人気のクレーンゲームに大きなくちばしの【ペリカン】が仲間入りだよ〜!へなへな柔らかいぬいぐるみが景品のリアルで楽しい「へなへな動物園」無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなへな動物園」に新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズはamazonでもダウンロードできるよ〜

へなへな動物園

PointZero Co. 様

「へなへな動物園」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は “動物園で飼育されている動物” の可愛いぬいぐるみなんだよね〜!
今回は、何のぬいぐるみかな?

新しい景品は【ペリカン】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

それと、“秘密のタイトル画面”も追加されたよ〜!
今回のペリカンをはじめ、最近追加されたぬいぐるみの登場するタイトル画面を見ることができるよ。

ほのぼのとした光景や、ハプニング場面、可愛いぬいぐるみ達がいろんなシチュエーションで登場するよ〜
スクショしたくなること間違いなしだよ〜!

わお!ペリカン!
それに”秘密のタイトル画面”!!

いつものタイトル画面がたまに秘密の画面になると、すごく嬉しいよね!

あんこちゃん。ペリカンはもうゲットしたの?

取れたよ〜!

ペリカンは水辺に生息する大型の鳥だよ〜
特徴は”くちばし”だよ〜!

下くちばしから喉にかけてが袋状になっていて10リットルの水を溜めることもできるそうだよ。
泳ぐ魚を水ごと袋に入れて、水だけ吐き出して魚を丸呑みするよ〜!

ペリカンのぬいぐるみ!可愛いね〜!

ふっくら大きなくちばしに体はクリスマスのローストチキンみたい!
特にお目々が可愛いね!

そう言われるとローストチキンにも見えるよ〜
これはピンク色だからかな〜他にもいろんな色があるよ。

他のぬいぐるみと比べると点みたいな目だよね〜
実際のペリカンも小さい目をしているよ。

正面から見た顔も愛嬌があるし、アヒルのように水かきのついた足も可愛いね!

思わず、子供が抱えて引きずりながら持ち歩いているのを想像しちゃったよ!

可愛いよね〜
実際のペリカンより強調された大きなくちばしがパカッっと開くよ〜!

へなへなシリーズのぬいぐるみは、モデルの特徴をとらえつつ、可愛くデフォルメされていているのが魅力だよ〜
それに布地の質感や縫い目、ぬいぐるみらしい柔らかさがとってもリアルだよ〜

くちばしは開閉するんだね!
あんこちゃん。ペリカンのぬいぐるみは取りやすかった?

難易度は普通かな〜
くちばし、頭、首、羽、足、どこでも掴めるよ〜!

胴体以外はどこを掴んでも動くからバランスを取るのが大変だよ。
本当はくちばしを掴んでゲットしたかったけど、首が一番掴みやすかったよ〜!

ペリカンの首はダチョウほど長くはないけど掴みやすそうだね!

そういえば、ペリカンが幼稚園にいたり、猟師さんといる映像を見たことがあるよ。
ペリカンって飼えるの?

幼稚園のペリカンは飼育場所から幼稚園へ飛んで通っていた(!)そうだよ〜

日本の動物園・水族館で一番多く飼育されているのは「モモイロペリカン」だよ。
「コシベニペリカン」「ハイイロペリカン」「コシグロペリカン」もいるよ。


モモイロペリカン以外のペリカンも日本で飼育されているんだね!

モモイロペリカンなら絶滅の恐れが低い種だから個人でも飼えるらしいけど、毎日1〜2kgの魚を食べ、飼育場所にかなりの広さと水場が必要だよ。

人を見分けて懐くこともあるらしくて、飼育下では50年以上生きることもあるそうだよ。

ただし、雑食(基本は魚)で気性が荒く、ハトでも猫でも人でも、気になったらパックン(食べようと)する鳥だから注意だよ〜!

パックン?
えっ!人をパックンするの?
∑(○・∀・○)
するよ〜
歯は無いけどパックンされたら小さな子供や赤ちゃんは危ないよ〜

検索すると、いろんな生き物をパックンしようとしている画像を見ることができるよ。
だから人馴れしているペリカンでないなら近寄らず観察するのがいいと思うよ〜

お口が大きいから何でも食べようとするのかな?
ペリカンで他に何か面白い話はある?

ペリカンは8種類いて、住む場所や暮らし方、狩りの仕方が違うよ。

のど袋は裏返すことができて、揺らすことで体温を下げられるとか。
ユーモラスな姿だけどちゃんと飛べる体になっているとか。
動画がいっぱいあげられているから興味があったら見てみてね〜

あと、微動だにしない鳥で人気の「ハシビロコウ」もペリカン目に属しているよ〜

わ〜お!ハシビロコウさんも大きな分類では仲間なんだね!

可愛いペリカンが加わって、ぬいぐるみは全部で514種類になったよ!
日替わりで景品が替わって毎日楽しめるゲームだよね!

最後に、あんこちゃんの今回のお気に入りポイントは?


「ペリカンはおしりもとってもキュート」!!

同じ種類でも色違い・素材違いを全て集めたくなるよ!
種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、クレーンの動作が本物そっくりで人気の楽しいクレーンゲーム。

気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへな動物園

PointZero Co. 様


スケスケで中の骨が見える魚!人気のクレーンゲームに透明な魚【グラスフィッシュ】が仲間入りだよ〜!へなへな柔らかいぬいぐるみが景品のリアルで楽しい「へなへな水族館」無料♪


こんにちは〜今日はアップデートの紹介だよ〜

人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなへな水族館」に新しい景品が加わったよ!
へなへなシリーズはamazonでもダウンロードできるよ〜

へなへな水族館

 PointZero Co.様

「へなへな水族館」は “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は水族館で見ることができる生物の可愛いぬいぐるみなんだよね〜!
今回は何のぬいぐるみかな?

今回は見て驚くと思うよ〜
新しい景品は【グラスフィッシュ】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

その名の通り”体がガラスのように透明な魚”だよ〜!
すごいでしょ〜

わお!透明な魚!
∑(○・∀・○)

わ〜お!体が透けて骨が見えてる!
これって想像上の魚じゃないよね?

わかった!深海魚だね?
深海の魚ってクラゲっぽく透明なのもいるよね!

違うよ〜深海魚じゃなくて熱帯魚だよ〜
深海にも体が透けている魚がいるけど、全体が白っぽくて幽霊みたいな感じだよ。

グラスフィッシュは体が透けている以外は他の魚と同じだよ〜
実物は透明な体やヒレも綺麗だけど、頭や骨が光に反射して銀色見えるのも綺麗だよ。

とっても個性的だから観賞用の熱帯魚として人気で、飼育している人も多いそうだよ〜

熱帯魚なんだね。
熱帯魚って色鮮やかな種類に目がいきがちだけど、こんな珍しい魚もいるんだね!

ぬいぐるみは重力にしたがって黒目の動く”おもちゃのキョロ目”が可愛いね!
細長いサンマと比べると体が縦に幅があってヒレが大きいね。
中骨(背骨)が子供が描く絵のようで可愛い!

あんこちゃん。この魚クレーンで取りやすいの?それとも難しい?

難しかったよ〜
とっても手強くて、手強いからこそ取るのが楽しかったよ〜!

体がとっても”へなへな”、ツルツルしていてクレーンで掴みにくいよ〜
なので、あんこは尾ヒレを掴んだよ。
ぬいぐるみのサイズが大きく重かったから、引きずりながら少しずつ移動したよ。

やっと取り出し口まで運んだら、取り出し口のガラス板に体が引っかかって、そこから動かせなくなったよ〜


それは詰みってやつかな?

大丈夫だよ〜
あんこは作者さんから“背ビレや胸ビレにもヒットがある”って教えてもらっていたんだよ〜!

尾ビレがダメなら胸ビレだよ〜
体と比べて小さな胸ビレだけど上手く掴めると・・・ほらゲットできたよ〜!

いいね!
ピンポイントを狙って掴むのも有りなんだね!

そうだよ〜
ぬいぐるみのいろんなところを試してみるのが攻略のポイントだよ〜
魚の種類やサイズによって有効な取り方が違うから、それを見つけるのが楽しいよ〜!

他にも遊んでいると気づいたことがあったよ〜
このグラスフィッシュのぬいぐるみは、体が透明で、すごく”へなへな”してるよ。
だから、”中骨(背骨)の動き”も楽しめるよ〜!

体が曲がれば中骨も曲がる。当たり前だけど凝った作りのぬいぐるみだよ〜

わお!滑らかに曲がる骨の動きが見えるのがいいね!

それに透明だと頭の部分のフエルト生地の2色づかいや、その縫い目もよく見えるね!
ズームして観察してみると楽しいね!

あんこちゃん。他には何かある?

グラスフィッシュの生息地や生態などを紹介したいけど今回は省くよ〜

気になったことは、観賞用熱帯魚として輸入されたグラスフィッシュが(たぶん)捨てられて、沖縄島のダムや川に定着しているそうだよ。

他にも、ぬいぐるみのモデルの「インディアン・グラスフィッシュ」の仲間になる「ラージ・グラスフィッシュ」は蛍光色素を注入し人工的に着色して”カラー・ラージ・グラスフィッシュ”の名前で販売されているよ。

う〜ん。観賞用の魚だからこその出来事だね。
私は可愛いぬいぐるみの色違いを楽しみたいよ!

今回グラスフィッシュが仲間になって、可愛いぬいぐるみは全部で371種類になったよ!
最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「体と一緒に骨も滑らかに曲がるところ」!!

種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、クレーンの動作が本物そっくりで人気の楽しいクレーンゲーム。

日替わりで景品が替わって毎日楽しめるよ!
クレーンゲームを遊びたい人、水族館が好きな人、可愛いぬいぐるみが好き人にオススメだよ!
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへな水族館

 PointZero Co.様


手の平サイズのおサルさん!とっても賢くて可愛い【ピグミーマーモセット】が仲間入りだよ〜!へなへな柔らかいぬいぐるみが景品のリアルで楽しい人気クレーンゲーム「へなへなねずみキャッチャー」無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム “へなへなシリーズ” の「へなへなねずみキャッチャー」に新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズはamazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなねずみキャッチャー

PointZero Co. 様

「へなへなねずみキャッチャー」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は “ペットとして飼育される小動物” の可愛いぬいぐるみなんだよね〜!
今回は、何のぬいぐるみかな?

新しい景品は【ピグミーマーモセット】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

みんなはピグミーマーモセットを知ってる?
世界で2番目に小さなサルなんだって。

体長は約13cm、しっぽの長さは約20cm、体重は約100gくらいだよ。

わお!可愛いおサルさん!
くりくりお目々が可愛いね!
このぬいぐるみがピグミーマーモセットなんんだね!
そうだよ〜

ピグミーネズミキツネザル(体長約6cm、しっぽ約約13cm、体重約30g)が発見されたので世界で2番目になったけど、手の平に収まるサイズでとっても可愛いおサルさんだよ〜!


しっぽが太くて長いおサルさんだね!

長いしっぽはクレーンで掴みやすいよ〜
特にサイズが大きいマーモちゃんはしっぽを掴んで引きずって運ぶよ〜

ぬいぐるみのサイズによっては頭や首のあたりも掴めるよ〜
手の平、足の甲にひっかけることもできるよ〜!

しっぽの動きが楽しいね!
d(○・∀・○)

手は動かすと元のポーズに戻ろうとするね。
体やしっぽは重力にしたがって、クタッとするのが”ぬいぐるみ”っぽくてリアルだね!

いろんなところを掴めてマーモちゃんは取りやすいぬいぐるみなんだね?

うん。取りやすいと思うよ〜!

お顔をアップで眺めると黒目がとっても綺麗だよ〜
あどけない子猿がキョトンとした感じで見つめてくるよ〜!
抱きしめたくなるくらい可愛いぬいぐるみだよ〜!

吸い込まれそうな黒目だね!
お鼻やお口も可愛いね。
カラフルな色違いを全種類集めたくなるよ!

ところで、マーモちゃんはどんな生活をしている動物なの?

マーモちゃんはコロンビア、ペルー、エクアドル、ボリビア北部、ブラジルのアマゾン上流などに生息しているよ。

木の上で生活する昼行性で、樹液、昆虫、果実などを食べていて、主食は樹液だよ〜
特徴的な生態として、前日に木の幹を歯で削っておき、翌日に染み出て溜まった樹液を食べることが知られているよ。

このように未来を予測した行動をとる動物は珍しくて、とっても賢い動物なんだよ〜!

わ〜お!賢いね!
他には何かある?

赤ちゃんを群れ(2頭〜6頭くらい)で育てるよ〜
鳴き声でコミュニケーションをとり、父親や兄弟も子育てに協力するよ〜

他には”かぎ爪”を使い、樹の上をヴァーティカル・クリンギング・アンド・リーピングで移動するよ〜!

ヴァーティカル・クリンギング・アンド・リーピングとは幹に垂直にしがみついたままジャンプすることで、霊長類の中では唯一かぎ爪を持っているマーモセットの仲間がする移動方法だよ。

検索して動画を見れば、どんな動きかわかるね!
こんな珍しいおサルさんがいるなんて知らなかったよ!

あれ?
そういえば景品は “ペットとして飼育される小動物” だよね。
マーモちゃんをペットにしている話、私聞いたことがないよ?

あんこも知らなかったけどマーモちゃんはペットとして飼育されているよ〜!

マーモちゃんは絶滅危惧種でワシントン条約で輸出国の許可がないと輸入できないよ。

国内での流通個体数は少ないけど、ペットとして飼っている人もいるみたいだよ〜
動物園だと「草津熱帯園」で見ることができるよ〜
寿命が飼育下で約19年、野生下では約12年と言われているから見に行くなら早めにね〜

海外でもペットとして人気で、ペットにするために捕獲されたのが絶滅危惧種になった原因のひとつだよ。

可愛いからペットにしたい気持ちはわかるね。
でも、これからは保護していかないといけないんだね!

そうだよ〜
マーモちゃんは賢いけど野生動物なので飼うのに注意が必要だとあんこは思うよ〜
下の歯の鋭い犬歯で物をかむ習性があるよ。
それにトイレをしつけられないし、人とのふれあいはストレスになりやすいそうだよ〜

おサルの中でマーモちゃんは「真猿類」というカテゴリーに分類されていて、真猿類にはゴリラや人も含まれるよ〜
霊長類最大のゴリラと真猿類の中では最小のマーモちゃんが仲間って興味深いよね〜!

真猿類という括りなら私達とマーモちゃんは仲間なんだね!

ピグミーマーモセットが加わって、ぬいぐるみの数は全部で300種類になったよ!!
身近なペットから珍しいペットまで、日替わりで景品が替わって毎日楽しめるゲームだよね!

最後に、あんこちゃんの今回のお気に入りポイントは?


「掴めるところが多くていろんな取り方を楽しめるところ」!!

種類豊富な可愛いぬいぐるみを集める、本物そっくりで楽しいクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなねずみキャッチャー

PointZero Co. 様


祝5周年!中世ファンタジー世界の壮大な冒険へ!ダンジョン探索と本格ストーリーで楽しむ「アルテスノート:ハクスラ放置ゲーム-本格ハクスラ&放置RPG」無料♪


こんにちは~
今日は人気の本格ハクスラ&放置RPGの紹介だよ〜

アルテスノート:ハクスラ放置ゲーム-本格ハクスラ&放置RPG

Ryo Nakata 様


あ!あんこちゃんがよく遊んでるゲームだね!

ダンジョン攻略とノベル形式のストーリーを楽しめる、本格ハクスラ&放置RPGだよ〜

今年で5周年を迎えたそうだよ〜!

5周年!おめでとう〜!!
☆✧˖°˖✧\(●´∀`●)/✧˖°.✧˖°☆

わお〜!5周年!
すごいね!おめでとう!!
\(○・∀・○)/
どんなゲームかは以前のレビューで紹介してるよ〜
    ↓
◇「祝3周年!中世ファンタジー世界の壮大な冒険へ!ダンジョン攻略と硬派なストーリーで楽しむ「アルテスノート:ハクスラ放置ゲーム-本格ハクスラ&放置RPG」無料♪

あれからたくさんのアプデがあって、ストーリーは4章まで公開されたよ〜!
新章追加後も新しいボスやダンジョンが追加されているよ〜
機能面もさらに充実したよ〜!

放置ゲームだからちょっとした空き時間でも遊べるのがいいよね!
なによりストーリーが魅力的だよね!

いいよね〜
ゲームの添え物でなく本格的なファンタジー冒険小説を読めるよ〜!
主人公のいる冒険者パーティが旅をして、各地のダンジョンをクリアするとストーリーも進むよ。

不思議な本の呼びかけに応え旅立った主人公は、仲間と出会い、世界に隠された壮大な謎へ近づいていくよ〜

謎には多くの人の運命が関わっていて、ドラマチックな展開になるよ。
硬派だけど読みやすい文章、登場人物の想いが熱い冒険譚だよ〜!


サイドストーリーもあったよね?

うん。
主人公視点のメインストーリーとは別視点のサイドストーリーがあることで物語に深みが増しているよ〜

ストーリーとは別に主人公に少し関わりのある人、全く関わりのない人の”独り言”も読めるよ。
この世界にはこんな生活をしていたり、考え方をしている人がいるんだって、世界の広がりを感じられるよ〜

あと、あんこが好きなのは旅先で人々が歌う歌だよ〜!
歌で盛り上がる場面が頭の中に浮かんでくる、そんな冒険譚なんだよ〜!

メインとサイドの2つのストーリーが交わる時は、主人公が運命に導かれているのを感じるよね!
他にはどんな特徴があるのかな〜?

ストーリーのことばかり話したけど、ダンジョン攻略も楽しいよ〜!

放置探索ゲームとしてのやりこみ度がとっても高いよ〜!
やりこみたい人は敵の難易度を上げ良いアイテムをドロップしやすくしたり、エクストラダンジョンで月替りのボスに挑戦もできるよ〜

探索はパーティが持ち帰るアイテムを見るのが楽しみだけど、ダンジョンの敵との戦闘ログを見るのも楽しみだよ〜

難易度の高いダンジョンをクリアするには、探索ログを見たり公式wikiのヒントを参考にするなどして、メンバーの個々の役割や、各ダンジョンに適した装備などに気をつける必要があるよ〜

最初のキャラクターメイクで選ぶ“種族・ジョブ・二つ名”の種類が豊富だよね。
装備の種類も豊富で、ユニークな性能を持つレアな装備もあるね!

キャラクターと装備が持つスキルの種類が多くて、キャラと装備、装備同士、パーティーメンバーの組み合わせによって、スキル効果を発揮できるのが奥深いね!

キャラと装備のレベルを上げて自分だけのパーティを育てるのが楽しいよ〜

あんこは、やりたいことがまだまだいろいろあるよ〜
現時点であるダンジョン全てをクリアしたいし、ジョブの転職もしたいし、マイナス効果のある装備も使いこなしてみたいし、パーティの数も最大に(多分4組)したいよ〜

ユニークな装備というと、ちょっとネタバレだけどゲーム序盤で”辺りを暗闇にする”装備をゲットできるんだよ〜

あんこはその装備を第3パーティに持たせているよ〜
メンバーは暗闇に強いハーフヴァンパイアとダークエルフで、暗闇で性能を発揮する装備をつけて暗闇に特化したパーティにしているよ。

わ〜お!あんこちゃんらしいパーティだね。楽しんでるね!

あ、自分で指定する自動探索とは別に「自動周回」があるんだね。
探索中か最後に探索したダンジョンを自動周回してくれるのか〜
いつの間にかアイテムや経験値が手に入るのは嬉しいね!

自動周回、ありがたいよ〜

あと、もう1つだけ。
ゲームをさらに楽しめる有料のイラストパックを紹介をするよ〜

あんこは「アルテスノート」のCMを見たことがあるんだけど、そのCMでキャラクターがたくさん出ていて、それらはイメージビジュアルなのだと思っていたよ。

だけど、それらは購入できるキャラクターイラストだったんだよ〜!

イラストパックを買うと、今までテキスト表示のみだったキャラクターにイラストがつくんだね!
雰囲気が世界観に合っていて、すごくいい感じのイラストだね!

かっこいいよ〜
イラストがあると設定画面や探索ログ画面が華やかになるよ〜!

イラストパックは通常販売のものと期間限定のものがあるよ〜
現在は2024年2月2日までの期間限定で「ゴールデンハインド」のイラストパックが販売中だよ〜!
購入特典で「黄金郷のコンパス」200個もついてくるよ〜

よりゲームを楽しみたい人にお得なパックだね!
最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「ダンジョン探索とストーリーの両方が濃いところ」!!

ダンジョン攻略とノベル形式のストーリーを楽しめる、本格ハクスラ&放置RPG。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

アルテスノート:ハクスラ放置ゲーム-本格ハクスラ&放置RPG

Ryo Nakata 様


人気の楽しいクレーンゲーム「へなへなスイーツキャッチャー」がアップデート!景品はユニークな【ガムボールマシーン】のぬいぐるみ!クレーンも景品もとってもリアルだよ〜無料♪


こんにちは〜
今日はアップデートの紹介だよ〜
人気クレーンゲーム「へなへなシリーズ」のスイーツキャッチャーに新しい景品が加わったよ!

へなへなシリーズは、amazonでもダウンロードできるよ〜

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co.  様

「へなへなスイーツキャッチャー」は、 “へなへな” した柔らかいヌイグルミを集める、本物そっくりの楽しいクレーンゲームだね!

景品は美味しそうなスイーツの可愛いぬいぐるみなんだよね!
今回は何のぬいぐるみかな?

今回、アプデで追加された新しい景品は【ガムボールマシン】のぬいぐるみだよ〜!
\(●´∀`●)/

ガムボールマシーンはつまみをひねると商品が出てくる装置。
そう!”ガチャガチャ”だよ〜!

ガムボールマシーンはガチャガチャ(ガチャポン)の先輩だよ〜

わお!ガムボールマシン!!
\(○・∀・○)/

これ見たことあるよ!
透明なドームの中にはカラフルなガムが入っているんだよね!
装置まるごとが景品ってすごいね!

あんこもびっくりしたよ〜!
本物なら大きな装置だけど景品をぬいぐるみにして”ぬいぐるみっぽさをリアル”にすることでリアルなクレーンゲームになってるよ〜!

前に紹介した「ワッフル」の時もワッフルメーカーの中にワッフルがあって驚いたよね〜
ワッフルメーカーのフタが動いて取るのが楽しいぬいぐるみだよ〜

ワッフルもすごくユニークなぬいぐるみだよね!

現実のクレーンの景品も様々で世の中にはケーキキャッチャーなんていうのもあるみたいだよ。
でも、ガムボールマシーンを景品してるのはこのクレーンゲームだけだよね!

それにしても、見ればみるほど特徴を再現してるぬいぐるみだね!
“つまみ”やガムの排出口、どっしりとした台座、”ガムの投入口のフタ”もてっぺんにあるね。

台座底の布地のつなぎ目にも注目だよ〜

透明のドームの中には色とりどりのガムが詰まってるよ。
布地をつなぎ合わせて個々のガムボールを表現しているのが凝ってるよ〜

眺めて楽しいぬいぐるみだけど取るのも楽しいよ〜!

繋ぎ合わせた布の1つ1つが膨らんでいて、ガムがいっぱい詰まっているように見えるんだね!
アップで見るとフェルト生地の質感や布地の合わせ目がリアルだね!

あんこちゃん。ガムボールマシーンは取りやすかった?

あんこが取ったのは大きくてちょっと難しかったよ〜
回数を分けて少しずつ移動してゲットできたよ〜
意外にドームと台座の境目は掴み難いし、ドームはツルツルした感触で掴めなかったよ。

いろいろ試した結果、台座を掴んで引きずって運んだよ〜
フェルト素材の柔らかい台座は角をつまむ感じで掴めるよ〜!

硬いドーム部分より柔らかい台座の方が掴みやすいんだね!

わ〜お!
取り出し口より大きなぬいぐるみがクニャっと曲がって落ちていくよ!
へなへなとソフトなぬいぐるみだから可能なんだね!

そうだよ〜
“へなへな”していると掴み難いことも多いけど、逆に助かる場合もあるよ〜
リアルな”へなへな感”がこのクレーンゲームの一番面白いところだよ〜!
ぬいぐるみごとにどうやって取るか、あれこれ試してゲットするのが楽しいよね!

そういえば、ガムボールマシーンがガチャガチャの先輩だって言ってたよね?
元祖じゃないの?

自動販売機の元祖となると、古代エジプトのコインを入れると聖水を出す仕掛けまでさかのぼるみたいなんだよ〜

広く普及した装置で、箱型でなく今のガチャに近い形なのがガムボールマシーンだよ〜
1907年のアメリカでキャンディーでコーティングされた丸いガムの出るガムボールマシーンが誕生したよ。

その後、衛生面をカプセル使用で解決して、今ではカプセルトイに進化、景品のミニチュアフィギアが人気で膨大な種類のガチャガチャがあるよね〜!

今は食べ物よりトイの方が多いよね。
クレーンゲームもガチャガチャも無人販売で気軽に利用できるだけでなく、装置を動かすのが楽しいから人気があるんだね!

スイーツキャッチャーの景品は日替わりだから毎回違うチャレンジができるのがいいね!
最後に、あんこちゃんの一番のお気に入りポイントは?


「思いもよらないスイーツが登場するところ」!!

今回の追加で景品の数は336種類になったよ!
図鑑のコンプリートを目指したくなるよ!
同じ種類でも色・柄違いがあって、最大サイズ・最小サイズの記録を更新する楽しみもあるよ!

可愛いスイーツのぬいぐるみをコレクションできる、リアルなクレーンゲーム。
気になったら、遊んでみてね〜!

遊んでみてね〜!

あんこ食ってばいばーい(●´∀`● )

へなへなスイーツキャッチャー

PointZero Co.  様