理不尽な目にあっても、そうそう死亡はしなくなるよ〜

「転送」すれば、設置された通過地点へ戻ったり、一度行ったことのある他のダンジョンへ移動できるよ。

ダンジョンは「進む」しかないのかと思ったけど、モンスターが強くて進めなくなったら、自分の実力より下の場所へ戻ってレベルを上げられる、ってことだね?
その通り〜
あと、より強い装備も手に入れるのも重要だよ〜
たまに武器を強化できる機会もあるよ。
その時は、コインじゃなくて魔石が必要だよ。

どんどん続けて遊べるから、あんこは忘れがちになるけど、「職業」の変更をして、主人公のステータスを自分好みに成長させることができるよ〜

モードが3つあることも忘れずにね〜
あんこちゃんが遊んでいるのは「メインストーリー」だよ。
この他に、腕試しの「チャレンジバトル」と和風の「スペシャルステージ」があるよ。

ランキング機能もあって、やり込めて長く楽しめるゲームだよね!
最後に、このアプリの一番いいところは?


「カードバトルと、レトロな世界観が融合したところ」!!

楽しいカードバトルで、懐かしいダークファンタジーのダンジョンを攻略していくハクスラ&カードバトルRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

Dark Blood 〜ダークブラッド〜

Koji Murakami 様


姫と共に世界を救え!新感覚のカードバトルで、爽快に連続コンボを決めよう!ハクスラ系の「爽快2.0 蒼穹のプリンセス」無料♪


こんにちは~
今日は以前紹介した、人気カードバトルRPGだよ〜

爽快2.0 蒼穹のプリンセス

カードバトルゲームでハクスラを楽しもう!
TownSoft 様


今回はアップデートの紹介かな?

ハクスラ系カードバトルRPGだよだよ〜

アップデートもあって、前回のレビューでは言い足りなかったバトル部分について紹介するよ〜
\(●´∀`●)/

どんなゲームかは、以前のレビュー(別画面が開くよ)を見てね〜
前回のレビューはリリース直後のもので、最新Ver.とは異なるところもあるけど、だいたいどんな感じのゲームか分かると思うよ。
※以下、キャラやスキルなどのネタバレ注意だよ。

剣と魔法の世界で、お姫様が味方のモンスターを召喚して、敵モンスターと戦うRPGだったよね〜

ゲームの流れは、パーティを作って→冒険先を決めて→モンスターとバトル→宝箱からカードとコインをゲット。

前作の放置系冒険RPGに似てるけど、バトル部分がアクションなのが大きく違うよね?

そうだよ〜
キャラクターや装備、スキルが全てカードになっていて、デッキを組むことで、自分の好みの戦闘スタイルのパーティを編成できるよ。

同じ種類のカードは合成してレベルアップもできるよ〜

肝心のバトルは、”タイミング・タップアクション” になっているよ。
自分が選んだカード+タップアクションで、多彩な物理・魔法攻撃や防御、支援魔法などを使えるよ!

わお!バトル画面がにぎやかだね〜
前回のレビューの時より、あんこちゃんの持ってるカードが増えたから、にぎやかになったんだね。

じゃあ、どんなバトルか教えて〜

バトルに突入したら、パーティのキャラクターが、”素早さの順” で行動するよ。
この時、モンスターの方が素早かったら、モンスターが先に行動するよ。

プレイヤーは、行動できるキャラクターの持ちカードをタップして、攻撃や防御をするよ〜
ただし、タップするタイミングが重要だよ〜!

渦を巻いてパーティーメンバーが召喚されるのが、かっこいいね!

あんこちゃん、超真剣にやっているね〜
バトルはリアルタイムなんだね?

そうだよ〜リアルタイムだから真剣だよ。
並んだカードの上にあるタイムバーが減っていくから、タイミング良くタップするよ。

何もしないでいると、あっと言う間に、次のキャラクターの番になってしまうよ〜

ベストタイミングはカードによって異なるよ。
タイミング良くタップすることで、2回、3回、4回と、コンボ攻撃が成功するよ!

カードによっては攻撃がクリティカルになることもあるね!

カードをタップした後に、「Good」とか「早い」「遅い」って表示されるのがタイミングの目安になるんだね?

その通りだよ〜
タイミングは、基本的なカードほど成功タイミングの幅が広くて、スキルカードなど効果が高いカードほど、タイミングの幅が短くてシビアだよ。

強いカードを先にタップした方が良いけど、あんこは上手くコンボにつなげるために、最初に「素手でパンチ」して、タイミングを図り易くしているよ。

カードの配置順序や、タップする順番はプレイヤーの自由だよ〜
物理攻撃、魔法、回復、防御など、分野の異なるカードでもコンボが成功すれば1度に行動できるのがユニークだよ〜

特殊攻撃や魔法攻撃が決まると、派手なエフェクトが気持ちいいね〜!

勝利の後に、宝箱からカードを選ぶのも楽しそうだね〜
コインを消費すれば、自動戦闘が可能なのもいいね。

今回はアクション部分の紹介だったけど、登場するモンスターの特性によってカードを変えるなど戦略も楽しめて、やりごたえのあるRPGだね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「コンボ攻撃で、爽快に敵を倒せるところ」!!

新感覚のバトルと、カードを集めてのデッキ構築が楽しいRPG。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

爽快2.0 蒼穹のプリンセス

カードバトルゲームでハクスラを楽しもう!
TownSoft 様


姫と共に世界を救え!新感覚のカードバトルで、爽快に連続コンボを決めよう!ハクスラ系の「爽快RPG 蒼穹のプリンセス」無料♪


こんにちは~
今日はこんなカードバトルRPGを見つけたよ〜

爽快RPG 蒼穹のプリンセス

TownSoft 様

あんこちゃんが事前予約していたアプリだね!
どんなカードバトルRPGかな?教えて〜

モンスターを召喚して戦う、ハクスラ系カードバトルRPGだよ〜

前作に、人気のRPG「放置ゲーム カードギャザリング」があるよ〜
今作は前作のシステムを引き継ぎつつ、新感覚のコマンドバトルで爽快に敵を倒せるよ〜!
\(●´∀`●)/

中世ヨーロッパのようなファンタジー世界で、突然現れたモンスターから世界を救うため、王国の姫と怪しい男の奇妙な冒険が始まるよ。
マップの各地にいる様々なモンスターを攻略していく、楽しいRPGだよ〜

姫と “怪しい男”?
この道化師のような人物のことかな?

見るからに怪しいよね〜
姫の国は、モンスターによって、このままだと滅びそうだよ。
そこへ「私なら世界を救えます。」と言って来たんだよ〜

姫を冒険へ連れ出した謎の男は、”戦って手に入れたモンスターを召喚し、味方として戦わせる方法” を教えてくれるよ。

謎の男と姫には、名前をつけられるよ。
謎の男につけた名前は、ゲーム内チャットで他のプレイヤーと話す時のハンドルネームになるよ〜

姫と謎の男の会話が、チュートリアルになっているんだね〜
ポンポンと弾むような掛け合いが楽しいね!

クラッシクな雰囲気が古き良き王道RPGのようなで、いいね!
お姫様が自ら世界を救う冒険に旅立つなんて、後にサーガとして語り継がれそうな展開だね。

姫がりりしくも可愛いよ!個性的な臣下もいるよ〜

このゲームの特徴は、[モンスター]や[装備]などの全てがカードになっていて、カードをセットしたり外したりするだけで、自分好みのパーティーを自由に作ることができるんだよ!

敵モンスターとのバトルに勝つと、宝箱から出てくるカードを選べるのが楽しいよ〜

バトルに勝利して、手持ちのカードを増やしていきたいね〜

確か、カードをデッキにセットすると、並べた順番でモンスターが召喚されるんだよね?
それで、召喚時間が経過するとモンスターは消えるんだよね?

その通りだよ〜

前作同様、[モンスター]と[装備]は同じ種類のカードを集めることで、レベルアップができるよ。
技や魔法などの[スキル]を手持ちのモンスターに覚えさせることもできるよ。

前作と異なるのは、同じ装備を復数に持たせることができないところだよ。
装備は使っても無くならなくなったよ〜

詳しいことは遊んでみればわかるよね〜

あんこちゃん、それより、もっと大切なことを忘れていない?
新感覚の爽快だっていうコマンドバトルのことを教えてよ〜

いいよ〜
マップ上から冒険したい場所を選んで、冒険ポイントを消費して冒険を始めるよ。冒険ポイントは時間経過で回復するよ〜

冒険はバトルのみで、冒険先によってバトル回数は異なるよ。
バトルが始まると、味方のモンスターが召喚されて出現するよ〜

敵味方関係なく、素早かったり、身軽なモンスターから行動していくよ。
行動できるようになったモンスターのカードが表示されるから、その中からタップで攻撃、または防御や回復をするよ。

わっ、あんこちゃんが真剣にカードをタップしてる!
しかも、連続でカードをタップすると、コンボ攻撃になってる!!
(○・∀・○)

パンチの後、剣でズバッと切りつけて、敵を爽快にやっつけたね〜

攻撃が成功すると、ポーンと音が鳴るよ。
コンボを成功させるコツは、カードの上にある青い玉のところに、紫色のバーが通過するタイミングで次のカードをタップするよ。

あんこは、まだ2コンボしか成功させていないけど、「素手攻撃」->「短剣攻撃」->「中剣攻撃」で3コンボとか、上手くなれば攻撃と回復を同時にできるみたいだよ〜

終わったバトルを「冒険履歴」から見直せる、リプレイ機能も嬉しいね〜

じっくり考えて決められる冒険前のデッキ組みと、リアルタイムの緊張感をもったコマンドバトルの両方を楽しめるんだね!

この他にも、攻略を進めると新しい要素が増えそうだね〜
冒険の先に何があるのか、未知の敵との戦いが楽しみなRPGだよね!

最後に、このアプリの一番いいところは?


「コンボ攻撃で、爽快に敵を倒せるところ」!!

新感覚のバトルと、カードを集めてのデッキ構築が楽しいRPG。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

爽快RPG 蒼穹のプリンセス

TownSoft 様